北斗星の家 旅レポ掲示板 過去ログ
前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ
【001076】 流氷観光レポート
2003/2/26(水)20:44 - \100 ()

みなさま、こんばんわ。旅のレポートの投稿は初めてですが、よろしくお願いします!
24日から今日まで、流氷観光に関する旅の報告です。

2月24日(月)天候:雨
生憎の空模様ですが、出発です。
第1行程 大船15:21発〜東京16:08着 横須賀線成田空港行き 
行程 46.5km(217−15、横クラ)
グリーン車を利用しました。

第2行程 東京16:20発〜長岡17;57着 とき325号
行程270.6km(200−10)
本来なら長岡からのトワイライトには後続のとき327号でも間に合ったのですが、あまり
混んでいなかったので、すぐに長岡に向かいました。とき325号は200系(通常色)の
10両、乗車率は50%くらいでした。大清水トンネルを抜けると案の定、あたり一面は銀世界
でした。

第3行程 長岡19:01発〜札幌9:07着 トワイライトエクスプレス
行程977.9km 牽引EF81-114 荷物車カニ24−13(24−9 大ミハ)
担当車掌 大阪〜青森 JR西日本 大阪車掌区 森岡車掌・石山車掌
     青森〜札幌 JR北海道 函館車掌所 遠藤車掌・堀田車掌
前半の行程のメインイベント、トワイライトエクスプレス乗車です。部屋は6号車8番の
シングルツインでした。期待したとおり、なかなかの設備です。北斗星のソロよりは全然
いいです。今回は長岡からの乗車に甘んじましたが、次は大阪から乗りたいと思います。
結構な乗車率でしたが、シングルツインに2席、B開放に若干の空席がありました。
それなら乗車変更できたのに〜!と思ったのですが、JTBのツアー客が乗っていたので
おそらく定員に達しなかったのでしょうか?旅行会社がスイートやロイヤルを押さえて
しまうので、ツアーの組まれている日は要注意ですね。
青函トンネルは3:07分ころ通過(所要約36分)、定番の説明会には30人近い人が
4号車のサロンデュノールに来てました。自分はクイズに答えて絵葉書をゲットしました。

2月25日(火) 天候:晴
第4行程 札幌9:41発〜網走15:09着 オホーツク3号
行程374.5km  キハ183−5(札サウ)
トワイライトは札幌に定時につきまして、札幌駅構内で定番のお土産「白い恋人」と
「タイムズスクエア札幌」を買い、オホーツク3号に乗車しました。なんか中国人らしき
ひとがたくさん乗ってきました。乗車率は終始60%くらいでした。網走到着後も地面は
雪が積もっていましたが、快晴に恵まれなによりです。

第5行程 網走おーろらターミナル16:30発〜沖合〜網走おーろらターミナル着
航海距離20.0km 流氷観光砕氷船 おーろら
今回の旅行のメインイベントです。網走駅より15:30発のバスに乗車、16:30に
おーろら号に乗船しました。今回の就航船は「おーろら2」でした。
流氷郡、とてもよかったです。氷を割って船が進んでいくところを間近で観ることができ、
しかも船上から沈む夕日を見れました。これはサンセットクルーズならではです。
さすがに3000円払って乗船した価値がありました。

第6行程 網走18:50発〜釧路22:21着 普通 
行程169.1KM  キハ54−1(釧クシ)
まともに考えれば、網走からオホーツク10号で札幌まで戻っても良かったのですが、
ここは釧網本線を乗り継いで、釧路をめざすことにしました。車両はキハ54の1両編成で
座席がリクライニングになり、しかも洋式便所もありました。さすがキハ54!?

第7行程 釧路23:00発〜札幌5:50着 まりも
行程348.5km キハ183−4+オハネ14+スハネフ14(札サウ)
183系気動車に14系寝台2両、なんかおかしな(?)組み合わせですが、しっかり
写真に収めてきました。乗車率は1割程度で、途中からもほとんど乗ってきませんでした。
もうご存知の方も多いと思いますが、まりも号は指定席の一部と寝台車の一部は、女性専用と
なっています。

2月26日(水)天候:雪
まりもは札幌に定着しました。外は雪が降っていました。気温は氷点下5度
第8行程 札幌7:00発〜函館10:11着 スーパー北斗2号
行程318.7km キハ283−7(札サウ)
ここからいよいよ帰路の始まりです。
この時間帯はほとんどがサラリーマン風の客でした。指定席では乗車率70%程度でしたが
自由席はかなり混雑していたようです。途中で北斗星1号と3号にすれ違いました。
キハ283はキハ183に比べると乗り心地は格段に良いです

第9行程 函館10:40発〜八戸13:52着 白鳥18号
行程256.4km 485−6(盛アオ)
函館時点では乗車率は1割程度でした。車内は暖房が異様に効いていたので、デッキで
涼みに行く有様でした。本当は789系に乗りたかったのですが、しばらくないので断念
せざるをえませんでした。青森からは結構な人が乗ってきて、終点手前の三沢では自由席
で70%くらいは埋まってました

第10行程 八戸14:04発〜東京17:08着 はやて18号
行程643.2km  E2−10+E3−6(盛岡で連結)
最後のメインイベント、はやて乗車です。八戸時点でもう70%くらい埋まってました。
盛岡で80%、仙台では満席に近い状態でした。函館からあっという間の6時間でした。

第11行程 東京17:14発〜大船17:57着 東海道線普通833M
行程46.5km 113−15(横コツ)
いよいよ延べ3451kmに及ぶ流氷観光の旅も終わるときがきました。今回はもっと
いろいろな場所をみたかったのですが、時間の関係で流氷観光をメインにした旅行に
なりました。次回は宗谷岬か納沙布岬に行きたいと思います。

読んでくれた皆様、ありがとうございました。


前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ