| 初心者用掲示板−過去ログ |
初心者用掲示板−過去ログ7(1801-2100)
これまでに初心者用掲示板に寄せられたメッセージをまとめたものです。
北斗星の旅の参考になれば幸いです。
| 【1801】立ち席特急券の解釈 |
連続で失礼します。
失礼しました。ろびんさんの追加を読みますと、ルール上は着席OKということになりますね・・・
つまり、通常は列車に乗車する際には、座席の利用が前提条件となります。
極端なことをいえば、通勤列車で座席が全て埋まっていたら、
乗車してはならないというおかしな論理になるのですが。
この話を続けると、論点がずれてしまいますので、元に戻します。
この前提条件をふまえた上で、「座席の使用を条件としないで」なのですね。
列車に乗車するけれど、座席には座れなくともかまわないと宣言した上での発券である、
と私は解釈しました。
なんだか濃い話になってしまいました。管理人さん、スミマセン。
それでは、失礼いたします。
| 【1802】Re:初歩的な質問2件 |
こんばんわ。
1、について。
どちらが快適か?。これは、一概に言えませんが、高級感があるのはロイヤルですね。
ロイヤルの方が、シャワー等もあるし・・。
ひとつだけ問題は、ロイヤルはダブルベッド形式なので、友人同士の場合どうか?、です。
別に落し穴はありませんよ。
2、について
あいた席を利用する、寝台列車の効率利用ですが、あえて自由席と言わないのは、本来の座席がなく寝台の隙間利用なので、「立席」という表現を使っているのでしょう。
席として利用する「指定席」利用も一応、ありますね。
| 【1803】Re:初歩的な質問2件 |
北斗星ファンの皆様、こんばんは〜!
白鳥アリーナ様>
1について
MR.Oさんのおっしゃるとおり、ロイヤルはダブルベッドですので、これが許される相手なら、
私も躊躇することなくロイヤルを選びます。
3列のグリーンと4列のグリーンは同じお値段ですね。また、同じA1個室でも「はくつる」と
「あけぼの」では、ずいぶん、設備上の違いがありますね。このように、個々に設備が違うか
らといって、値段に差をつけると、営業規則が煩雑になります。そこで、ある規準を設けて、
ざっくり、同じ値段としているわけです。あとは、市場原理、ユーザがどう判断するかです。
2について
立席特急券は全車指定席の列車に対して、区間と枚数を制限して発券されます。寝台列車の場
合は、早朝や深夜の乗客の便宜を図ってのことですから、空いていれば着座できます。一方、
「のぞみ」や「成田EXP」の場合は、どうしても乗らなくては間に合わない乗客の便宜を図り、
満席時しか発券されませんので、空いていても着座できません。
| 【1804】ありがとうございました。 |
>ろびんさん、おかしらさん、MR.Oさん、ユースケさん
すばやいご回答、ありがとうございました。「ファンサイトに集まる人々の底力」に
は感服いたします。
「1.」は、北斗星2号でツインデラックスを購入済みなのですが、あらためてロイヤル
が取れるかどうかあたってみようという気になりました。
「2.」は、すでに日本海1号の青森函館間の立席特急券を購入済みで、今更ほかの選択
肢もないのですが、「座れなかったらどうしよう」と心配になっておたずねしたもので
す。安心しました。
| 【1805】行ってきます。 |
こんばんは。
以前色々アドバイスをいただいたかんちゃんです。
あと数時間後に、北海道に向かって旅立ちます。
北斗星は最後の楽しみ(…と言っても翌日ですが)
北海道を、北斗星を、楽しんできます
では、行ってきます。
| 【1806】はじめまして |
年に一度は北斗星に乗りに行ってます。11月15日発2レのソロが10月27日に取れた
ので、大阪の自宅から新千歳空港に向かい、南千歳から上野まで乗車します(ついでに千葉
の実家に帰省します)。
さて、JR北海道が販売している車内グッズを毎回楽しみにしていますが、上り列車の場合、
どのあたりを走行中に、どこで販売が開始されるのでしょうか。1レの場合だと、苫小牧あ
たりから6号車ロビー室で販売されていたように記憶しています。
細かいことですが、先輩方、どなたかお教えいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
| 【1807】北斗星グッズ |
管理人さん、みなさんこんばんは。
こまりんさん、はじめまして。
北斗星グッズの販売ですが、札幌車掌所が受け持っている1号は東室蘭を過ぎてから(7:50頃)、4号は20時50分になるかどうかでしたがロビーカーで販売していました。ただ、時間ははっきり記憶していません。
函館運輸所受け持ちの3号は長万部を出てから、2号は4回ほど乗っているのですが、覚えている限りでは、1回目のディナーは終わった後だったような気がします。なお、函館運輸所受け持ちの3号、2号はロビーでは販売せず、車掌の巡回による販売です。
それでは、失礼します。
| 【1808】初歩的な質問ですが・・・。 |
こんばんは、洟枝です。
暇がなかったので、まだ旅行会社さんには行っていません。
確実に取れるよう、手を尽くしていきたいと思っています。
ところで、本当に初心者な私、12月1日からの料金改正を先ほど知りました。
何を隠そう、私は学生です。親から貰ったお小遣いを、北斗星に乗るために貯金してきました。
しかし、予定していた額を越えてしまい、少々焦っています・・・
そこでお聞きしたいのですが、北斗星の切符の購入時に「学割」なるものは効きますでしょうか?
甘い考えだとは思っているのですが、もしかしたら・・・と思いまして。。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、お答え頂ければと思います。
よろしくお願いします。・・・では、失礼致します。
| 【1809】洟枝さんへ |
洟枝さんへ。
「乗車券」に関しては学割がききますよ。
ただし「特急券」「寝台券」に関しては無理なのですぅ。
いいなぁ〜・・・北斗星に乗るなんて・・・。
私は今年も眺めるだけです。
| 【1810】>れおさん |
お答えいただき、ありがとうございます!
乗車券だけでも、割引されるのなら大助かりです。
ちなみにどれくらい割引されるのでしょうか・・・?
北斗星に乗ると決めたのは、「関東の方まで最も安く行けるだろうから」でしたが、
こちらの掲示板でで皆さまのお話を伺っていると、
きっと魅力的な乗り物なのだろうと、大いに期待しています。
・・・まずは切符が取れるかどうか、なのですが(^^;
| 【1811】【1810】の割引のことですが |
調べた結果、往復するので1割引、さらに学割で2割引される、ということだと思うのですが…
購入前に、窓口で確認してみるのが一番だということになりました。m(u_u)m
| 【1812】洟枝さんへ |
こんばんは〜
>往復するので1割引、さらに学割で2割引される、ということだと思うのですが…
この計算方法でOKです。(3割引とは異なります)
>まずは切符が取れるかどうか、なのですが(^^;
おそらく、個室(ソロ・デュエットetc)を狙われていると思うのですが…
北斗星の場合、狙い方も大事です。
(例)1/4の上野行き「北斗星」ソロ
北斗星2号→33室 北斗星4号→10室 という感じで部屋数が違います。
では
| 【1813】>試される大地さん |
レスありがとうございます。
ソロを狙っているのですが、部屋数に違いがあるとは知りませんでした。
私は北斗星2号の方を予約するつもりですので、
4号よりは取れやすそうで、少し安心しました。
とはいえ、時期が時期なだけに、競争率は高いことと思いますので…
とにかく取れるよう頑張ります。
情報提供、感謝致します。ありがとうございました。
それでは。
| 【1814】木下さん、ありがとうございます。 |
やはり、質問させていただいて、参考になりました。
また、乗車後に、経験談を報告させていただきます。
| 【1815】オフ会からの旅ー9 |
皆様こんにちは!昨夜は特急利尻で一夜を過ごしました。札幌で満席だったものの旭川で8割以上下車してしまい、余裕でワンボックスでゴロンと寝ました。稚内ではいつものおいしい宗谷そばと、これまたいつもの様に防波提へのお散歩を楽しんで、ワンマン単行名寄行きとスーパー宗谷を乗り継いで、現在、滝川です。これから新十津川に向かいます!
| 【1816】また質問です。すみません。 |
北斗星の食堂車は、喫煙可でしょうか、禁煙でしょうか。
食事中に煙が漂ってくるくらいならば飲まず食わずのほうがマシだと思うくらいなの
で、わたしにとっては深刻な問題なのです。
もし「喫煙可」の場合、「懐石御膳のルームサービス」などということも考えている
のですが、2号に苫小牧から乗車の場合でもディナータイムの1回目を利用することが可
能かどうか。。。
| 【1817】白鳥アリーナさんへ |
こんばんわ。
グランシャリオは、ディナータイムのみは禁煙です。
これはよい制度と思っています。せっかくの繊細な味覚のフルコースが、タバコの煙で台無しにされてはかないませんね。
| 【1818】感動ものです。 |
皆さんこんにちは。
乗ってきました。北斗星4号。
ロイヤルとは言え、決して広くはない空間にあれだけの設備は驚きです。
それが列車の中なんですから!!
乗務員の方々も物腰が柔らかく親切で、まさに走るホテルですね。
それに車窓の眺めも良いものでした。
スーパー北斗星さん。
携帯ストラップ、ありましたよ。10月からの新製品だそうです。
グランシャリオのほうで「北斗星」「カシオペア」「色々な特急列車」3種類。
「色々な特急列車」は、他でも購入できるそうです。
車掌さんの方では1種類。キティちゃんが男性用、女性用の制服を着ています。
私たちは「北斗星」「カシオペア」それから小銭入れとキーホルダーを購入しました。
それと、星のチョコサンドも。
ろびんさん。
レンタカーも良かったですよ。
思った以上に寒かったので、その点でも○です。
ただ夕方、道央自動車道走行中に雪が降ったため、雪道に慣れていない私は不安でした。
函館山の夜景も見てきました。
空気が澄んでいるので、この時期が一番きれいだそうですね。
私の目には、頂上よりももう少し下の方、7,8合目のほうがきれいに写りました。
どちらにせよ、海の闇と光のコントラストが素晴らしいですね。
長くなってしまいました。皆さんごめんなさい。
また機会を作って北斗星に、今度はやはり札幌まで行きたいです。
| 【1819】安心しました。 |
>MR.Oさま
ご回答、ありがとうございました。
安心しました。
| 【1820】はじめまして |
3月に彼女とびゅうのパック旅行で北斗星に乗って、北海道に行く予定です。
そこで、B寝台のデュエットか追加料金(5000円)を払ってA寝台のツインDXにするか迷っています。
写真などを見たところそんなに違いがあるとは思えないのですが、実際のところどうなんでしょう?
自分も彼女も寝台列車での旅行は初めてです。
5000円払ってでもツインDXに変更する価値があるか教えて下さい。
| 【1823】やっぱり向かい合えた方が… |
うずらさん,はじめまして!
難しい判断ですが,トップページに北斗星1号「ツインDX」の形状について,「平行ベッド」云々の情報があるのをご存知ですか?
ツインDXは,JR北海道担当の北斗星1,2号用編成の1方だけにおいて,ベッドが同じ平面で平行した「平行ベッド」の車両があります.
そのため,平行ベッド車にあたる確率は低く,予想日に狙っても検査の都合などではずすことがあります.
一方,デュエットは1,2,3,4号すべて「平行ベッド」タイプです.
したがって,狭いながらも向かい合って座ったり,横になって会話するには,デュエットの方が良いかと思います.
ツインDXにプラス5000円で乗れるのは,おトクな気もしますが,部屋の容積が広くテレビがついていることと,懐石御膳のルームサービスを受けられるくらいがメリットです.
お食事は,たぶん,食堂車グランシャリオをご利用されることでしょう.
基本的には好みの問題かとも思いますが…,いかがでしょう?
| 【1824】12月からの北斗星 |
みなさんこんにちは!12月からはやてが開業することは承知していたのですが、JR時刻表をよく見てみると東北本線の一部が他会社の管理になって、それに伴い北斗星の料金が上がるようですね。金欠高校生の僕には痛いですが、はやてに乗客が流れて寝台券の競争率が下がり、逆に北斗星を利用しやすくなると思うのは間違いですかね?鉄道ファン先輩のみなさんの意見を頂戴したいです。
| 【1825】Re:12月からの北斗星 |
こんにちわ。
そうですね、盛岡〜八戸間が第三セクター鉄道になるため、運賃が上がりますね。
値上げになると、敬遠される面はあるでしょう。ただ、北斗星フアンとして、それは喜ばしい事でありませんね。
また、JR東日本が、北斗星やカシオペアより、「はやて」の方に力を入れる方針となると、またこれもまずい事です。
現実問題として、新幹線開通は、「はくつる」廃止に見られるように、夜行列車に対しては逆風です。
私としては、北斗星・カシオペアの利用者が減らない事を願っています。
| 【1826】はやてと北斗星 |
はやてと北斗星を同列に考える事はできないと思います。北斗星は早く目的地に着くための列車ではなく、楽しみながら移動するという、イベント列車の意味合いが強いからです。カシオペアは新幹線の建設が進んでいる時期にわざわざ投入されたわけですから、なおさらでしょう。値段が高くなるのは、第3セクターの経営を維持させるためであり、JRの取り分はむしろ安くなっているほどです。はくつるはほとんどガラガラで、無理して維持させる必要もないと考えたからであり、常に予約でいっぱいの北斗星とはまた違うと思います。目的地に着くだけなら飛行機の方が断然早いし、早期予約ならかなり安く売られてますしね。
| 【1827】12/7尾久駅イベントでグランシャリオ営業 |
皆様こんにちわ。
OFF会の興奮いまだ冷めやらぬ、今日この頃ですが、
1ヶ月もたつと、そろそろ北斗星分(成分?)が欲しくなる頃。
仕事で移動のために乗った電車に尾久駅のイベントの車内広告を見かけました。
既に御存じの方もおいでかと思いますが、10時開始、14時入場終了、
前回のようなTEL予約が必要かどうかは不明です。
北斗星がらみの展示はないかなと見ていたところ、
グランシャリオの営業があるとのことです。
広告写真はJR東日本車の食堂車、尾久のイベントですからそりゃそうですね。
軽食営業のみで当日予約制でした。パブメニューがでるのでしょうか。
24系客車の展示もあるようですが、食堂車営業に気をとられて、
降りる前のドアで気づいたこともあり、他の内容は良く見てません(苦笑)。
SLや旧客も展示されるようです。また、東日本管内の駅弁大会もあるそうです。
日程は12/7(土)、私は行けても、せいぜい顔出し程度ですが、またもやミニOFF開催でしょうか。(^^b
| 【1828】ありがとうございます |
テトラさんのおっしゃる通りかもしれませんね。北斗星は「乗ること」を楽しむ電車だと思います。夏にやまびこ、はつかり、北斗を乗り継いで北海道に行ったので、ふと考えてみたことでした。電車の高速化で寝台特急が減り、鉄道の旅を楽しむ人が少なくなっているなかで、北斗星は輝いている存在に違いないですね。はくつると同じ運命をたどらないように祈るばかりです。
| 【1829】Re:はやてと北斗星 |
皆さん、こんにちわ。
北斗星で認識頂きたい事は、生活の足でもある事です。
上野〜函館間利用者もありますし、その中で出張や帰省、所用の際に、「せっかくの機会だから北斗星を・・」という、熱烈なファンとまでは行かない利用者もあります。
そういった層が、若干新幹線利用に流れる懸念はあります。
そして、平行在来線分離で、JRの取り分が減る事は大きな問題です。
JR東日本としては、以前よりは利益が薄い列車になります。投資する気も低減するでしょう。
また、通年で見ると、常に予約でいっぱいとまで言えません。
あまり悲観的に思っていてもいけませんね。私も、近いうちにまた利用するつもりです。
| 【1830】ぐるり北海道フリーきっぷ |
来年3月利用分は、いつから買えるのでしょうか?
今回は、大宮発を親戚にかってもらい郡山から伊達門別に無事行ってきました。ついでに登別の
マリンパークに行ってきました。現在の形式の水族館のはしりということでなかなかいい水族館です。
帰りは、個室ソロでとても快適でした。
| 【1831】北斗星の個室に乗りたい |
北斗星の個室の切符の取り方を、教えてください。いつもトワイライトは、とれるのですが、ちなみに私は、京都すんでいます。
| 【1832】はくつる |
はくつる号のシングルDXをGETするのに苦労しましたが何とか11月24日の分がとれました。
みんな廃止になることを知ってか、金土曜日が全くとれませんでした。
寝台特急の削減はファンにとって寂しいものです。北斗星・カシオペア・トワイライト・日本海・サンライズ
ぐらいは残りそうですけどあとの列車は廃止になるでしょうねー。
後悔しないように全列車に乗車したいです。
北斗星は5回乗車(内4回ロイヤルに乗車)してますがあと10回ぐらいは乗りたいですね。
飽きがこないですから。
| 【1833】いろいろ |
管理人様、皆様、こんにちは、汽車旅です。
おーちゃんさん、ぐるり北海道フリーきっぷはとりあえず11月で発売終了となります。
それ以降の発売予定はまだ決まっていないようです。私も、このきっぷを使って2月に
流氷を見にいきたいので、今後の動向が気になります。
としさん、北斗星の個室の取り方はトワイライトと同じです。旅行会社、みどりの窓口
大阪にあるJR北海道プラザで買えます。この掲示板の過去ログも参考にしてみてください。
それでは失礼します。
| 【1834】2月に来道? |
管理人さん、皆さんこんばんわ。
汽車旅さんはじめまして。
北海道内の旅レポ、楽しく笑いながら、引き込まれながら
拝見しています。
汽車旅さんは、2月にも来道されるとか?
流氷は2月といえど、見ることのできる人、できない人と
様々なようです。
昔は2月ならまず間違いはなかったのですが、最近はよく
わかりません。
1・2月来ないと思えば、3月の中過ぎにドッと来たり、
1月の中頃に来たと思えば、1週間でいなくなったりと
昔は1月から3月まではずっと接岸してたんですけど・・・
小中学生の時は、よく流氷の上で遊びましたよ・・・
汽車旅さんが来道される時は、流氷たちが歓迎してくれ
る事を祈っています。
また、楽しいカキコ拝見させていただきます。
次は、まりもからですね。
ごちパラ小僧はどうなったんだろう?
では・・・
北斗星と関係ない文面で失礼をいたしました。
| 【1835】汽車旅さんありがとうございます |
年末年始に北海道に帰省する予定です。ゆきは、北斗星1号。帰りは、トワイライトを利用するつもりです。個室を乗り比べるつもりです。ロイヤルとれたら最高なのに皆さんの感想をきかしてください。
| 【1836】しつもんです |
北斗星に乗れば乗車証明書をもらえますか、教えてください。
| 【1837】お褒めの言葉をいただき・・・・ |
管理人様、皆様、おはようございます。汽車旅です。
LTD.北海さん、はじめまして、お褒めの言葉を頂き恐縮です。
実は、今年2月に流氷を見に行こうと思い、北斗星ロイヤル、周遊きっぷ、宿の手配を
済ませたものの、諸般の事情により泣く泣くキャンセルとなったので、リベンジしようかと
考えております。まあ、リベンジできるかどうかは、最終的には財布の中身が決めるんですけど。
さまざまな季節の北海道を訪問し、色々なことを体験してきましたが(真冬の峠道はこわかった)
流氷だけはまだ見たことがないので、ぜひ見たいと思っております。
旅レポは、まだまだ好評連載中です。この調子だと、いつ終了することやら・・・
今後もよろしくお願いします。
| 【1838】北海道へ行ってきました! |
10/27に北斗星に乗って行ってきました。帰りのはくつるを入れて、7泊8日で。
向こうは天候が悪くて(自分は雨男…)雨か雪でした。特に夕張を周ってる時は、大雪でした。
札幌から函館まで移動してる時だけ晴れてました(ToT)。函館の朝市ではなじみのお店でカニを買いました。
海峡を乗り継ぎ青森まで。こちらもやはり天候が悪かった…
久々の夜行での移動でしたが、車内でほかの乗客と仲良くなったりできて良かったです。
新夕張の札幌方の十三里と言う駅で写真を撮ってたら、保線の方と仲良くなり、滝ノ上まで車に乗せてもらったりもしました。
何か初心者用ではスレ違いになってしまいましたね(^^;
| 【1839】乗車証明書の件 |
みなさま おはようございます。
としさんへ
北斗星&トワイライト乗り比べですか・・・?私も先日久々にやりましたけど(笑)どちらとも、少々違いが有りますけど、それは乗車してのお楽しみと言うことで・・・。
あと、乗車証明書の件ですが、車内でオレカ2枚を購入するとついて来ます。あと、青函トンネル入る前に説明会がありますので・・そこでクイズがあり、正解されると、証明書がプレゼントされます。年末年始はなかなか取りにくいものですが、ゲットできること祈ってます。ではー失礼します。
| 【1840】乗車証明書の件2 |
皆さん、こんにちは。
としさん>
私は、北斗星の乗車証明書をもらったことがありませんので、どのようにしたらもらえるのかはわかりません。
車掌さんが常時携帯されているのかどうか?です。どうも用意されていないような気もしますね。
ただ、乗車証明書自体は見たことがありますので、どのような時に貰えるのかも気になります。
チケットGET出来るといいですね。
はくとさん>
それはトワイライトEXPのお話ですよね。
| 【1841】乗車証明書の件3 |
みなさま、こんにちは・・・度々ですみません・・・
としさん、管理人さんへ
説明不足ですみません。説明会はトワイライトEXPのみです。ご指摘ありがとう御座います。あと、補足ですが、年末年始取りにくいは・・・は切符のことです。では、失礼します。
| 【1842】乗車証明書 4 |
みなさんこんにちは、
乗車証明書ですが、SLなどに乗ると無料でいただけることがありますよね。
本のしおりになっていたり、ハガキサイズのカードだったり。
北斗星については無料のものは、いただいた経験がありません。
ただ、オレンジカード(2枚セット)を購入すると、そのカード用の台紙デザインが、
乗車証明書だったことは、何度かあります。先日乗車した北斗星4号でも「乗車証明書付」でした。
丁度、10月14日でしたので、車掌さんに、日付などをご記入いただきました。
9時ごろ、パブタイムが始まる頃にグッズの販売の時に買いました。
夜のトンネル説明会ですが、昔は北斗星でもやっていたと思いますが、最近の事情はわかりません。
お役に立てませんで・・・。
としさんのいう、乗車証明書の答えになっていますでしょうか?では失礼します。
| 【1843】れすありがとうございます |
管理人さん、北へ北へさん、はくとさん、有難うございます。大阪行きの、トワイライトは、取れるとおもいますが、問題は、北斗星1号です。ほかにも、3号も狙ってるのですが、
| 【1844】質問です |
北斗星でも臨時のほうが取りやすいのですか、おしえてください。
| 【1845】1844質問(臨時列車)について |
としさん。
北斗星号の臨時列車は、基本的には混雑する時期に運転なので、極端に取れ易いとは考えにくいです。
あとは寝台の種類によると思いますので、具体的にな例(日程時期等)がないと、この程度の回答
しかできません。
もしこの件で追加の質問があるようなら、初心者の内容ではなくなると思うので、一般掲示板でご質問を
お書きになった方が良いと思います。
| 【1846】臨時列車の方が取りやすい?について |
こんばんわ
>としさんへ
これは自分の今回「夢空間北斗星(臨時列車)」の話です。
自分が乗るのは11月26日、つまり寝台券が発売されるのは1か月前の午前10時と
いうことで10月26日です。この日空席を調べてみるとではソロが13室空いている
ということでしたが、2日後の28日には、残りソロは1席しかないとのことでした。
臨時列車といえども、なるべく早く抑えることをお勧めします。
| 【1849】JR各社A個室寝台のサービス |
こまりんさん、御忠告有難うございます。また参考になる話がありましたら、教えてください。
現在、A個室寝台を持っているのがJR四国除いた4社(東海は持ってないようにみえるがサンライズを
保有してます。)ですが、同じ料金を払っているのにサービスに差があるには納得できません。
北斗星・トワイライト・カシオペアは他の列車に比べて高いので、(ロイヤル・スイート・ツインDX)
サービスはいいのですがシングルDXを連結している列車(はやぶさ・富士・あさかぜ・あかつき・
サンライズ・日本海・はくつる・あけぼの・北陸)には、かなりサービスに差がある。あさかぜ・
あかつき・日本海・サンライズには洗面セットにシャワーカードが、はくつる・あけぼの・北陸
には洗面セットが貰える。(北陸の方は確認してませんので違ったらごめんなさい。)
昔は、寝台特急の中心だったはやぶさ・富士は、なんとタオル1枚だけ。これではだんだんと客が少なく
なるのは当たり前。客車も未改造だし、編成を担当しているJR九州は4社にまたがって運転しているため、
取り分が少ないのでサービスを切り詰めないといけないのはわかるが、せっかく高い料金を払っているのだから
せめて洗面セットぐらいはつけてほしいと思います。みなさんはいかがでしょうか。ご意見を聞かせて
下さい。北斗星の話じゃなくてすみませんでした。
| 【1851】車内サ−ビスについて |
管理人様、皆様こんばんは
さくら・はやぶささん>
列車サ−ビスに差があるのは私も以前から疑問に感じていました。
特急についてもドリンクサ−ビスがある列車とない列車があります。
JR東日本に聞いた所
列車別による付随サ−ビスと回答を頂きました。
利用料金は変わらないので付いてないのが普通と言うことらしいです。
その為、ついてない列車に関してはこれ以上を望んでも変らないと思います
料金が一緒なのですからサ−ビスも同じにして貰いたいですね。
| 【1852】また、質問です。すみません |
Bコンパートにイヤホンをもっていくと、音楽を聴けるのですか、ちなみにトワイライトでは、きくことができるのですが、北斗星1号では、どうですか。
| 【1853】また質問です。 |
北斗星では、沿線の説明などは、あるのですか、またBコンパートでは、音楽を聴くことが、できますか、ちなみにトワイライトでは、イヤホンできくことができるのですが。教えてください。
| 【1854】Bコンパードについて |
皆さんこんばんはー としさんへ 北斗星1、2号に組み込まれているBコンには一般のB寝台と同様、オーディオサービスは有りません。
| 【1855】車内サービスについて |
皆様、こんばんはー さくら、はやぶささんへ 同じA寝台個室料金ではやぶさとあけぼのと何故差があるかは、貴方のお話通りですね。話はすこしそれますが、先日、北斗星乗車中に車内誌を読んでいたところ、来月より東日本の車内誌の備え付けが新幹線のみの備え付けに成る事を知りました。合理化とはいえ、一種のサービス減退に成る事は避けられないでしょう。もっとも、省資源の面においては、一歩前身と言えるとは思いますが、いかがでしょうか?
| 【1856】サービス,確かに変わるようですね |
はくとさん,みなさん,こんにちは!
JR東日本の車内サービスの変更情報有難うございます.
私も,少々,興味を持っていました.新幹線普通車にもトランヴェール誌が備え付けられるのは良いとして,グリーン車のドリンクサービス終了は寂しい気がします.まあ,グリーン料金値下げが最大のサービスなのだとは思いますが….
北斗星A個室でもトランヴェールがなくなってしまうのでしょうか? だとしたら寂しいですね.
| 【1857】沿線案内&音楽 |
皆様、こんにちは。
としさん>
北斗星では、沿線の案内などは一切ありません。青函トンネルの説明等もありません。
国内を走る寝台特急で案内放送や説明会があるのはトワイライトだけのはずです。
また、Bコンパートでの音楽サービスもなかったと思います。利用経験がありませんので
確実な情報ではありませんが、なかったように記憶しております。
| 【1858】はくつる乗車断念 |
こんばんわ。A個室に関しての色々な御意見ありがとうございました。
さて、11月24日のはくつる乗車が仕事の都合でできなくなりました。くやしー。
今週・来週の金土のキャンセルはないか駅に訪ねたのですが残席0とのこと。
もう、どうにもならないので来月北斗星に乗るよう変更しました。(3号ロイヤル)
はくつるは今月で廃止になりますが多客期には臨時はくつるがでるかもしれないので
それを願って待ちたいと思います。
| 【1859】ゲット! |
みなさんはじめまして!Yoshikiです。よろしくお願いします。
今日、なんと12月13日の夢空間北斗星の寝台券(しかもロイヤル)をゲットしました!
しかも、某有名旅行会社(J○B)にもロイヤルを取るようにお願いしたので、2枚も取れました。
北斗星の乗車は初めてなので、いまからワクワクします。
それと、北斗星に詳しいみなさんに質問があります。
2枚取れたので、片方をキャンセルしようと思うのですが、
8号車12番の部屋と、
7号車1番の部屋、どちらをキャンセルしたほうがいいですかね???
僕自身、あまり変わらないと思うのですが、どうでしょうか。
つまらないことで悩んでいる僕にアドバイスを下さい。
| 【1860】私だったら・・・ |
管理人さん、みなさんこんばんは〜
Yoshikiさんこんばんは〜はじめまして〜
夢空間北斗星ロイヤルGETおめでとうございます〜(^O^)
え〜とどちらのお部屋にするのかお悩みのようですねー
私も非常に悩みますが、私でしたら8−12を選ぶと思います。
理由はベッドが部屋に入ると左にあるのですわりながら進行方向
に向かいますのでいいかなぁ〜と・・・
それとこの夢空間おそらくでありますが東日本の車両がくると思われ
ることです。
ただもし北海道の車両であると7−1もすてがたいのです。
これはステラリウムというものがついているのでその車両に当たる
かもしれないので・・・といった感じであります。
なんかアドバイスにならなかったかもしれないですね〜すいません!
参考までにTOPページの北斗星の紹介の欄の車両の説明や写真
また読者からの投稿などなどとても参考になるかと思いますので
クリックしてみてください〜^^
最後にロイヤルのお部屋なるべく早くキャンセルしてあげてくださいね・・・
それでは夢空間北斗星でよい旅を〜
| 【1861】参考になるかどうか・・・ |
北斗星ファンの皆様、こんばんは〜!
Yoshiki様>
ロイヤル2枚ゲット、おめでとうございます。どちらを選ぶか・・・・悩ましいですね。
参考になるかどうか、画像掲示板No.1009に今年の9月22日に撮影した夢空間北斗星のロイ
ヤル車両の外観を投稿しました。編成が同じだとしたら、7号車を選びたいですね。でも、
変わるかも・・・。大いに悩んで下さい(笑)。
| 【1862】私だったら・・・2 |
皆さん、こんばんは
Yoshikiさん>
はじめまして。ロイヤルおめでとうございます。2室GETとはすごいですね〜。
私だったら8号車12番でしょうか。
順方向ですし、もし7号車に東車のソロ12室タイプが入ったら・・・と、思うからです。
今回の夢空間北斗星は、いわばカシオペアのピンチヒッター的な運用になりますので(時刻的にも)
JR東日本の車両が運用に付くのは間違いないと思っております。
ユースケさんのおっしゃるとおり、東車で唯一のロイヤルソロはきれいなんですよね。
こんなこと言ったら余計に迷わせてしまうかも・・・。
なお、キャンセルを待っているお客様のためにも、早めのキャンセルをお願いしますね。
| 【1863】決めました! |
急行大雪様、ユースケ様、北斗星の家の管理人様、参考になるアドバイス、
誠にありがとうございましたm(_ _)m
悩んだ結果、8−12にしました。
順方向というのが最大の決め手です。
7−1のキャンセルは、今度の日曜日にします。
| 【1864】グランシャリオで子供は・・・ |
みなさまはじめまして。
北斗星で調べていたら、たどり着きました。
さて、グランシャリオでディナーをとる場合に、
幼児はどのようにカウントすればいいのでしょうか。
子供の分もたのめばいいのでしょうが、
そこまで食べられないのですが。
ご教授願います。
| 【1865】食堂車について |
管理人様、皆様こんばんは
ハッチさん>
はじめまして、食堂車で幼児をご一緒される場合は席のカウントはありません
基本的に膝上と言う形になります。
ただこの場合は満席の時に限りますのでご出発日よって混んでいなければ
4人用席に案内してもらえるので隣にお子様を座らせる事ができます
もし不安であれば食堂車はNREの担当ですので問い合わせてください
NREのURL→http://www.nre.co.jp/
| 【1867】教えてください |
とても初心者の私に教えてください!
バカな質問なんですけど、北斗星の切符の予約はどこでしたらいいんですかねぇ?
| 【1868】北斗星の切符の予約・購入 |
管理人さん、皆さん、こんばんは。
亜希さん>
北斗星の切符を予約・購入できる“場所”に関するお問い合わせですね。
私も、はっきり言って詳しい方ではないのですが、取り敢えずは思いつくままに...。
1、全国のJR駅[みどりの窓口]
みどりの窓口とは、特急券や寝台券、グリーン券などの“指定券類”を中心に、
係員が対面できっぷの発売を行う、駅の切符売り場のことです。
無人駅は当然にしても、有人駅でもみどりの窓口のない駅が稀にあるようです
ので、ご注意下さい。
2、駅の旅行センター
JR北海道の[ツインクルプラザ]、JR東日本の[びゅうプラザ]など、JR
直営の旅行会社(と言うよりJRの一組織)です。比較的大きな駅でしたら、
大抵は支店があります。
3、旅行会社
JTB、近畿日本ツーリスト、日本旅行、東急観光など、主な旅行会社の本支店
でも発売しています。
上記の中からお好みのところを選び、乗車日、列車名、乗車区間、人数、寝台の種別
などを伝え、購入することになります。
なお、発売開始は、全国一斉に1ヶ月前の同日・午前10時からです。小さな駅や旅行
センター、旅行会社などによっては、営業開始時刻が発売開始に間に合わないところも
あります。また、発売開始前に申し込みの受付だけをしてくれるところも多々あります
ので、その点も事前の確認をお薦めします。
それからですね...、
“バカな質問”なんてことはありません。例え初歩的(と思えるような)なことで
あっても、皆さん最初は分からないから訊くのです。初歩的なことが訊けてこその
“初心者用掲示版”であると思います。
ここにはまだまだ詳しい方がたくさんいらっしゃいますので、また何かわからない
ことが出てきましたら、お気軽にお訊ねになって下さい。
では、失礼いたします。
| 【1869】切符の発売(予約)場所について |
亜希さん、こんばんは。
》とても初心者の私に教えてください!
》バカな質問なんですけど、北斗星の切符の予約はどこでしたらいいんですかねぇ?
いえいえ、とんでもありません。分からないことはこちらの掲示板でどうぞ!!
さて、北斗星の切符についてですが、ご利用方法によって違います。
@ツアーなど、パックになった状態のものを申し込むとき
こちらはJTBや近ツリなどを含め、大手旅行代理店などでは北斗星やカシオペア、
トワイライトなどを行程に含めたツアー・パックが必ずと言って良いほどあります。
当然、こういったものを申し込む場合はそれら旅行代理店に申し込む事になります。
発売(申込み・予約)はおおむね、旅行出発希望日の2〜3ヶ月前からですが、あらかじめ
ツアー用に確保されている寝台(ベッド)の数が決まっており、出発希望日1ヶ月前以降で
あれば希望の列車の寝台が確保された場合に限り発売をするというスタイルをとっています。
A個人で北斗星の切符を手配する場合
JRの駅にある「みどりの窓口」という指定席券売場で予約・購入します。
「みどりの窓口」はそこそこの街の駅であれば、必ずあります。みどりの窓口のある駅が
もっと詳しくお知りになりたい場合は、書店で売っている「時刻表」で最初の方のページの
日本地図のなかのJRの路線図で、駅の印が緑色になっているところにあります。
また、旅行代理店でも指定券の予約を出来ますが、こちらはすべての旅行代理店で扱っている
というわけではなく、比較的大手の代理店でしか取り扱われません。これはJRグループとの
契約上の問題でして、JR側から指定券等発券機(「マルス」といいます)の貸与などがなさ
れないとか、代理店の会社規模によって取り次ぎのみなどあり、いちがいには言えないものの
旅行代理店で北斗星の切符を個人手配で希望されるのであれば、事前に確認しておいた方が
いいと思います。航空券は扱っていても、JR券は扱っていない代理店は多くあります。
次に発売日ですが、出発希望日の一ヶ月前の午前10時に全国一斉発売です。
北斗星など、日本を代表する人気列車ですので、バブル期ほどではないものの、やはり
お盆や年末年始は指定を取るのが難しく、午前10時00分03秒ですべて売り切れ!
なんてことはざらです。
ですので午前10時前から並んで、コンピュータ(マルス)に列車名など事前に入力して
もらい、午前10時ちょうどの時報に合わせてホストにアクセスする、通称「ジャスト打ち」
でがんばる人が多いのも、この「北斗星」の特徴のひとつです。
北斗星にはいろいろなタイプの寝台があります。よくご検討のうえ、すばらしい流れる夜景を
楽しんでください。
また、分からないことがあれば、私を含めここの住人が丁寧にお教え致します。
※指定券には電話による予約などもありますが、登録のなされたクレジットカードが必要など
いろいろ制約もあり、ここでは割愛させていただき、一般的な方法を記しました。
| 【1870】切符の発売場所 |
北斗星ファンの皆様、こんばんは〜!
亜希様>
きみっぺさんとTWILIGHTさんが詳しく答えているので、私は何も言いませんが、一言!!
北斗星に限らず、全てのJRの切符は、JRの切符を販売しているところなら、全国どこでも
OKです。以前、私は、旅行代理店は全国どこでもOKだが、JR窓口は出発駅でないとダメ
と勘違いしていました。しかし、これは間違いで、JR窓口であっても全国どこでもOKです。
| 【1871】グランシャリオについて。。。 |
みなさん、初めまして。こちらのHPはちょくちょく覗かせていただいてます。
さて、このたび、12月中旬に「北斗星3号」のロイヤルがGETできました。
自分でもびっくりしています(;^^)
14年ぶりに「北斗星」に乗ります。(旧6号、開放B寝台利用でした)
さて、みなさんに質問があるのですが・・・。
せっかくですので、これを機にグランシャリオでディナーを体験したいと思います。
しかし私はJR東海管内に住んでいるので、グランシャリオのディナー券が買えません(泣)
よほどJR東日本の熱海駅びゅうプラザまで行って買おうと思ったのですが、
JR東海ツアーズでも買えるという情報をいただきました。
もし本当なら、明日にでも買いに行こうかと思っているのですが・・・。
あと、満席(売り切れ?)という事があるのでしょうか?
もうひとつ・・・。
モーニングタイム中に函館に着きますよね?
函館でDD51を撮影してから朝食を・・・と考えているのですが、
すでにグランシャリオが満席・・・って事になるかどうか不安です。
3号をよく利用される方がいらっしゃいましたら情報をいただけたらと思います。
(ちなみに洋食派です(笑))
よろしくお願いします。
| 【1872】グランシャリオの件 |
まてゅーさん、こちらでは初めまして(笑)
まず、ディナー予約の件ですが、JR東海ツアーズで購入(予約)可能かどうかは、私は分かりません。
東海ツアーズの件については、東海地区の方(ご存知の方)フォロー願います。
ただ、JTBで予約可能なので、少なくとも熱海まで出向くよりはお近くにあるのでは、と思います。
あと、ディナー券の発行には、時間がかかるようです。(指定券や寝台券の様に数分ではありません)
満席(売切れ)については、何とも申し上げられない部分がありますが3号は1回目だけなので、
早めの手配がよろしいかと思います。
朝食の件は、最近3号に乗った方がおられたと聞いてますので、記憶の曖昧な私からよりも、その方々からの
レスが近いうちにあるでしょう。
では、失礼します。
| 【1873】グランシャリオの件A |
みなさま、こんにちは。ご無沙汰しております。
>まてゅーさま
はじめまして。
私もJR-C管内に在住しており、この夏に北斗星で渡道いたしましたが、食事券購入には
本当に煩雑な思いをしました。
往路北斗星の分はJR東海ツアーズで予約しましたが、手数料525円がかかります。
また、予約取得状況はその場でわかりませんので、2回足を運ばなければなりません。
復路のカシオペア食事券は、JTBで予約しました。この場合も手数料、2回足を運ぶ・・
は同様でした。
ただ、JR-Cの窓口でも予約可能とのお話も聞きます。私は断られましたが・・・
カシオペアの食事券は、2回目3回目が満席で、1回目の懐石御膳しか取れませんでした。
時期にもよると思いますが、満席は結構あるようです。
楽しいご旅行をお祈りしています!
失礼します。
| 【1874】ディナー券の購入 |
みなさん、こんにちは。までゅーさんへ ディナー券購入についてですが、Y.HiraiさんのおっしゃるとおりJTB等の旅行会社で購入される事をお薦めします。何故かと言いますと、以前近くのツアーズでカシオペアのディナーセット券購入依頼したところ、宿と一緒に申し込んでほしいと断られた経験があります。そのため、止むなくJTBに行ったところ、それだけでオーケーでしたので。では。
| 【1875】また質問です |
乗り継ぎに関して教えてください。青森と函館で乗り換えると、函館と札幌の特急の料金は、半額にならないのですか、以前は、日本海3号と海峡とS北斗の乗り継ぎの場合、S北斗の特急料金が半額になったのですが。改正のあとは、どのようになるのですか、
| 【1876】グランシャリオの件3 |
こんにちわ。
JR東海管内は、苦労しますね。
他の方のレスにあるように、JR東海ツアーズや、JTB、名鉄観光等旅行社でできます。
わざわざ熱海まで行くのは大変ですからね^^。
手数料は基本的に取るのでしょうね。でも、熱海まで行くよりは安いですね。
FAX等による手配で、回答を受ける格好なので、2度行かないといけないです。
はくとさんの例は・・。
JR東海ツアーズはやはり国鉄体質を引きずっている面があり、面倒な事は断る事もあるようですね。
でも、最近はそれは稀なのでは?。女性職員とか親切ですよ。
ユースケさんへ
勘違いでないですよ。原則的に駅は、指定券と同時購入以外は発駅分以外は売りません。
ただ、それはJRの内規であって、実際は売る駅が多いようです。
| 【1877】グランシャリオについて。。。ありがとうございます。 |
みなさん、こんにちは。
早速のご返答、ありがとうございますm(_ _)m
先程、地元のJTBにて、予約をしてきました。
受付のお姉さんが頼りなさげで少し不安ですが・・・(笑)
取れるかどうかはわかりませんが、また報告します。
ありがとうございました(^^)
| 【1878】Re:また質問です |
皆さん、こんにちわ。
厳密に言うと、「青森と函館で・・」でなく「青森か函館で・・」です。
しかし、快速海峡は廃止になります。
としさんの、日本海3号からの乗り継ぎは、快速海峡の部分が特急でないから、北斗が割引になったのです。
青森〜函館を白鳥を利用すると、割引は白鳥のみです。
もちろん、日本海1号で函館まで入れば、北斗は割引になります。
参考までに、新幹線〜白鳥〜北斗の場合、白鳥・北斗双方割引です。
12月から、JR東日本は新幹線乗り継ぎ割引を制限しますね。
東北新幹線からは、八戸乗り継ぎのみ対象になります。したがって、北斗星を追いかける場合や、「ひたち」はダメですね。
| 【1879】海峡乗継 |
北斗星ファンの皆様、こんにちは〜!!
とし様>
改訂後、海峡乗継割引が廃止されるとは聞いていません。まず、下記のURLをご参照下さい。
http://www.jreast.co.jp/kippu/1402.html#02
URLの例1は、青森まで特急、青森・函館間は快速(普通)、函館から特急という例です。この
場合、函館からの特急券が半額になります。しかし、改訂後は、海峡線には特急しか走りません
ので、青森と函館で3本の特急を乗り継がなければならないケースがあります。この場合、URL
の例4に相当し、青森・函館間の特急券が半額になり、函館以降の特急券は半額になりません。
ご質問の件、「日本海」で青森まで来て、青森と函館で特急に乗り継ぐと、乗継割引は青森・函
館間のみです。一方、蟹田・木古内間だけは特急券不要ですので、便利がどうかは別として、青
森・函館間を特急券なしの列車で乗り継ぐなら、函館以降の特急券が半額になります。
以上、JR営業規則を客観的に解釈しました。
| 【1880】ふう。。。 |
あさかぜ81号さん、アドバイスありがとうございました。
これで決心が付きました。7−1をキャンセルします。
キャンセルする部屋を決めるだけで数日かかってしまいましたが、これで北斗星に対する想いが一層強くなりました。
キャンセルは明日の夕方にします。
| 【1881】ディナー予約券取れました!! |
みなさん、こんばんわ。
先程JTBから連絡があり、「北斗星3号」ディナー券(フランス料理)の予約ができました。
(券の受け取りは12月に入ってからになるようです)
皆さんにはお世話になりました。
ありがとうございました(^^)
| 【1882】12/1以降の 海峡乗継割引 について |
みなさまこんばんは〜
先日、札幌発はまなす〜青森・つがる の乗継割引を駅で聞いたことがありました。
その時、JR品川駅の窓口の方は、初め
「12/1から東日本管内の乗継割引は新幹線の指定駅のみという研修を受けてますので
青森駅での乗継割引は、無くなります。 」
と言う回答だったのですが、私が
『その変更は、新幹線関連の変更ですよね?青森駅は新幹線とは違う乗継割引ですが』
と質問した所、支社に問合せをしてくれました。結果は
「乗継割引は、青森駅で12/1以降もこれまで通り、使えます」
との事でした。
その後、窓口の方が
「いやぁ、研修で新幹線指定駅のみと聞いたので・・・」と笑ってました。(笑)
| 【1883】また質問です |
みなさん教えていただきありがとうございました〜!
大変感謝です。
また質問があるので教えてください!
ネットで出発地から目的地までの乗り換えなどを調べては見たんですが、
みどりの窓口にいって相談(?)すると乗り換えなどの情報など
教えていただけるのでしょうか?
| 【1884】はじめて書き込みします |
みなさま、はじめまして。
なにわ(大阪市内)におります「あんまり鉄道はわかっていないかも?」旅行をよくする者でございます。
このたび12月中旬に北海道へ行こう!(温泉!希望)という計画で当初飛行機を予定しておりました。
が、東京にいる、いとこに1度夜行列車はどう?との話を聞き、では!と言うことで12月14日土曜日の上野発札幌行きの北斗星3号の切符を購入。
きっぷはJR西日本の電話5489サービス(これで「ゴヨヤクサービス」と言う=新幹線等、会社でよく使う)で買いました。
(ただしこのサービスで購入する時、係の人からクレジットカードによる支払いのみです、との話、でカードで払いました)
僕のように大阪市内に住む者には、夜行列車は状況、特に東京発などはあまり知らず、購入の際「個室にされますか?」との問いに「はい」と答えました。
「個室料金は別にかかるのですか?」との問いに「ソロと言うB寝台ですと同じお値段です」との話でした。
またディナー(食堂車の夕食)の予約をされますか?との問いがあったのですが、値段を聞いて高そうなんでその時はやめました。
きっぷを引き取りました。きっぷには12月14日特急券・B寝台券(個)上野19:03→札幌11:15 北斗星3号「9号車 8番 個室 ソロ」と記載があります。
今までに寝台車には2、3回乗車した事(子供の時は山陰方面?大人になってからは確か、日本海?)はありますが個室は初めてです。
眠れるでしょうか?疲れませんでしょうか?またディナー以外で夕食を取ることは?駅弁?コンビニ?車内販売?
個室を楽しみにしておりますが、狭いでしょうか?
では失礼いたします。
| 【1886】Re:また質問です |
こんばんわ。
本屋さんで、時刻表を購入され、それが読めれば自分で計画はできます。
せっかくこのサイトを見つけられえたので、ここで相談してはどうですか^^?。
もちろん、時刻表が読めると何かと便利なので、挑戦もしてみて下さい。
| 【1887】初歩的な質問ですいません。 |
はじめまして。来年2月に北海道旅行を計画し、
寝台特急を利用することになり北斗星の家にたどり着いた者です。
大変すばらHPで、おおいに参考にさせていただいております!
「継続乗車船」という制度について1つ疑問があるのですが、
この制度は「夫婦ふたり旅きっぷ」には適応されるのでしょうか?
東京→北海道を目指してるのですが(切符はJR北海道プラザ東京支店で購入予定)、
5日目(最終日)の札幌発北斗星に乗車はできるのでしょうか。
それとも4日目の札幌発→5日目上野着といったように全行程を期間内に収めないといけないのでしょうか?
いろんなところで調べてみたものの確証は得られなかったので、
その道に詳しい方にお伺いできればと思い書き込みさせていただきました。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、答えていただければ幸いです。
| 【1888】またお願いします。 |
質問だらけです(笑)
わたしは札幌から上野まで北斗星4号で行きたいのですが、北斗星4号で
一番安い寝台車はB寝台(一般開放型)と1人用の個室なんですかね?
やっぱり1人用の個室のほうがいいんですよね?
料金は運賃、特急料金、寝台料金がかかるんですか?
乗車券=運賃、特急料金。寝台券=寝台料金ということなんですかね?
あと切符を購入するときは乗車券と寝台券一度に一緒に買えますか〜?
| 【1889】簡潔に・・・ |
◆亜希 さん
運賃=乗車券
料金=特急料金と寝台料金 です。
>一番安い寝台車はB寝台(一般開放型)と1人用の個室なんですかね?
その通りです。
>やっぱり1人用の個室のほうがいいんですよね?
カギが掛けられ、暖房が調節でき、音楽が聞けますので、開放よりは良いかと
ただ、北斗星4号は 北斗星2号に比べ、ソロは狭くなってます。
>料金は運賃、特急料金、寝台料金がかかるんですか?
乗車券+特急券+寝台券 が必要です
>切符を購入するときは乗車券と寝台券一度に一緒に買えますか〜?
一緒に買うことも出来ます。乗車券はあとで買うことも出来ます。
▲多摩センターさん
「夫婦ふたり旅きっぷ」にも、「継続乗車船」はあります。
5日目(最終日)の札幌発北斗星に乗車し、終着駅まで行く事が出来ます。
(注)乗車券も上野まで有効と考えた方が無難です。
と言った感じなのですが・・・気になる点が・・・
>切符はJR北海道プラザ東京支店で購入予定
このきっぷは、北海道内のみの発売だった気がするのですが・・・
今年は東京のプラザでも発売するのでしょうか?
| 【1890】一部改定 |
2002/11/17(日)04:05 に私が投稿しました「【1885】いろいろ 」を改訂しました。
▼なにわのえいじくん さん
>眠れるでしょうか?
部屋は車両」中央部の2階ですので、揺れは少ない所です。
>疲れませんでしょうか?
個人差があるので、一概に言えませんが、食堂車・ロビーを活用したり、
2度寝したりすれば、良いかと思います。
>ディナー以外で夕食を取ることは?
21:00ごろから食堂車で軽食が取れます、結構オススメです。
このHPの「グランシャリオ」のパブタイムを参考に・・・
| 【1891】Re:【1887】【1888】 |
管理人様、皆様、こんばんは、汽車旅です。
今朝、TVで「かぐら・みつまたスキー場」が昨日オープンしたと言っていたので
早速、ボードを持って足慣らしにいってきました。けっこう混んでいました。
私の心は、鉄旅モードからゲレンデモードへと切り替わりつつあります。
多摩センターさん>一番確実なのはJR北海道プラザか、きっぷの発売元?である
JR北海道に問い合わせてみるのがいいと思います。
とくとくきっぷには、それぞれ独自のルールが決められている
ので、問い合わせた方が確実です。
おそらく、「継続乗車船」は適用されると思うのですが・・・・
亜希 さん やっぱり1人用の個室のほうがいいんですよね?・・・・いいと思います。
鍵はかかるし、個室だし・・・・出会いを求めたり、仲間とわいわい、で
なければ個室がいいと思います。
料金は運賃、特急料金、寝台料金がかかるんですか?・・・そのとおりです。
乗車券=運賃、特急料金。寝台券=寝台料金ということなんですかね?・・正解です。
あと切符を購入するときは乗車券と寝台券一度に一緒に買えますか〜?・・買えます。
みなさま、良い旅を〜。
| 【1892】夫婦二人旅キップについて |
こんばんは、北へ北へです。簡単に。。。
夫婦二人旅キップですが、去年は東京駅の「プラザ」では購入できませんでした。
今年はどうなのでしょうか?ぜひ、結果を教えてくださいお願いします。
私は、札幌の知り合いにお願いし入手しました。
では〜
| 【1893】一人あたりのB寝台料金は同じです。 |
亜希さん、こんばんは。
》質問だらけです(笑)
どうぞ、どうぞ!!
》わたしは札幌から上野まで北斗星4号で行きたいのですが、北斗星4号で
》一番安い寝台車はB寝台(一般開放型)と1人用の個室なんですかね?
》やっぱり1人用の個室のほうがいいんですよね?
何人でご旅行されるのか、文面では分かりませんが、北斗星に連結されているB寝台に
ついては2人用B寝台個室(デュエット)、1人用B寝台個室(ソロ)、
B寝台(一般開放タイプ)とも一人あたりの寝台料金は6300円です。(二人用
デュエットは二人分で12600円)
個室はプライベートな鍵もかかる空間をもてますので、ロビーカーにあるシャワーや食堂車
の利用なども考えると、個室に荷物を鍵を掛けておくとこが出来るという点でメリットが
あります。音楽サービスや空調もある程度は自分で合わせてコントロールできるのもメリット
ですね。
雰囲気で「夜汽車」を楽しむ、というのでしたら一般のB寝台でもいいです。向かいのベッド
の方との話に花が咲くこともあります。私の知り合いにそういった縁で結婚してしまった人
もいます(実話)
》料金は運賃、特急料金、寝台料金がかかるんですか?
》乗車券=運賃、特急料金。寝台券=寝台料金ということなんですかね?
》あと切符を購入するときは乗車券と寝台券一度に一緒に買えますか〜?
乗車券+特急券+寝台券の合計の料金です。切符は3つ合わせて1枚の発券か
乗車券、特急券+寝台券の2枚での発券です。特急券と寝台券はバラバラで購入は
出来ません。ですので乗車券は後日でも別の機会にいつでも購入出来ますが、
寝台券のみで特急券は後日!という買い方は出来ません。こちらは必ずセットです。
なお、12月1日からの乗車分については北斗星の乗車経路の一部区間がJRから
第三セクターになり、札幌から上野まで正規料金で乗車券16080円、
特急券2890円(値下げになりました!)、寝台料金6300円(一人あたり)で
片道で合計25270円となります。
個室の利用は出来ませんが、割引切符もあります。12月以降についての発売はまだ
正式なアナウンスが無いみたいですが、往復で北斗星のB寝台を利用できる切符です。
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/dg3.html#2
私の個人的な憶測で恐縮ですが、北海道からの対東京についてはずっと以前より割引切符
の設定がありましたので、12月以降も若干の値上げはあるかも知れませんが、設定は
なされることと思っています。(設定がなされても割引切符の特性上、お盆・正月・GW
などは利用制限があると思います)
| 【1894】夢空間北斗星ロイヤルルーム利用経験者の方、教えてください。 |
管理人様、皆様、だいぶ寒くなってまいりましたがお元気にお過ごしですか。
さて、今度、出張帰りに自費で札幌発「夢空間北斗星」ロイヤルルームに乗車する
ことになりましたが、「旅の手帖」誌に載っているような、北斗星マーク入りポシ
ェットをゲットできるのでしょうか。「はくつる」号シングルデラックスで痛い目
にあっている私としては、気になるところです。
どなたか、ご乗車の経験のある方、教えてください。
| 【1895】多摩センターさんへ |
多摩センターさん、こんばんは。
私、実は昔、1年だけ「京王堀之内」の側に住んでいました。そごうが出来る前です。
私が岐阜に引っ越して、そごうが出来て、瞬く間に無くなったらしいですね(笑)
なつかしい♪
さて、「夫婦ふたり旅きっぷ」ですが、東京や大阪など、道外のJR北海道プラザでは
販売していません。たしか昨年の設定から買えなくなったと記憶しています。
これについては、このホームページのオフ会(平成14年11月3日:於札幌)に
参加した旅程のなかで旭川駅で頂いた「夫婦ふたり旅きっぷ」のパンフレットに明確に
うたってあります。
−以下原文のまま−
北海道内のJR北海道の駅・旅行センター及び、道内の主な旅行会社へ。
(列車内、道外プラザでは発売しておりません)。
ただし、道内の旅行会社では扱っている、というのがポイントで、旅行会社は郵送対応で
発売してくれるところが結構あります。名前を出すと迷惑を掛けるかも知れませんので
控えますが、だいたい、切符の代金に送料が400円から500円程度、これと別途に
切符代金の振り込み手数料は当然こちら持ちなので銀行振り込みに735円ぐらい
(3万円以上の振り込み手数料:すみません、他行は分かりませんが、うちの場合です)
ですので、余分に掛かる負担は1000円ちょっと、といったところです。ご自宅から
JR北海道プラザまでの交通費と比較しても、何ら遜色ないと思います。
| 【1896】9月7日、札幌行き 「夢空間北斗星」ロイヤリストです。 |
連続カキコ、すみません、管理人さん!!
てなわけで、こまりんさん、こんばんは。
》さて、今度、出張帰りに自費で札幌発「夢空間北斗星」ロイヤルルームに乗車する
》ことになりましたが、「旅の手帖」誌に載っているような、北斗星マーク入りポシ
》ェットをゲットできるのでしょうか。「はくつる」号シングルデラックスで痛い目
》にあっている私としては、気になるところです。
「ポシェット」というのはトラベルセットのことでしょうか?一応、トラベルセットと
推測して・・・・・
今年平成14年9月7日、上野→札幌「夢空間北斗星」のロイヤルに乗車しました。
この時のトラベルセットはすでにマーク無しでした。
というのは、このトラベルセット自体、リニューアルして、パッケージ素材がビニールから
ナイロン編みのものに変わっています。このときからトレインマークの表示は無くなりま
した。でも見た目はこちらの方がずいぶんと洗練されている感じで、好感がもてます。
中身は、今、確認しましたが、それほど変更はないと思います。さすがにシャンプー・リンス
メーカーまでは確認していませんが(笑)
これと合わせて、トワイライトエクスプレスのトラベルセットも最近リニューアルされ
ました。材質は北斗星と同じでナイロンによる編み上げタイプ、こちらは北斗星の緑ではなく
素晴らしいエンジ色ですが、以前のモノに比べて、より高級感が醸し出されています。
夢空間北斗星のときのトラベルセットはこのホームページの「画像掲示板」にあとで揚げて
おきますので、確認してみてください。
トワイライトのトラベルセットは11月3日の北斗星の家オフ会のくじ引き大会の商品に
出しましたので、手元にはありません(涙・・)
なお、トラベルセットに関しては私もそこそこ持っていますが、このホームページの
常連の「湘南MRさん」は段ボール2箱分も集められております。
つづきは湘南MRさん、補足部分のフォロー、お願いします(笑)
| 【1897】アドバイスありがとうございます |
いろいろをご指導をいただきましてありがとうございます。皆さん
情報をこれだけお持ちとは、かなり北斗星に乗車されているようですね。
さて個室の寝台と言う事でどんな設備なんかがあるでしょうか?
ただドアと窓(当たり前ですが)ベットと荷物置き場くらいですか?
また車内にシャワーがあるらしいと言うことですが、皆様はどのように利用していますか?
ゆっくりとするために車内でどんな風にすごしていますか?十数時間ですよね。
朝食はどのようにされていますか?パンとか前夜に買ってですか?食堂車?
またアドバイスいただければ、と思います。
さて今度東北新幹線が延びる(確か八戸ですか?)らしいですが、第三セクター化って
何ですか?乗車券は購入済みですが、全部JRではないんですか?私鉄?
では失礼いたします。
| 【1898】なにわのえいじくんへ |
なにわのえいじくん、はじめまして。
とちぎのハム太郎。と申します。
12月14日の北斗星3号に乗られるんですね。
ということは、東日本の車両ですね。
ぼくは一回だけ東日本のソロに乗ったことがあります。
天井ははっきり言って低いです。
荷物置き場のスペースはあります。
車内のBGMはあります。
ドアロックはカードキーになります。(車内改札でカードキーを渡してくれます。テイクアウト可。)
ぼくは北斗星に乗ると、必ず車内探検します。
これって結構面白い!
通りすがりで見知らぬ人とお話できるっていうのがいいですね。
会社じゃ話す人がいないからこういうところでいろいろ話すのがぼくのストレス解消。(笑)
暇なときは、ロビーで乗車している人たちと雑談。
シャワーやトイレの設備はA寝台のロイヤルにあります。
ほかにロイヤルは、モニターテレビやドリンクサービスがあります。
ソロ利用でシャワーを使いたい場合はシャワーカードを食堂車でおもとめください。(310円/6分)
ぼくの場合、食料はあらかじめ買い込みます。(コンビニ、駅ビル、駅前のスーパー等)
ディナーは高いもので・・・。(汗)
12月1日からは東北本線の盛岡―八戸は同区間の新幹線延長開業により、
IGRいわて銀河(盛岡―目時)と、青い森(目時―八戸)両鉄道会社(第三セクター)に引き継がれます。
えいじさん、よい度をしてください!へけっ!
| 【1899】ロイヤルのアメニティグッズ |
北斗星ファンの皆様、こんばんは!
こまりん様>
旅の手帖で確認しました。アメニティグッズ入りのポーチですね。はい、もらえます。
ただ、北斗星マークはシールで、夢空間で貼ってあるかどうかは不明です。JRロゴは
印刷されています。
余談ですが、(夢空間)北斗星ロイヤルでは、2人で乗車してもポーチはひとつです。
同じロイヤルでも、トワイライトは2つもらえます。
| 【1900】レスありがとうございます! |
試される大地さん>
夫婦ふたり旅きっぷにも「継続乗車船」はあるのですね。良かったです。
これで5日間フルに楽しめそうです!今までは5日目の午前に北斗星で上野に着いて完了という計画でしたので、
継続乗車船の存在を知って大変得した気分です!
汽車旅 さん>
そうですね。。何か周遊きっぷ等で係員がきっぷの規定をあまり理解していないとういうの見受けたもので。
ならば達人さんたちにお聞きした方が確実と思ったもので。。。JR北海道にも問い合わせてみます!
北へ北へさん>
東京駅のプラザで購入できなかったのですか!すでに先人の方がいて大変参考になります。
札幌の知り合いの方にお願いしての購入ですか。私は・・・。とにかくJR北海道に電話してみます!
TWILIGHTさん>
ご近所ですねぇ。松が谷トンネルの方ですか?
実は私、最寄りは堀之内なんです。多摩センターの方がメジャーなのでつい・・・。
また新しいビル建ててますよ。まだ何のビルかはわかりませんが。ここまで近いとなんかうれしいですね(笑)
TWILIGHTさんはパンフレットを持っていらっしゃるのですか!
やはり道外のプラザでは発売なしですね。北海道の旅行会社あたってみます!貴重な情報ありがとうございます。
試される大地さん、 汽車旅さん、 北へ北へさん、 TWILIGHTさん!レスありがとうございました!やはり達人さんばかりですね。
夫婦ふたり旅きっぷをなんとか手に入れたいと思います。
ダメでも他のきっぷで北斗星には乗ると思うので、また報告でもしたいと思います。
| 【1901】Re:夫婦ふたり旅きっぷ |
管理人さん、みなさん、こんにちは。
先月JR北海道の方へ確認しましたが、今現在北海道プラザでの発売はしておりません。
代わりに、JR北海道電話案内・予約センター=011−221−1489(8:00〜20:00)
へ電話注文をすれば、全国どこにでも発送してくれるそうです。(代金支払い方法は相談によります)
| 【1902】レスありがとうございます |
皆さん、いろいろ教えていただき有難うございます。助かりました。
| 【1903】デュエットの室内について |
こんにちわ。楽しく拝見させていただきました。
さて、この度、北斗星のデュエットで北海道旅行を計画中なのですが、
室内と廊下はどうやって区切られてますか?
窓から景色はみえますか?
というのも、前回北斗星で旅行をした時に、一般車両で、外からすぐ見えるというのが、
ちょっと気になったので。。。
あと年末の札幌で、見所はどこですか?
教えていただけたら大変ありがたいです。
| 【1904】ロイヤルのアメニティグッズ(補足) |
北斗星ファンの皆様、こんにちは〜!
こまりん様>
画像掲示板No.1018にロイヤルのアメニティグッズを投稿しましたのでご覧下さい。
昨年の7月は、ビニール性で北斗星マークがプリントされていました。いつ変わったので
しょうか、今年のはナイロン布地性で北斗星マークはありません。
訂正:【1899】の「北斗星マークはシール」は「プリント」の間違いでした。(お詫び)
| 【1905】ロイヤルのアメニティグッズ |
皆さん、こんにちは。
ユースケ様、こまりん様>
画像掲示板.1018拝見しました。
今年の11月3日に乗車した時には、北斗星マークがプリントされていました。
ユースケ様の記載どおりナイロン生地製です。
…北斗星マークはシールというかプリントというか、
薄いゴム様のものが貼ってありました。が、剥がれません。
子供服などに付いている絵のような…やっぱりプリントですね。
画像があれば良いのですが…ごめんなさい。
中身は…ユースケさん同様です。
| 【1906】ロイヤルのアメニティグッズ(3?) |
北斗星ファンの皆様、こんばんは〜!!
かんちゃん様>
今年の11月のアメニティグッズをお持ちなんですね。フォロー、ありがとうございました。
こまりん様>
今年の11月が北斗星マーク入り・・・、ということは、旅の手帖と同じ北斗星マーク入りの
ナイロン生地のアメニティグッズがもらえそうですね。よかった!!
TWILIGHT様>
私が先に画像掲示板にアメニティグッズを掲載してしまいました。ごめんなさい!
| 【1907】Re:デュエットの室内について |
北斗星ファンの皆様、こんばんは〜!!!(今日はこれで3回目、たびたびすみません)
とよこむ様>
北斗星に限らず、デュエットなど全ての個室は、鍵のかかるドアで通路と仕切られており、密
室状態になります。
窓は1階・2階ともあります。画像掲示板No.1009をご覧下さい(ちょっと古い)。奥側の車両
がロイヤル・デュエットで、デュエット部は窓が上下にあるのがお分かりですね。
冬の札幌・見所は?・・・う〜ん!地元ではないもので--->どなた様かフォローを!!
| 【1908】北斗星ロイヤルトラベルセットについて |
皆様、こんばんわ。
ユースケさんが投稿してくれたロイヤルのトラベルセット拝見しました。
北斗星のマークがないてすね。ぼくは5月末に北斗星ロイヤル(3号・2号)に乗車したときは
マーク付きの分をもらいましたけど、いつ頃変わったのかなー。
たまたま、マークの在庫がなくてそのままだしたと思いますけど。
北斗星に乗車してもらえるのは、トラベルセット(ロイヤル)と個室カードキー(東日本編成)
だけなので北斗星のマークは欠かさず入れてほしいですね。
だけど、トラベルセットのマーク付きが復活したのはよかった。
| 【1909】TWILIGHTさん、ユースケさん、かんちゃんさん、ありがとうございます。 |
仕事の都合で、泣く泣く夢空間をキャンセルし、12月上旬の北斗星2号ロイヤルに青森から
乗車することとなりました。
とても残念です。
ただ、ロイヤルはロイヤルなので(気を取り直し)、洗面セット情報に変化があれば、また報告
させていただきます。では。
| 【1910】北斗星の個室の予約って結構とれるもんなんですか? |
はじめまして。北斗星号やカシオペアの個室って、結構予約取れるものなんですか?
人気があって、めったに予約取れないと聞きましたが。
この冬、私たち夫婦と65歳の母と幼児(1歳半)をつれて北海道に寝台で
行きたいのですが、母と幼児のことを考えると、個室だとおもうのですが・・・
しかも3人て難しいですよね?北斗星号のロイヤルソロ(補助付)とソロという
組み合わせ(もしくはカシオペア個室)を狙っているのですが、
発売日の時間にJRの窓口にいけば予約は結構とれるものなのか、心配です。
皆さん、どんな感じなんでしょう。
| 【1911】<1910>のままりんさんへの回答? |
こんばんわ〜!夜分遅くに失礼します。 <1910>のままりんさんの質問ですが、まずは予約は発売日(乗車予定日の1ヶ月前)前にみどりの窓口、旅行会社(旅行代理店)に発売前の列車の切符をお願いするという事です。 でも北斗星、カシオペア等の人気列車は発売1ヶ月前の10時に売りにだされてもすぐに売り切れてしまいます。 これは予約を入れても必ず取れるものではありません。 僕も必要な時は何件かの旅行代理店に予約は入れますが、必ず取れるとは言えません。 発売前に予約だけは入れておいたほうがいいとは、思いますがそれを何件かお願いしておいた方が部屋を取れる可能性は多少、あるかと思います。 仮に取れなかった場合でもキャンセル待ちをお願いしておけば、ナントか取れるという時もありますよ。 僕も年末にカシオペアのスイートに挑戦しますが、お互いに希望する列車の部屋が取れたらいいですね! 諦めずに頑張ってください。(アドバイスになったかどうか、不安ですが、、、) それでは失礼します。
| 【1912】質問です。 |
今年は、去年取れなかった北斗星の個室に、再チャレンジしてます。そこで聞きたいのですが、年始でも元日か2日だと上りなら取りやすいですか、教えてください。
| 【1913】帰省ラッシュ時でも1,2日でもたいてい取れます |
としさん,はじめまして!
ご質問の件ですが,経験的に,1か月前発売時に取れる確率は「1,2日,上り」が少し高いかなという程度です.
帰省ラッシュ時は,多くの人が希望しますが,1,2日あたりは,どうしても乗りたいという人が真剣にトライします.
ですが,これを「取れない」とではなく,同じ程度に「取れる」と解釈してください.
1か月前に取れないのはむしろあたりまえに近いので,キャンセルを待つことになります.個室の種類や列車を限定しなければ,乗車1週間前くらいまでに必ず取れるものです.
一番取りやすいのがツインデラックスで,おそらく満室で走ることは少ないでしょう.2人で乗車なら,これを押さえておいて,予算に合わせてデュエットやロイヤル2名使用を狙います.
お1人なら,ソロのキャンセルも必ず出ますので,それを押さえてロイヤル狙いをしたりします.
私も時々書いていますが,キャンセル発生分をゲットするには,マメに窓口に通うことです.あと,東京駅丸の内地下駅改札前のJR○プラザにキャンセル待ちをお願いするのも良いでしょう.
私は,ここ10年位,北斗星はロイヤルにしか乗ったことがありません.というか,取れるのです.
カシオペアも,特別にツインEXを希望した1回を除いて,いつもスイートです.いずれも超繁忙期の話しです.
「北斗星個室は取れない」という既成概念を捨てて,個室にトライしてください!
| 【1914】質問があります。 |
行きは北斗星、帰りは飛行機でホテルがパックになってるのありますよね。
わたしは札幌から上野にいくのですが、1月5日に出発でBの一般開放型でいくとしたら
料金はいくらくらいになるかわかる方いますか
| 【1915】>ネオンさん |
これは(ツアーとかじゃなくて)普通に切符をとったら、という意味ですか?
それでしたら、合計は25270円になります。これは1年中いつでも料金は変わりません。
現在の料金は23520円ですが、12/1以降は、盛岡−八戸間は第3セクターになり、別料金となるため、上の値段となります。
さらに、北斗星には「ソロ」という鍵付きの個室寝台があり、値段は普通のB寝台と全く同じですので、開放寝台でなければいけない事情とかがなければ「ソロ」を取ることをお勧めします。
あと、発売は12/5、10:00からになります(1か月前の同日10:00が発売開始日です)。時期も時期ですし、早めに取ったほうがいいでしょう。
| 【1916】北斗星+東京のホテル+飛行機 |
管理人さん、皆さん、こんばんは。
ネオンさん、初めまして。
お訊ねの件はおそらく、タイトルのような形態のパッケージツアーのことと思います。
各旅行会社から同種の商品が出ておりますが、もっとも代表的、且つ使い勝手にも
優れていると思われます、本家本元・JR北海道主催の[カシオペア・北斗星で
行く東京]という商品を基準にお答えします。
その前に、商品の概要を簡単に申し上げますと、
1、往路は、北斗星(2号、4号、千歳線を経由する臨時の北斗星(夢空間含む))、
エルム、カシオペアの中から、列車と寝台グレード(一部対象外)の選択が可能。
2、ホテルは、首都圏の75のホテル(比較的廉価なホテルから、超ハイグレードな
帝国ホテルまで、色々)から選択が可能。
3、復路は、概ね14時以降に羽田を出る航空便(JAL、JAS、ANA)の中から
選択が可能。
というものになっております。
寝台グレードや利用ホテル、1室あたりの宿泊人数及び日数などによって旅行代金は
変わってきますが、仮に
1月5日 北斗星B解放で札幌出発
6日 東京泊・最もエコノミーなAクラスホテル1名1室利用
7日 新千歳空港帰着
というパターンですと34,000円になります。
この商品、特に寝台グレードは広範囲な選択が可能です。北斗星ロイヤルやカシオペア
メゾネットスイート利用など、一般大手旅行会社で主催している同種の商品ではあまり
見られない設定もあります。もちろん、寝台やホテルのグレードを上げれば上げるだけ
追加料金も必要ですが、限りなくオリジナルに近い組み合わせを楽しめます。
詳しくは各駅にパンフレットがありますので、取り寄せの上、ご検討下さい。最寄りの
ツインクルプラザ(駅の旅行センター)やみどりの窓口にお訊ねになるのも良いかと
思います。
それでは、失礼致します。
| 【1918】食堂車利用された方・・・・ |
今晩は。
食堂車を利用されたことのある方情報下さい。
前述の通り僕は12月14日北斗星4号ソロ乗車予定の者でございます。
1度は食堂車もいいかな?と考えております。
(食堂車のこと「グランシャリオ」って言うんですか?)
メニューにはフランス料理と懐石料理があるようですが、利用された皆さん
ご感想をお聞かせください。どっちがおいしい?でしょうか。
フランス料理は口にした事ありません。洋食と言うとロイホ
(関西で言うロイヤルホスト)でステーキ(セット)を食べた事があるぐらいです。
では失礼いたします。
| 【1919】訂正 |
すいません。乗車は北斗星3号です。
失礼いたしました。
| 【1920】北斗星4号デュエットで教えてほしいことが・・・ |
来月札幌からの復路で利用しようと思っているのですが、
フリ−のツア−で行くのですが、大人二人と幼稚園児が一人、2歳.4歳の計5人で
狭いのを覚悟で利用しよう(B寝台だと子供がうるさくしたら・・・と心配だったので)
と思ったのですが、旅行会社からJRで安全面を考えて大人一人に子供の添い寝一人です!と
回答があったとのことで、個室の利用は出来ないといわれました。
B寝台を3つ取ればといわれたのですが、やはり一つあまった所にどなたかこられて迷惑をかけても・・・と思い
思い悩んでいます。
実際乗られた方、子供が寝台で過ごすっていうのはどうですか?
どうしても個室一つで・・・っていうのは無理な話なのでしょうか?
また、そのようなことは何処に聞いたらいいのでしょうか?教えてほしいです。お願いします。
| 【1921】教えてください |
ろびんさん、レス有難うございました。また質問です。北斗星のロイヤルは、寝台の解体やセットできるのですか、ちなみにトワイライトは、できるのですが、またウェルカムドリンクは、何種類かあって選ぶのですか、たとえばワインとか、ウイスキーとか、
| 【1922】Re: 北斗星ロイヤル |
としさん,こんにちは!
北斗星ロイヤルは,トワイライトと少し違って,寝台のセットは手動式です.寝台使用時,ソファの背もたれは,持ち上げてロックします.補助ベッドは,主ベッドの下に格納されていて,平行に注意して引出し,中央のレバーを引き上げるようにすると油圧式で上昇します.
ウェルカムドリンクは1種類です.内容は,今年8月時点では,大清水ブランドのお茶缶,水割り用ミネラルウォーター缶,ニッカミニチュアボトル,小樽ワインハーフボトル,氷,グラスなどです.これに北斗星マークのコースターが付いています.翌朝は,モーニングコーヒーと朝刊のサ−ビスがあります.
後の室内の使い勝手は大体同じですが,通路側の小窓は北斗星ロイヤルにはありません.
| 【1923】カシオペアのご利用はいかが? |
3匹のこぶたママさん,こんにちは!
1つの寝台は,大人1名と添い寝の子供1名までと規定がありますので,北斗星で1室というのは不可能です.
カシオペアだと,補助ベッド付きの部屋がありますので,1室で大人3名まで利用できます.ツインEXという車端部平屋の部屋,スイートのメゾネットタイプ,デラックスがこれにあたります.
一番安いのはツインEXです.旅行社と相談してみてはいかがでしょう.
| 【1924】Re: 北斗星ロイヤル |
としさん、こんにちは。
ろびんさん、こんにちは。いつぞやは色々お世話になりました。
ロイヤルの翌朝のサービス。
夫はコーヒーを、私は紅茶、
息子はオレンジジュースをいただきました。
紅茶はレモンでもミルクでもOKでした。
息子の分はウーロン茶でも良かったと思います。
前日(乗車日)に持ってくる時間を聞かれたのですが、
迷っていたら「明日でも良いですよ」ということでした。
| 【1925】Re:1920 |
こんにちわ。
>実際乗られた方、子供が寝台で過ごすっていうのはどうですか?
私は、子供が幼少の頃からよく乗せています。
揺れが心地よいのかよく寝てくれました。座席移動より、楽でしたね。
>どうしても個室一つで・・・っていうのは無理な話なのでしょうか?
スペース的に無理だし、規定上もダメみたいですね。
B寝台3つ。下段2つ、上段1つ、と取って、お父さんが上、お子さんとお母さんが下、でどうですか?。
まあ、残りのひとつに入った人も、1人旅で上段だったら、多少は覚悟していますよ^^。
「子供連れですので、よろしくお願いします」と、最初に声を掛けてみては?。
| 【1926】RE:大人2人+子供3人 |
こんばんは〜、北へ北へです。
先日の秋の旅行での一コマです。
私達は、大人2人+子供2人の個人手配の旅行でした。(ツアーではありません)
取れた切符はソロ(下段)1、一般B寝台1
B寝台に私ひとりが入り、ソロに彼女と子供二人で寝ました。
私は、ひとりでパブタイムに行きました。(笑)
※規定上は、添い寝はひとりまでです!
子供の頭はそれぞれ窓側と通路側にし、彼女が添い寝という具合です。
ソロに4人で駅弁を食べている時に検札があったのですが、
車掌さんもびっくりしていました。(笑)
ですから、「個室」+「一般B寝台1」というように寝台を押さえておけば、
車掌さんから叱られる心配はありません。「家族が個室に集合」しているだけですから、
お子様連れですから、ツインデラックスは避け、ロイヤル、デュエット(下段)、
ソロ(下段)がいいのではないでしょうか?ビニールシートを持っていくと便利ですよ。
ちなみに、ロイヤルは補助ベッド(有料)の利用で、大人2人+こども2人OKです。
(さすがに狭いですが、シャワーとトイレが使えるので楽です)
文章がまとまりませんでした。失礼しました。
| 【1927】ろびんさん・MR.Oさん・北へ北へさんありがとうございます。 |
アドバイスや体験談ありがとうございました。
カシオペアのプランを考えてみたり、北斗星でデュエットの他にソロを取るのが良いのか、
B寝台を一つ頼んで別々に過ごすか・・・・・といろいろ考えていた所です。
B寝台を取ったとしても、個室では、寝る以外は5人で過ごして良いのか?とか、誰にも聞けずに
一人で悩んでいた所に北へ北へさんのレスがあったので、北斗星にするとしても安心しました。
当初は、往復飛行機で手軽に・・・と考えていたのですが、寝台のことを調べているうちに
絶対乗りたくなってきました。いや!絶対に乗るぞとこれを機会に決めました。
また決まったときに???ということがあったときには、皆様に教えていただきたいと思います。
ありがとうございました。
| 【1928】ろびん様、かんちゃん様ありがとうございます。 |
トワイライトのロイヤルは、5回ほど乗ったことがあるので大体わかるのですが、北斗星は、乗ったことないのでわからないことだらけです。助かります、年末か年始に乗りたいと思っています。
| 【1929】いつも考えて(思って)いること・・・ |
管理人さん、皆さん、おはようございます。
毎日欠かさず、このHPを拝見しておりますが、
いつも思っていることがあります。
北斗星とは直接関係はないのですが、皆さんよく
旅をしたということでカキコされてますよね・・・
年に何回くらい旅をするのか?
どーしてそんなにお金と暇があるのか?
いつも考えさせられてます。(←大げさですね。)
こんな、くだらない質問かもしれませんが、
本人意外と真剣です。
どなたか答えていただければ、今後の参考にでも
したいと考えておちます。
では・・・宜しくお願いいたします。
| 【1930】いつも考えて(思って)いること・・・ |
みなさま、こんにちはー
LTD.北海 さんへ
年に何回くらい旅をするのか?
どーしてそんなにお金と暇があるのか?
私は、年に4、5回行きます。私の場合はもともと、なかなか乗れない列車(車両)に乗車することがが好きなので、毎年、時刻表や鉄道雑誌等で見つけては、予算と日程を決めて、乗車します。ちなみに、今年は鉄道の日に運転された。JR西のお座敷車(あすか、きのくに)二本と座席車(なにわ)やJR東日本では183系夜行快速なと゛です。
要は、みなさん、それぞれ、目的にあわせて、楽しまれているということです。では。
| 【1931】Re:LTD.北海さん |
管理人様、皆様、こんにちは、汽車旅です。
LTD.北海さん、私の場合は・・・・
東京、長野で会社員だった頃・・・・・・
営業マンだったので、売上がいっていれば、収入増、休みも取り放題(笑)だった
ので、夏休み、正月休み以外に、一週間ほどの休みを取ってました。
現在は、・・・・・・・
高齢者相手の仕事・・・といっても、悪徳リフォーム業者ではありません(爆)を
非常勤でやっているので、休みは取りやすいです。・・・ただし収入は少ないです(泣)
まあ、私の場合、様々な事情で気ままな1人身なので、収入は全て自分の物なので、
好きに使えます。
今年は北海道に3回行きました。まあそのうち2回は、通信教育の学校の講習を札幌で
受講したため、それに絡めて旅してました。学割も使えるし・・・(^^)
東京でも受講できるのですが、北海道好きとしては、札幌で受講するのが義務かと・・・
私の場合は、こんな感じです。あまり参考には・・・・・・ならないですね(笑)
それでは、失礼します。
| 【1932】北海道フリー |
管理人さん、皆様こんにちわ!質問ですが、北海道フリーを使い北斗星で上野に帰りたいのですが乗車券は中小国から買うのですか?札幌から乗車は不可なのでしょうか?よろしくおねがいします。
| 【1933】【1932】北海道フリーきっぷ |
管理人さん、みなさん、こんばんは。寒いですね〜。
北海道フリーきっぷでも北斗星やカシオペアは利用できます。
運賃は中小国から(まで)の分が有効で、本州区間分は別に必要です。
料金は寝台利用となるので、乗車する全区間分が必要です。
フリーきっぷグリーン車用で、料金を追加する事なく利用できる寝台は、
オホーツク9・10号、まりも、利尻に限られます。
札幌〜函館のように、北海道内のみの利用であっても
エルムや北斗星等の本州直通寝台列車(はまなす含)の場合は
乗車する全区間分の料金が必要となります。
| 【1934】Re【1929】いつも考えて(思って)いること・・・ |
こんにちは、青函随道539です。
LTD.北海さん。私もその件、真剣に感じていました。
何処に、資金源があるのかと・・・(笑)
私の場合ですが、会社勤めで週休2日の勤務体制ですので
ほぼ、毎月のように鉄 旅行してますが・・・
資金は、毎月の給料のなかでやりくりしており
残業などの、超過勤務分の手当てを充当しています。
一回(一月)3〜4万ですが・・・
以前は、その金額をパチンコや競馬に使ってました。
今は、勝ちも凄いが負けもデカイですから・・・
私は、寝台列車に乗ることよりも食堂車の食事に的を
絞ってますので、こちらの皆さんのように
「始発〜終着」まで乗らないと気が済まないとか、
もったいない と言う気持ちはないのです。
寝台券がとれました〜と言う書き込みを見ますが
乗車券の存在を忘れてませんか〜?と思いますよ。
手前で降りれば、安くつきますからね
私の持論ですけど、旅は無形のものです。
乗車券にしろ寝台券にしろ、当日過ぎたら
タダの紙!ハナもかめませんよ。
ですから、クレジットや○金してまで行く物では
無いと思ってますし、入りの少ない月は出掛けません。
私の場合、遊興費が旅の資金に廻ったといった
所ですね。不確定要素が大きいですから
両立はできませんし、儲かったら行く!では
何時の事になるのやらですよ・・・
旅のために、有形の物を失ってまで行く物ではないと思います。
それでは、失礼します。
| 【1935】チャット |
みなさんこんばんは。先日、初心者掲示板でお世話になったYoshikiです。
突然ですが、チャットって楽しいんですかね?
初心者掲示板に書き込みを入れて以来、毎日HP拝見させていただいているのですが、
夜になるとチャットも盛り上がりますよね。いつも十数人も参加してるし。
常連のみなさん、僕はパソコン初心者で、チャットもやったことないんですが、今度参加してもよろしいですか?
| 【1936】RE:【1929】 |
こんにちはカシュ−ナッツです。
■LTD.北海さん
私は寝台列車に乗るようになってまだ1年くらいなのですが、
ずっと憧れていた北斗星のロイヤルに乗ったのは
たった1回だけです。
カシオペアに乗ったのも「シングルユース券」を使って1回だけ。
あとはもっぱらソロかB寝台ですね。
節約の為に片道をフェリーにしたり、航空券の「超割」を使ったり
ホテルの安いプランを利用したりしてます。
でも好きなことには誰でもお金を惜しまないものですよね〜。
私は趣味にお金を使う時は「頑張っている自分にご褒美」
のつもりでいます(笑)。
もちろん お金持ちの鉄道ファンの方もいらっしゃるでしょうが
殆どの皆さんは安い企画切符を使ったりと日夜研究されて
いらっしゃると思いますよ?
| 【1938】楽しいですよ^^ |
管理人さん、みなさんおはようございます。五目飯です。
【1935】Yoshikiさん。
私は毎日のようにチャットルームでお世話になっております。
鉄道に関して詳しいわけでもなく、ほとんど場違いにも近い私ですが、
常連のみなさんには、お相手をしていただいています。
こちらのチャットルームでは、話題が幅広くと言いますか、
鉄道に限らずローカルな話題にまで、その日によって展開されていますよ。
必要最低限のルールはありますが、それさえ守ればどなたでも参加は自由です。
一度参加されてみてはいかがでしょうか。
では失礼いたします。
| 【1939】Re:Yosikiさん |
管理人様、皆様、おはようございます。汽車旅です。
Yosikiさん、私も初心者ですが、最近はチャットでもお世話になっております。
私は未だに、人差し指だけでしかキーボードが打てないので、いつも亀レスに
なってしまうのですが、常連の皆様は暖かく迎えてくれます。
鉄道の話から、温泉、ローカルな情報、笑い話まで・・・・・毎日、いろいろな
たのしい話題で盛り上がっております。
五目飯さんのおっしゃるように、最低限のルールを守っていれば大丈夫です。
ルールは、チャットの入り口に書いてあります。
ぜひ一度、参加してみてください。
話は変わって、五目飯さん、えらい早起きですねえ。びっくりしました。
それでは、失礼します。
| 【1940】12月7日、尾久のフェスティバルに行かれる方、例年の感触を教えてください。 |
昨日はグランドひかりのさよなら運転を新大阪駅で見送りました。発車10分前には普通車
指定席に空席表示があり、意外と盛り上がってないのかなあと思いました。
さて、昨日、北斗星ロイヤルが取れたので標記の件について参加してみようと考えています。
グランシャリオの営業もなされるとのことなので、期待はふくらむのですが、家族連れを対象
にしているものなのか、ファンの方々が多いのか、例年の雰囲気のようなものを教えていただ
きたいと思います。よろしくお願いします。
| 【1941】Re:【1935】チャット |
チャットは初心者には参加しずらいものですが、
五目飯さん、汽車旅さんが暖かいお言葉を下さったので、
初心者は参加しずらい、という概念は捨てました。
今夜あたり、チャットに参加してみようと思います。
五目飯さん、汽車旅さん、レスありがとうございました。m(_ _)m
| 【1942】初めての寝台車 |
子供達(9歳と6歳)の希望で、冬休みに、北斗星1号に乗車する事になりました。
家族全員全くはじめての寝台車で,楽しみなのと,不安なのとです。
JRのツアーでデュエットを2部屋とりました。
初めての子供連れの乗車で、注意する事などアドバイスありましたら、
おしえてください。
気になっているのは、特に、
1、トイレは洋式か、和式か?
2、デュエットは1階と2階がありますが,2部屋はどちらがよいでしょう?
3、朝食は、何時ごろ食べにゆけばよいのでしょう?
などです。
どうぞ、おしえてください。
| 【1943】Re:初めての寝台車 |
こんばんわ。
いろいろ心配されているようですね。
お子様の寝巻きは持って行って下さい。大人には浴衣はあります。
シャワーを浴びられる予定なら、シャンプー・石鹸・タオル類は持参下さい。
トイレは、和式・洋式両方あります。
2階と1階、どちらが良いかは好みもありますね。
2階は高い場所にあり、眺めはいいです。でも、階段がありますから、寝ぼけて足を踏み外すとか・・、あるかも^^?。
朝食は、朝6:30頃営業開始の放送がありますので、すぐ行くか、しばらく後に行くかですね。
私は、たいていラストオーダー前の8時過ぎに行きます。
その時間だと、和食は売り切れ洋食だけの場合が多いですが、のんびり構えています^^。
そんなに心配せず、気軽に北斗星の旅を楽しんで下さい。
| 【1944】冬の休暇北海道に行くんですが |
はじめまして。
北斗星で検索してたらこのホームページをみつけました。
北海道が好きで北斗星は、結構利用してます。飛行機で行くとあっという間ですし
新幹線は味気ないしで、一人で旅行するときは電車を利用してます。それも
寝台車です。ただ近頃は寝台車での旅行も金額的に贅沢な部類にはいってきたようですね。
さて今度の休暇、行きは北斗星(室蘭・千歳線経由)で札幌まで、帰りは北斗星の
ニセコスキー号(函館本線経由)を札幌から上野まで利用することになりました
で、乗車券なんですが帰りは、長万部まで函館本線経由になるんですが千歳・室蘭本線
経由の東京都区内往復乗車券でいいんでしょうか?それとも行きと帰りは別個の乗車券
になるんでしょうか?昔は往復乗車券で行けたような気がするのですが。よろしくお願いします
| 【1945】はじめまして |
はじめまして、CASSIOPEIAと申します。
千葉県(銚子の近く)在住の中3で♂です。
「ほどちゃんの島」のホ−ムペ−ジから来ました。よろしくお願いします。
まだ学生なので、寝台特急は、夢のまた夢の存在です。乗りたいけど、お金が・・・。
乗りたいのはカシオペアのスイ−トと、北斗星のロイヤル、Twilight Expressのスイ−トとロイヤル
です。そのどれかの列車で、いつかは北海道に行きたいと思っています。
P・S 11月30日と12月1日に土・日切符スペシャルを使って、仙台に行ってきます。
11月30日は仙石線を撮り、一ノ関に行き、「さよならはつかり583系」を撮りに行きます。
12月1日は大崎駅のりんかい線、埼京線の直通運転を撮り、はやてに乗って、仙台まで行き、
すぐにはやてで上野に戻り、夢空間北斗星を撮ってきます。
| 【1946】RE:冬の休暇北海道に行くんですが |
管理人さん、みなさんこんばんは。
JYさん>
はじめまして。
往路が北斗星、復路が北斗星ニセコスキー号の場合ですが、乗車券はこのルートで都区内〜札幌では往復割引は適用になりません。長万部〜札幌間は特定区間でなくなり、実際の乗車経路となります。以前は選択乗車が出来ましたが現在は利用実態に合わせて、選択乗車は廃止となりました。
しかし、抜け道として都区内〜長万部の往復乗車券と長万部〜札幌と分ける方法があります。また、周遊きっぷを使う手もありますので検討してみるのがよいと思います。
それでは、失礼します。
| 【1947】Re:冬の休暇北海道に行くんですが |
北斗星ファンの皆様、こんばんは〜!
JY様>
長万部−札幌間を行きは室蘭本線・千歳線経由、帰りは函館本線・倶知安経由ですね。昔は選択
乗車と言って、どちらの経路を利用してもよかった時代がありました。しかし、今はダメです。
行きと帰りは別経路となり、往復割引は適用されません。このような場合は、周遊きっぷを利用
するのがお得です。周遊きっぷ、分かりますね。帰りは必ず発駅に戻らなければなりませんが、
行きと帰りの経路は違っていてかまいません。行き券と帰り券が2割引になります。
| 【1948】Re:【1945】 |
管理人様皆様こんばんは〜。
【1945】のCASSIOPEIAさん
このHPには既に以前からの常連さんでcassiopeiaさんというHNの方がいらっしゃいます。
すみませんがすみやかにHNを変更していただきたいのですが、宜しくお願いします。
記憶違いでなければ確か他のHPでも同じような事を言われてたと思うのですが?
管理人様出過ぎたマネをしてしまいましたが気になったものですから。申し訳ありません。
それでは失礼致します。
| 【1949】Re:【1948】 |
たそがれ特急さん、
>記憶違いでなければ確か他のHPでも同じような事を言われてたと思うのですが?
それはないです。
>cassiopeiaさんというHNの方がいらっしゃいます。
やはり居ましたか。
「書くときにかんか同じHNが居るような予感がしていたけど、書いてみれば分かるか。」と思っていました。
と言う事で、"Twilight Express"1号にします。
いろいろ迷惑をかけて、住みませんでした。
(なんかまた同じ名前がいそうな予感)
| 【1950】Re: 1949 ハンドルネーム |
皆様、こんばんは。
ミニオフ帰りで、こんな時間です(笑)
Twilight Express1号(元CASSIOPEIA)さん>
残念ながら、こちらも同じような名称の方がおられます。1号がついていますが混乱するかもしてませんね。
寝台特急をメインに扱っているサイトで、北斗星、カシオペア、トワイライトなどメジャーなものは
すでに使われている可能性が高いですよ。これは某他サイトでも指摘されておりますのでご存知かと思います。
また、以前に伝言メールを頂きましたが、メールアドレスが記載されておりませんでしたので
返信できませんでした。
内容的にオープンにしても問題ないものですので、こちらで回答させていただきます。
12月1日のご質問の各列車の入線時間は次のようになります。
カシオペア(運転なし)、夢空間北斗星(15:35)、北斗星1号(16:28)、北斗星3号(18:44)
たそがれ特急さん>
ミニオフで帰りが遅くなってしまいましたので、助かりました。
至らぬ所が多い管理人ですので、今後とも宜しくお願い致します。
| 【1951】名前について |
やはりこちらもありましたか。
一応、候補がいくつかあるんですが、どれにしたらいいですかね?
迷ってしまって、どれがいいか決められません。
候補1:夢空間北斗星小樽
候補2:夢空間北斗星ニセコスキ−
候補3:夢空間北斗星まりも
候補4:夢空間北斗星
候補5:夢空間北斗星81号
候補6:夢空間北斗星82号
候補7:夢空間紅葉
候補8:夢空間あけぼの
候補9:夢空間はつかり
とりあえずこの中から絞っていきたいと思います。
候補の中にダブっている名前があったら教えてください。
>以前に伝言メールを頂きましたが、メールアドレスが記載されておりませんでしたので
>返信できませんでした。
これは本当にすみませんでした。しかし、ちゃんとアドレスを入れたはずなんですけど。
管理人さん、色々と迷惑をかけてしまい、すみませんでした。
| 【1952】レスありがとうございます。 |
管理人さま、皆さまおはようございます。
先日のご質問について、さっそくのレスありがとうございます。
はくとさん、汽車旅さん、青函隋道539さん、カシューナッツさん
貴重なご意見、本当にありがとうございます。
また何かありましたら、この場をお借りしてご質問をさせていただき
たいと思います。
本当にありがとうございました。
では・・・
| 【1953】無事ゲット!! |
今日、母親とフリーターの友人に10時ジャスト打ちをしてもらったところ、12月25日の1号のソロが2枚とも取れました。取れるとは思っていましたが、一安心です。席番は5号車の3番と11番です。ほとんど違いはないと思いますが、優劣がありましたら教えてください。また、友人が気になることを言ってました。ジャスト打ちを頼んだら窓口氏に「本当はいけないんだよね〜。」と言われたそうです。色っぽく「お願いします〜。」と頼んで認めてもらったそうですが。ジャスト打ちって本当はいけないんですかね?10時前から予約する輩が増えると10時という時間が意味をなさなくなるということなのでしょうか。
| 【1954】Re:1953 |
皆さん、こんばんわ。
>ジャスト打ちって本当はいけないんですかね?
それは、その駅で独自に定めているルールだと思います。
駅によっては、今、目の前にいるお客さんのを発券をするように、定めている所もあります。
事前に頼んでおいて・・、をやると、次々とお客さんが来る所は、その時間帯は長い列になりますので・・。
| 【1955】教えてください |
周遊切符のことですが、行きにトワイライトを利用すると北陸経由になるのですが、帰りに北斗星を利用すると東京経由になるのです。しかし第三セクタ−の部分は、どのようになるのですか、ちなみに京都から乗車します。
| 【1956】冬の札幌から日帰りでのお勧めありますか? |
12/21〜23でどの列車でもよいからBの個室を....と旅行社に依頼しておいたら.....
あっさりと21のトワイライトエクスプレスが取れてしまったのでした。
北斗星はまた今度ということで。新日本海フェリーもキャンセルです。
行き、トワイライトエクスプレス 車中1泊。
札幌に5連泊。
帰り、太平洋フェリー 船中2泊
というなんだかすごい日程になってしまいました。
冬の札幌・札幌から日帰りでお勧めの観光地はありますか?
定山渓で日帰り温泉とか、登別まで日帰りとか、小樽まで日帰りとか考えていますが、
移動の感覚がつかめなくて。
| 【1958】JR運賃は3セク区間を除いて連続として計算します |
北斗星ファンの皆様、こんばんは〜!
とし様>
JR運賃のことですね。表題のとおりです。帰り券は、
(周遊切符の出口駅から八戸までの距離)+(盛岡から出発駅までの距離)=JR距離
として運賃を計算し、これが2割引になります。
そして、これに3セク区間(八戸−盛岡)の運賃を加算します。
| 【1959】札幌近郊の温泉 |
1956のshino様
札幌から登別・小樽・定山渓への所要時間です。
登別:特急で約1時間、登別駅からバスで30分
時間帯によっては、札幌駅前バスターミナルから直通バスがあります。
(道南バス、所要約2時間)
道南バス停留所のそばに、銭湯タイプの温泉があります。
手ぶらでいってもタオルセット(入浴料込み)が用意されています。
ここはおすすめできます。
小樽:快速で約30分、札幌駅前バスターミナルから約1時間
どちらも頻発しています。
近くに朝里川温泉がありますが、裕次郎館の手前に「オスパ」という銭湯があります。
400円もあれば入浴できます。ただし、普通の銭湯なのでそれなりの準備を…
定山渓:札幌駅バスターミナルから約1時間(片道800円くらいです)
ここは、定山渓ビューホテルが一番だと思います。
(ここは、定山渓大橋か白糸の滝バス停で下車されるといいと思います)
参考にしてみてください。そして、楽しいご旅行を…
| 【1960】<1956>shinoさんへ、、、 |
こんばんわ〜<1956>のshinoさんへ、、、、<1959>の快速特急札幌行きさんも、おっしゃるように、温泉に行くなら、登別までの時間は同じです。加えるなら特急に合わせてバスの運行時間があるようです。 登別ではと、言うなら、その奥のカルルス温泉、新登別温泉と、あります。ここはバスの運転が少ないみたいですので、あらかじめ調べて行かれた方がいいと思います。 定山渓は日帰り湯もありますが、ほとんどが¥1000からです。 それでも、1番安い所で、定山渓保養所白糸荘は(露天風呂はないみたいです。)¥500程です。 定山渓温泉の手前(札幌寄り)なら小金湯温泉があります。ここなら、僕が分っている範囲内で¥500以下です。 小樽は市内にもラジウム温泉とか、近場でなら朝里川温泉があります。少し足を伸ばして余市にも温泉はありますよ。札幌を中心に温泉は結構ありますよ。 あまり、詳しくはないですけど、札幌からの日帰り温泉でした。 どうかshinoさん、北海道の旅、温泉を満喫してきて下さいね! それでは失礼します。 以上、秘湯探検隊隊長からのアドバイスでした。(^^)
| 【1961】はじめまして。ひとつ質問よろしいですか? |
管理人さん、皆さん、始めましてではないのですが、毎日拝見しております。
私列車はほとんど興味がなくて、北斗星も単なる移動手段という感じで下りました。
が皆さんやここのページをみて、実際に利用すると、本当に列車の旅のすばらしさ
がわかりました。
ここを訪れている皆様とその出会いの場を作っていらっしゃる管理人様には本当に感謝
いたします。
以前は帰省時に、飛行機などの他の手段がだめなとき仕方なく、といった感じだったの
ですが、こちらを見ているうちにA個室に乗ってみよう、乗ったら食事もしてみようと
おもい、何度か実行に移すことが出来、本当に感激しました。
この年の年末もぜひ北斗星を利用したいと考えて、皆様の書き込みを参考に手配して
みました。12月27日ですので、そろそろ結果が自宅の留守電に入っているとおもいます。
ところで、ひとつ質問があります。
食事の予約についてなのですが、いま知人も手配をしており、知人はB寝台がすでに取
れたようで、連絡がありました。
その知人が食事の予約だけでも先にしておいたほうがよいといっておりまして、キャ
ンセル代はかかりますが、一応取れたときの保険として、その知人に食事の予約をし
ようかと考えております。
そこで、問題があるのですが、知人は食事の手配は要らないそうで、ひょっとすると
今もっているチケットをキャンセルするかもしれないのです(来週の仕事の進み具合
によって休みがずれてしまう可能性があるそうです)
で、そのときに予約を入れた食事ですが、それは寝台がキャンセルされても、食事を
キャンセルしなければ、私が他の寝台券で使えるものなのでしょうか?
食事を予約した寝台がキャンセルになると食事もキャンセルということになるのでし
ょうか?
もし、ご存知のかたいらっしゃいましたら、お教え願えませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
| 【1962】【1961】ご質問の件、可能だとは思いますが… |
おかだ@6L9さん、初めまして
北斗星で帰省、いいですね。
ご質問の、他の人が予約したディナー券を、同じ日の同じ列車なら自分(他の寝台席の利用者)
が使えるか否か、という件ですが、利用可能(譲渡可能)ではあると思います。
ただ、おかださん希望の列車(寝台の種類)が取れているか否か、という問題が
あるのと、1号,2号の場合、ディナー1回目、2回目がある等、注意すべき問題が色々
あると考えられます。もし寝台券が確保されているのであれば、ご自身でディナー
もご予約された方がベターなのではないか、と思います。
詳しい方、不備な部分等ありましたら、フォロー願います。
では、失礼します。
| 【1963】【1961】私も可能だとは思います。が、・・・ |
ちゃ です。みなさんこんばんは。
ディナー券には《○−○ ○○○様》というように、号車、席番、名前が記されています。
ディナー券の譲渡は、北斗星の場合は可能だとは思います。
トワイライトの場合は食堂車の方がディナー前に席まで確認しに来ますが、北斗星ではありませんので。
でも、
他人名義の券をそのままというのは、モラルの点から見てもどうでしょう?
記名されているので、記名された本人が使うべきだと私は思います。
名義変更ができるかどうか、JR、NREに問い合わせた方がよろしいかと思います。
| 【1964】【1961】ご質問の件、3 |
皆さん、こんばんわ。
当人どうしでトラブル等なければ、譲渡しても問題はありません。
食事券予約時には、原則的に寝台券提示になっていますが、寝台券と食事券は、あくまで別物です。
ちなみに、名義変更はできません。
| 【1965】食事券の譲渡は可能ですが、トラブルの可能性も・・・ |
北斗星ファンの皆様、こんばんは〜!
【1961】おかだ@6L9様>
食事券には日付、列車名、利用時間のほか、寝台番号と利用者名が記載されます。したがって、
寝台券がないと食事券は買えません。グランシャリオの従業員氏は、発車時に、食堂利用者を把
握しており、寝台番号と利用車名でテーブルをアレンジします。
食事券を他人に譲渡してもかまいませんが、次のトラブルが発生する可能性があります。お友達
のキャンセルした寝台に他人氏が入り、食事券を買ったらどうなるでしょう。あなたと他人氏の
食事券に記された寝台番号は同じなので、グランシャリオの従業員氏は、お二人を知り合いと思
い、同じテーブルをアレンジするでしょう。
| 【1966】皆様感謝、感謝です! |
Y.Hirai様、ちゃ様、MR.O様、ユースケ様
早速ご教授いただきましてありがとうございます。
可能だけど、トラブルも考えられるということですね。
了解いたしました。
やはり皆様に聞いてよかったです。ありがとうございます!
まだ仕事で家に帰ることが出来ないのですが、結果がわかりましたらご報告します!
ありがとうございます!!
| 【1967】ユースケさんへ |
皆さん、こんばんわ。
ユースケさんへ
食事券に同じ寝台番号(例えば、B1)が記載されていれば、それは一方が変更したと考えるのが普通では?。
NREのスタッフは、そのような「読み」をするとは、思いませんが・・。
それに、そういう心配をしていたら、食事券予約以降、部屋を変更できなくなるのでは?。
| 【1968】おっしゃるとおりかもしれません |
北斗星ファンの皆様、こんばんは〜!!
MR.O様>
私の経験から申せば、予約情報が前もってグランシャリオ氏に届いていることは確かです。その
予約情報をもとにテーブルをアレンジすることも確かです。グランシャリオ氏がテーブルのアレ
ンジをする手がかりは、利用者名と寝台番号しか考えられません。次に、1枚の寝台券で複数の
食事券を買うことができます。お友達の分も買うことができます。
さて、ここから先は推測です。確率の問題とお考えいただけたら幸いです。
(1)寝台券をキャンセルすれば、食事券もキャンセルする確率が高い。
(2)食事券の発券後、キャンセルした寝台をとった他人氏が食事券を買う確率は低い。
(3)以上から、同じ寝台券で発券された食事券の持参者は知り合いである確率が高い。
次に、これが最大の理由になりますが、相席が許されることです。ということは、よしんば、同
じ寝台券で発券された複数の乗客が、たまたま、知り合いでなかったとしても、相席になるだけ
で許されます。以上から、グランシャリオ氏は僅かな情報をたよりに、乗客の意向にそうよう、
テーブルをアレンジしているものと推測します。
| 【1969】なるほど・・ |
皆さん、こんにちわ。
ユースケさんへ
なるほど・・。確率としては、低いですね。
私自身、直前までロイヤル変更とかトライするので、ちょっと気になりました。
北斗星3号が、軽自動車と衝突とのニュースがありますね。(一般掲示板より)
100トンもある機関車と衝突しては、ふっとんでしまいます。踏み切り事故には注意が必要ですね。
ある意味、乗客側からすれば、客車列車は先頭に重い機関車がいるので安全ですね。
DD51(北海道の北斗星機関車)の重連など、何とぶつかっても平気な気がします。
| 【1970】報告! |
皆さんこんばんは。
結局昨日は徹夜で(webブラウザを作る仕事)先ほど帰ってきました!
今回お願いしたところは4箇所でしたが、そのうち2箇所がロイヤルとツインデラックス
が取れました。
いつもはツインデラックスとるだけで血眼になって、年末年始はほとんどとることができな
い状態でしたが、今回はうれしい誤算続きでとても幸せです。
誤算といえば、ロイヤルが取れた旅行会社は、お願いしていなかったのですが食事もとって
いただいており、誤算続きでうしいです!
これも、先人の知恵、皆様のおかげだとおもいます。
皆様ありがとうございます。
なんか、キャンセルするのが非常におしいですが、手元に来て内容を確認したら、もう一箇所
B寝台取れたところも含めてキャンセルしたいとおもいます。
なんて贅沢なんでしょう!
| 【1971】うらやましいですね。 |
おかだ@6L9さん、僕も5ヶ所でたのんでいるのですが、明日、結果がわかるので、
報告しますが、北斗星かトワイライトをねらっています。いまからドキドキしています。
| 【1972】1959,1960 ありがとうございました。 |
毎日あちこちとお湯めぐりすることになりそうです。
1日日程のつもりが半日で終わったり、思いのほか時間がかかったり
旅にはこういうのがつきものですが、雪の北海道で列車やバスを1時間待ちというのは
つらそうなので下調べはかかせませんね。ネットを駆使して施設や経路・時刻表を
調べていますが、駅や停留所からの道のりの感覚は現地に行ってみないとなかなか
わからないものです。
冬の旅行は高知や鹿児島や沖縄といった南に向かっていたので、
積雪の街を歩き回った経験は.....大雪のTDLで足回りびしょ濡れの経験があるくらい。
北海道はやはり夏の方がいいんでしょうねぇ。
北斗星・新日本海フェリーのコースもそのうちに。
| 【1973】冬の北海道 |
皆様、こんばんわ。
>北海道はやはり夏の方がいいんでしょうねぇ。
私は冬の北海道が好きです。
何をするというわけでないですが、雰囲気が好きです。
北斗星なども、年始年末や雪祭り期間を除いてすいてますし・・。団体客がいないから、静かでいいです。
トワイライトで、乗客18名という事もありました。
| 【1974】エルムについて |
管理人さん、みなさんこんにちは。
エルムの編成について教えて欲しいのですが。
何両で運転されるのでしょうか?
禁煙車の号車番号もわかれば・・・。
あと、女性専用車両の様な特殊な設定などはありますか?
| 【1975】やはり難しいですねこの時期は、 |
先ほど連絡があり、12月29日の切符で取れたのは、北斗星3号の上段とエルムの下段と
トワイライトの下段でした。最悪の場合は、トワイライトのB寝台になるかもしれません。
キャンセル待ちで、個室が出たらいいのですが、ちなみに皆さんなら、B寝台の上段でも北斗星
にのりますか。
| 【1977】難しいものですね。 |
この年末年始に四国から北海道へ家族旅行をする事にしました。愛媛松山からサンライズ瀬戸で上京し、北斗星1号に乗車します。
複数の旅行会社に依頼して、第2希望の日程で12月29日のデュエットが手に入りました。私と妻、幼児二人の計4人での旅です。
子供は鉄道好きで、北斗星乗車は心待ちにしています。
ほどちゃんのホームページでは、多くの寝台列車の情報が集められており、夜行列車の旅を煽られながら、寝台の予約リクエストの
貴重な情報源としております。
さて、問題は帰りののぼりチケットが手に入るかどうかがどきどきです。のぼりは少し手に入る確立が良いとも聞きますが、時期が時期ですからね。
多分厳しいんだろうな。A寝台を使いたいな。
| 【1978】3セク区間を通過する場合の割引切符のお値段 |
北斗星ファンの皆様、こんばんは〜!
駅○ぱあと12月バージョンを入手して、表題の運賃計算ができるようになりました。
盛岡−八戸の3セク区間を通過する場合の割引運賃は次の式で計算できます。
(通し運賃−2960円)×割引率+2960円
ここで、2960円とは3セク区間の運賃です。また、10円未満の破数は切り捨てます。
とし様【1955】>ちょっと古いレスですが・・・
出発駅を京都、周遊ゾーンを札幌近郊ゾーンとして、出入り口駅を南千歳と仮定します。
北斗星ルートでの通し運賃は、19650円となります。したがって、周割運賃は、16310円。
一方、トワイライトルートの通常運賃は、15540円。2割引して、周割運賃は、12430円。
まだ、一般B寝台ですね。個室がとれることを祈ります。
| 【1979】久しぶりの寝台列車です。 |
管理人さん、みなさんこんばんはー。
今日は、「はやて」や「スーパー白鳥」のデビューということで
北斗星関係も一休みかなという気がします。
この時期は、正月のチケットの手配で皆さん血眼になっているよ
うですね。
希望がかなうように、頑張ってください・・・
自分は、本当は北斗星を利用して東京方面へ旅行をしたいのです
が、正月時期はお得なチケットが利用できない期間となっており
懐が寂しい自分にとっては、縁のない話しとなりそうです。
そう思い、12月の中旬に網走⇔札幌間をオホーツク9及び10号
で移動する札幌旅行を計画し、本日寝台券をゲットしてまいりま
した。
札幌0泊、車中2泊でほとんど乗鉄状態です。
乗車するのも、自分の住んでいる所だと、遠軽駅が一番近いので
すが(スイッチバックをする駅です)、始発から終着をテーマと
したいので網走発着としました。(遠軽駅ってわかるかな〜?)
網走までは、マイカーで約100分かけてぶっ飛んでいきます。
北斗星とはいかないものの、久しぶりの寝台列車ということで、
家族みんなで、今から楽しみにしています。
また、北斗星の話題からはかなりそれてしまいましたが、お許し
ください。
では・・・
| 【1980】北斗星ニセコスキー号 |
初めまして、H.Hと申します。
私も年末年始に北斗星を利用して、スキー旅行を計画しています。
28日発のニセコスキー号を朝一番に並んでGET(カシオペア狙いでしたがダメでした。)していましたが、急に『第一希望の富良野が取れますがどうしますか?』と旅行会社から連絡あり、旅程変更をする事になりました。
29発の北斗星の空席状況を1時間置きにチェックしながら、偶然×印が△印になった所をプッシュフォン予約できましたので
18時頃乗車変更をしてきました。個室ではなくなり残念ですが、この時期ですし、発売後の急な事でしかたがないことでしょう。
みどりの窓口でキャンセルしたキップは12月28日上野発のニセコスキー号ツインDXでした。
北斗星の家ファンの方が、GETできるとよいのですが・・・
キャンセル情報でした。
| 【1981】無事、ゲット |
管理人さん、皆さん、今晩は、今日連絡があり、帰りの切符が取れたとのことでした。
それも北斗星4号のロイヤルが取れました。自分でもまだ信じられませんでした。
初体験の北斗星を存分に、味わいたいと思います。皆さん有難うございました。
| 【1982】すばらしい!! |
管理人さん、皆さんこんばんは。
としさん!よかったですね〜それもロイヤルなんて最高ですね!
歩つ北斗星がロイヤルなんてうらやましいです!でもよかったですね〜
これからまだ日にちもありますから、まだまだ行きも期待できますね!
私も何度か北斗星は乗車しましたが、今回ロイヤルは初めてでとても楽しみです(^^)
お互いによい旅行になるといいですね。
| 【1983】初めまして |
毎年末の北海道旅行に北斗星を利用しています。
今年やっとMY PCを購入し、切符購入の際にこちらのHPに飛んで参りました。
もう感動です〜〜♪北斗星LOVEなんで、もう毎日毎日チェックですよ!
走行位置とか運行スケ、その他諸々・・・。
写真も、眺めてるだけでもう鳥肌モンです☆
今年は12/24・1号ソロと12/27・4号ソロ取れました。デジカメ持ってくんで、
イイの撮れたら画像掲示板を利用させて頂いて宜しいですか??
私の初・北斗星は、高2冬の修学旅行@大宮〜札幌でした。
今思うと、イイ時期にイイ列車に乗ったんだなぁ・・・。
その北斗星は私達を乗せたのが最後だったそうです。もう使われないと聞いた時の、
寂しい気持ちが今もまだリアルに残っています。
北斗星って、乗る人皆に思い出を深く刻みつけられる力がありますよね。何度でも
乗りたくなる!
しょっぱな長々と失礼しました。また遊びに伺いますね★
| 【1984】取れました。。。!(^^)! |
お久しぶりです。。。
12/30出発北斗星ニセコスキー号のデュエットが取れました。。。
帰りももちろんデュエットが取れました。。。今連絡が入り早々掲示板に
かきこしています。。。
初めての寝台列車です。。。今からドキドキしています。
デュエットの上下どちらかまだ聞いていませんので
部屋番号が解ったら又かきこしますので、上下どちらか解ったら教えてください。
太平洋で百円玉が見つかりました。。。(笑)
ありがとうございます。。。
| 【1985】教えてください |
北斗星4号のロイヤルとトワイライトのロイヤルの違うところは、ベッドの自動のスイッチの
他は、あるのですか、トワイライトのほうは、5回ぐらいのっているわかりますが、北斗星は、
初めてですのでわかりませんので、教えてください。
| 【1986】トワイライトは電動式ですが、北斗星は・・・ |
北斗星ファンの皆様、こんばんは〜!
とし様>
北斗星はロイヤルをゲットしたのですね。まずは、おめでとうございます。
さて、ロイヤルの主ベッドは80cm幅、副ベッドは60cm幅で主ベッドの下に収納されています。
トワイライトのような電動式ではありません。
(1)まず、引き出します。この状態で、主と副のベッドに20cmほどの段差があります。
(2)続いて、持ち上げます。これで、段差がなくなり、140cm幅のダブルサイズとなります。
PS:
副ベッドの引き出し法は分かるのですが、これを元に格納する方法が分かりません。
ベッドの下にもぐって、いくらやってもダメでした。どなた様か、分かる方いますか?
| 【1987】ベッドの格納 |
皆さん、こんにちわ。
ユースケさんへ
ベッドの格納は・・、レバーを引いたまま、ぎゅっと押すと下がります。
下がったら、そのまま押し込めば、元の状態に戻ります。
これは、最初は結構難しいかもしれません。
| 【1988】食事をどうしよーか迷っています。。。 |
こんにちは。。。北斗星ニセコスキー号のデュエット往復取れました。
食事をどうしよーか迷っています。。。
行きは上野でいろいろな駅弁を食べようと思うのですが。
帰りはやっぱり食堂で食べた方が良いと思いますか?
倶知安駅から乗車するのですが、倶知安駅には駅弁や売店とか
有るのでしょうか?1/1に乗車するので売店が有ったとしても
開いているか解りませんよね。。。
何か解りましたらみなさんの意見を聞かせてください。。。
宜しくお願いします。
| 【1989】もう一つ教えてください。。。 |
こんにちは。。。
食堂車のパブタイムは夕食終了後からすぐ混みますか?
2回目の夕食終了前に食堂前で待機とかした方が良いでしょうか?
イタリアンハンバーグとか食べてみたいなって思い。
9時まで夕食を待とうかと思います。。。
どうでしょうか?
| 【1990】Thanks:ベッドの格納 |
北斗星ファンの皆様、こんばんは〜!
Mr.O様>
ご教示、ありがとうございました。格納できることが分かれば、次の機会にトライしてみます。
帰りの身支度をするとき、補助ベッドは邪魔になりますからね。
| 【1991】参考にもならないかも・・・^^; |
管理人さん、みなさんこんばんは。五目飯です。
【1989】くまさん。(=kumaさんでしょうか)
私は詳しくはありませんので、経験談をお話しさせていただきます。
私はここ2年の間に5回(上り4回、下り1回)北斗星に乗車し、
すべてパブタイムを利用しました。
上りの場合はいずれも楽勝でした。テーブルすべてがふさがることは
ありませんでした。ディナータイムが早く終了し、パブタイムが予定より
1時間くらい早まったケースもあったほどです。
ところが下りは大違いでした。北斗星に詳しい方々と一緒でしたので、
誘われるまま、予定時間少し前にグランシャリオ入口に立ち、
パブタイム開始アナウンスを待っていました。これが幸いし、
アナウンスとともにテーブルへ着くことが出来ました。
オーダーをし終わった頃にはすべてのテーブルが埋まっていました。
ここまでは、11月や3〜5月の通常期のお話しですので、
参考にもならないかも知れません。
くまさんの場合、上りでご利用とのことですが、時期が時期ですね。
早めにグランシャリオ入口で待機されるのが良いと思います(断言は出来ませんが)。
ゆっくりと、しかも確実にお食事を楽しみたいと言うことであれば、
ディナー予約がベストだと思います。
また、倶知安駅のお弁当等につきましては、私は知りませんので、
詳しい方のお話しをお待ちください。
では失礼いたします。
| 【1992】Re:【1988】 |
管理人様、皆様、こんばんわ、汽車旅です。
kumaさん> 確か、倶知安駅にはキオスクと立ち食いそばがあったと思います。
あと、駅の隣に大きなスーパーがあります。
ただ、1月1日にやっているかどうかは分かりません。
あと、駅弁は無かったと思います。
| 【1993】Re,1988 |
はじめまして^^
皆様こんばんわ駅蕎麦と申します。
倶知安駅の駅弁の件ですが地元の弟に確認しました所、
駅弁の扱いはないそうです ><;
代わりといっては何ですが地元のおいしいネタをお教えします
高橋牧場の「飲むヨーグルト」が絶品ですよ〜
スキー場の売店や道の駅、あと直営販売所などで売っています。
ぜひぜひお試しあれ^^
私も1/1の北斗星1号と1/2の北斗星ニセコのロイヤル取れましたので
お正月は北海道ですごそうと思っていますw
他、疑問などありましたらどしどし聞いてくださいませ^^
| 【1994】いろいろ |
みなさまこんばんは。
久しぶりの書き込みとなります。
◆松元 上総 さん
>北斗星って、乗る人皆に思い出を深く刻みつけられる力がありますよね。
>何度でも乗りたくなる!
乗っている人全員に配られた十数時間という時間は、のんびりと流れ、
決して「長い」と感じさせないものですね。日常の慌しさから開放されて、
気持ちにも余裕を持てて、良い「旅」が出来ますね。
私もこの「力」にひき付けられ、何度となく乗車しています(笑) 。
>画像掲示板を利用させて頂いて宜しいですか??
私は、管理者ではないのですが・・・OKです(笑)。お待ちしてます。
良いですよね?〜〜〜>管理人さん
★くま さん
>イタリアンハンバーグとか食べてみたいなって思い。
他の方がすでに書かれていますので、私からは少し・・・
食堂車と言うことで、食材の積み込みには数に限りがあります。
北斗星の場合、パブタイムメニューは、上野駅での積み込みのみです。
上野駅で積み込んだ食材で、下り列車と翌日の上り列車の営業を行ないます。
上り「北斗星ニセコスキー号」と言うことですので、くまさんの場合、
パブタイム営業開始時に行かれた方が良いかと思います。
理由は、下りの営業時で「ハンバーグ」が良く売れた場合、上りでは、
提供数が少なくなり、売りきれという事がしばしば起こります。ので
では
| 【1995】みなさんありがとうございます。 |
おはようございます。
みなさんからの意見を参考にさせて頂きます。
もう一つ質問です。。。
予約制の夕食が終わってパブタイムになりますよね。。。
その時前に夕食されていた方がそのままパブタイムに延長して
いる事って有るのですか?
もし残れる事が出来る場合、席が空かないかもしれないですよね?
どうでしょうか?
| 【1996】質問です |
北斗星4号のディナータイムは1回だけですよね、集中するぶん混むのですか、おしえてください。
ちなみに乗車するのは元日です。
| 【1997】予約できれば・・・ |
管理人さん、みなさんこんばんは。五目飯です。
【1996】としさん。
”混むのか”と言うご質問ですが、これは
”混んでいて座れないこともあるのか”と言う意味でしょうか。
パブタイムの場合はそう言うこともあります。
しかしディナータイムの食事は予約制ですので、予約出来て食事券を
ゲットされましたらもう大丈夫です。満席になることはあっても
座れないという状況にはなりません。
では失礼いたします。
| 【1998】パブタイム |
皆さんこんばんわ。
>予約制の夕食が終わってパブタイムになりますよね。。。
>その時前に夕食されていた方がそのままパブタイムに延長して
>いる事って有るのですか?
ディナーが終わると、一旦閉めてあとかた付けになります。
そのままパブタイムには、延長できません。
商売上からも、そんな事したら損ですしね^^。
| 【1999】また質問です |
管理人さん、五目飯さん、みなさんこんばんわ、質問ばかりですいません。
北斗星の上野行きの場合5時間以上遅れるとき、途中で運転を打ち切る時はあるのですか、
ちなみにトワイライトでは7時間遅れても打ち切りにはならなかったです。
| 【2002】Re:【2001】 |
はじめまして、山ちゃんです。中3です。
海外の列車ならこちらのHPの管理人さんが海外の列車に詳しいので、こちらのHPの管理人さんにメ−ル、または掲示板に書き込んでみたらどうでしょうか。
アドレスはこちら(↓)
http://member.nifty.ne.jp/kurashina/index.htm
になさん、これからも宜しくお願いします。
| 【2003】北斗星ロイヤル |
12月13日の北斗星1号のロイヤルを都合で明日にキャンセルします。
同時にグランシャリオもキャンセルしましたので、
どなたか乗車なさりたい方は旅行会社などへお問合せください。
| 【2004】倶知安のお話 |
はじめまして!
いつも読んでばかり、でも初めて書き込みします。
東京在住ですが実家が倶知安なのでニセコスキー号で帰省してます。
倶知安の駅弁や食事に関する疑問が出ていたと思います、お答えしますネ。
ご指摘の通り、倶知安駅にはキヨスクと立ち食いそばがあります。
キヨスクは駅待合室、立ち食いそばは待合室とホームに1つずつ。
ニセコスキー号(上り)の出発時刻19:25頃はいずれも閉店していて
機能してくれません。
そして大昔はあった駅弁販売も今はなく、食事の確保は以下どれかになると思います。
・近所スーパーで調達し列車に乗り込む
⇒駅歩1分、西友やイトーヨーカドーのような大型スーパー。品揃え豊富です。
・グランシャリオで
⇒上り列車では、お客さんはまばらで空いています。
私の見た限り上り列車で食堂車が満員になったのを見たことがありません。
・倶知安界隈で
⇒駅正面の道路を500mほどまっすぐ行くと国道5号線と交差します。
その手前100〜200mあたりの道路を左側に入ると飲食街です。
焼肉系(焼肉、ジンギスカン)は当たり外れが多いですがお寿司は
当たりが多いです。北海道なので当然かもしれませんネ。
駅前で急いで食事するときは駅正面道路を80mほど行った左側に
「みまた」というそば屋があります。店内食事は悪くなくまぁまぁです。
あまり休みません、元旦も営業してると思います。
でもそば屋入口の自動販売機にある天ぷらそばは要注意。
280円、27秒でそばが出てきますが、かなり損した気分に。(笑)
おそば食べるならぜひ店内のをお勧めします。
最後に、ニセコスキー号(上り)に乗ったなら倶知安を出発してから進行方向
右側の景色をぜひ楽しんでください。<ご存知かもしれません>
真っ暗な闇の中で、映えるナイタースキー場の景色が幻影的でとても素晴らしく
感じられると思います。個室からだと、室内灯を消して見ると一層キレイです。
ニセコ、昆布あたりまでの約30分、他では見られない車窓からの景色は
きっと良い思い出になると思いますヨ。
私も今回、往復ともニセコスキー号で帰省します。
下り12/29の下段、上り1/5のソロです。
| 【2005】キャンセル待ちの可能性 |
単身赴任の、おーちゃんです。1月5日の北斗星2号の切符をJTBに依頼したところキャンセル待ち順番6番ということですが、
可能性は、あるのでしょうか?だめなら、特急と新幹線の乗り継ぎで戻るしかないのですが?
| 【2006】Re:キャンセル待ちの可能性 |
管理人様、皆様こんにちは
おーちゃんさん>
キャンセル待ちをされているとの事ですが
部屋のタイプによって取れる可能性がかわりますので
ここで一概に可能性を答える事は出来ません。
どのタイプのお部屋をキャンセル待ちされているのでしょう?
| 【2007】キャンセル待ちの可能性 |
きんおびさんこんにちは。おーちゃんです。
私は、B寝台で依頼しています。単身中でとにかく1ヶ月半に1回往復してしていますので、できるだけ
安いので乗車しています。個室ソロが、快適なの確かですが、無理でしょうし。
| 【2008】携帯からのチャット参加について・・・ |
みなさま、おはようございます。見出しの件について、皆さまに質問があります。
私もMY.PCよりチャットルームに参加させていただいておりますが、先日、携帯からも参加できると知り、試みましたが、出来ません。それで、参加フォームの注意事項に
「あなたのブラウザはJavaScriptが使えないか、実行可能状態になってない可能性があります・・・」と掲載されております。
このJavaScriptとは何の意味でしょうか?また、解決方法をお教えください。因みに私の携帯はドコモのD503iです。北斗星と全く関連の無い質問ですみません・・。
| 【2009】携帯からのチャット参加について |
こんにちは。先程、携帯の機種でD503iと書きましたがN503iの間違いです。(近々504系に変更予定ですが)みなさまからのアドバイスお待ち致しております。では、失礼致します。
| 【2010】おーちゃん、単身赴任、ご苦労さまです。 |
私は旅行会社のキャンセル待ちサービスを信用せず、最寄りのJR駅みどりの窓口に足しげく
通うようにしています。私の住む大阪周辺の旅行会社でキャンセル待ちサービスを利用した
ことがあるのですが、旅行会社社員からは、私たちのように「北斗星に乗車したい」という
切実な願いに対し、「どうせ取れないし、取れないことを前提に受け付けているから、取れな
くても客からクレームをつけられることはない」という雰囲気が感じ取れます。旅行会社は
JR指定券の発券以外にもいろいろな業務を抱えているから忙しいでしょうし、私は旅行会社
にクレームをつけたこともこれまで全くなく、指定券発券を専門的に扱っているみどりの窓口
を全面的に信頼しています。これまで、乗車2週間前から当日までの間にロイヤルをゲットし
たこと2回、今年末のロイヤルゲット、いずれもJRみどりの窓口でした。
お近くにみどりの窓口がおありでしたら、ご利用なさってはいかがでしょうか。
| 【2011】Re:キャンセル待ちの可能性 |
管理人様、皆様こんばんは
おーちゃんさん>
ご希望は開放B寝台ですね。
開放B寝台でしたらツアーが抑えている分が多いので
10日前ぐらいからツアーが埋まらなかった分を戻します。
その為、取れる可能性は高いですが
正月休みの最終日でもあるので難しい事は確かです。
諦めずにがんばってください。
| 【2012】雪だあぁ〜〜! |
こんばんわ☆東京は雪です!感動!
去年のクリスマスに小樽行った時も雪だったなぁ・・・
今年もかしら?期待♪
試される大地さん>どうも!頑張ってイイ写真撮ってきます☆
ココの写真は素敵なのばっかで、しょっちゅう見に来てます。
日本の電車って、ネーミングセンスいいのばっかですよね★
『夢空間』とか聞いただけで鳥肌モン!
そうそう、質問なのですが、24日下りと26日上りの切符は取った
んですが、グランシャリオの予約というのはどこで行なうのですか?
電話でも可能でしょうか?去年まではコンビニ飯で・・・(悔)
レス宜しく御願いします!
| 【2013】グランシャリオの予約 |
北斗星ファンの皆様、お早うございます。
松元上総様>
グランシャリオの予約は、JR北海道・東日本・西日本管内のみどりの窓口、旅行センター、
旅行代理店で扱っています。JR東海では扱っていません。期限は乗車3日前の21時まで、寝
台券の提示が必要です。
| 【2014】横浜も雪が積もってます!! |
おはようございます。。。
横浜も凄い雪が積もっています。。。
まだ12月になったばっかしなのに。。。どうしちゃったのかな?
またまた 質問なのですが。。。
寝台列車のシャワーの件なのですが。
シャワー券を購入するのは食堂車と聞いていますが、
上野駅で食堂車近くから乗車し、出発前からシャワー券を購入
する事は出来ますか?
荷物を置かずにそのまま食堂車に行き券を購入する事は
可能でしょうか?
シャワーは一人1回って決まっていますか?
夜と朝に1回(計2回)浴びる事って可能なのでしょうか?
いつもいつも沢山の返事ありがとうございます。。。
初めての寝台列車なので、いろいろな情報を参考に
一番良い状態で過ごせたら良いなと思って沢山の質問をして
申し訳ございません。。。あと約20日後と思うと
とてもわくわくしています。。。
皆様宜しくお願いします。。。
| 【2015】2009>JavaScript |
はくとさんはじめまして。
アクセスしているURLをもう一度確認していただくとよいかと思います。
iモード用のURLにアクセスしていればとおると思います。
現在携帯電話でJavaScriptがきちんと動くものは殆ど無いはずですので、このメッセージ
が表示されるのはURLが違っている可能性があります。
確認してみてくださいね。
| 【2016】【2014】シャワー件に関して。 |
>kuma=くま さんへ
回答できることがあるので、お答えします。
5月に北斗星3号を利用した時のことです。
出発前(列車が動く前)は、シャワー券購入を受け付けてくれませんでした。
検札後、グランシャリオへ行かれるのがよいかと思います。
シャワーの回数は、複数回可能だったと思いますが、混雑時などは対応が異なるかと思います。
複数回ご利用したことのある方、購入方法などフォローをお願いしますm(__)m
| 【2017】今「あけぼの」が・・・ |
14:50頃上尾と宮原の間で上野行き「あけぼの」が
通過していました。今日は運休かなあ?
| 【2018】検札はいつ頃来ますか? |
to はこ様
かきこありがとうございます。
検札はいつ頃来ますか?
適当な時間でかまいませんので教えてください。。。
宜しくお願いします。。。
| 【2019】シャワー券購入&検札 |
皆様、こんばんは。
kuma=くまさん>
はじめまして。
シャワー券の購入ですが、食堂車のスタッフがその販売を担当しておりますが、列車の入線後は
ディナーやパブタイム用の食材の積み込みなどがあり、とても忙しく動き回っております。
ですので、それが一段落した後に購入に行くのが良いと思いますよ。
時間にすると、入線後15分後くらいになると思います。しかし、その日により時間が前後する
ことがあると思いますので、状況を見てご判断されると良いでしょう。
シャワー券は寝台券と違って、それほど熾烈な争いにはなりませんので多少なら出遅れても
買えないことはないと思います。
回数についても、空いている時期であれば1人で2回分くらいなら購入可能だと思います。
ただし、夏の混雑時などは1日の利用回数が限られておりますので、枚数も限定されると思います。
また、検札についてですが、これも乗車する車両や車掌さんによっても前後しますので、はっきり
した時間は言えませんが、早ければ上野発車前にくることもありますし、遅いと宇都宮発車後に
なることもあるようです。
もし説明不足の点などありましたら、また書き込みしてください。
| 【2020】携帯deチャット |
連続で失礼します。
はくとさん>
『JavaScript』とは、簡単に言うとプログラム言語の一種でHPの一部にも使用することがあります。
ただ、PCと携帯のものでは若干違うようで、携帯ではPC用のものが動かないことが多いようです。
メインの『PDAからのアクセス』にも記述してありますとおりに、チャット入室時に、
画面分割→OFF フレーム機能を無効にする
設定記録→OFF クッキー処理を無効にする
自動再表示→手動 Javaを無効にする
の設定にしていただければ入室可能だと思いますので、お試しください。
また、携帯からのアクセスの場合、ネットワークが混雑していると、同じようなメッセージが表示される
場合があります。
掲示板類やチャットのROMの場合は、このエラーメッセージが出ることは稀ですが、チャットの入室時に
出ることが多いようです。そのような時は、少し時間を置いてから再度お試しください。
少々難しい内容になって申し訳ありません。
| 【2021】個室に乗りたい |
北斗星号の1人用A個室かB個室に乗ってみたい
週末しか時間が取れないのですが、
やはり発売日に予約しないと取れないでしょうか…
| 【2022】Re:個室に乗りたい |
南十字星さん>
初めまして^^よろしくお願いします。
>週末しか時間が取れないのですが、
やはり発売日に予約しないと取れないでしょうか…
僕は北斗星初心者なのでたいした事はいえませんが、週末といっても時期によると思います。
繁盛期でなければ、発売日に予約をすれば1人用B個室(ソロ)は取れるでしょう。
ただ、1人用A個室(ロイヤル)は、閑散期でも発売日の午前10時に発券(通称、「ジャスト打ち」と言います)しないと厳しいです。
僕も今月の13日に夢空間北斗星(臨時列車です)のロイヤルに乗車予定ですが、そのときはJTB10支店とみどりの窓口4箇所にジャスト打ちをお願いして、
運良く2枚切符が取れました。
僕はJTBにも事前予約をお願いしましたが、やはりみどりの窓口の方が取れる確立が高いです。
それと、ジャスト打ち予約のしかたも書いておきます。
発売日の朝にみどりの窓口に行き、記入用紙に必要事項を記入し、10時に打ってください、とお願いすると、10時に発券してくれます。
みどりの窓口に行けない場合は、電話でも受け付けてくれます。電話のときは、必要事項を口頭で説明します。
ただ、駅によっては10時前の事前予約を受け付けてくれないところもありますので、注意して下さい。
それと、自分の前に事前予約を申し込んでいる人がいる場合、その人から優先に発券しますので、A個室は厳しくなると思います。
ここまでしたら、後は運に頼るのみです。
ご存知でしたらごめんなさい。
| 【2023】携帯からのチャット参加できました。 |
みなさん、こんばんはー
管理人さん、おかだ@6L9さんへ
見出しの件に対する、アドバイスありがとう御座いました。メインの『PDAからのアクセス』をよく読んで、実行してみたところ、出来ました。これなら、外出先からでも参加できますね・・・ありがとう御座いました。
| 【2024】検札が来るまで・・・ |
管理人さん初めまして書き込みありがとうございます。
もう一つ質問させてください。。。
上野から乗車して荷物を置きそのまま検札が来るまで
部屋から動いては行けないですか?
売店などうろうろしたりして大丈夫でしょうか?
| 【2025】寝台特急間の乗り換えについて |
はじめまして。1月上旬に5人でニセコまでスキー旅行に行くことを計画しているのですが、
飛行機は既に埋まってしまっているため、北斗星を利用しようと考えているのですが、料金
についての考え方を教えていただきたく書き込みさせていただきました。出発地が盛岡駅で、
北斗星ニセコスキー号が停車しません。そこで、北斗星1号に乗り、長万部で
北斗星ニセコスキー号に乗り換えて倶知安まで移動する場合の費用についてご存知の方が
いらっしゃれば教えていただきたいのですがお願いできないでしょうか。
寝台料金の考え方が良く分かっていないのですが、
盛岡-倶知安間の普通運賃
盛岡-倶知安間の特急運賃
盛岡-長万部間のB寝台料金 (北斗星1号)
長万部-倶知安間のB寝台料金 (ニセコスキー号)
という形で費用が発生すると考えれば良いのでしょうか?
もしこの通りであれば直前のカシオペア号のカシオペアツインで盛岡-長万部まで移動し、
ニセコライナーに乗り換えるのがむしろ安上がりなのかなぁ?と考えているのですが。
この場合だと
盛岡-倶知安間の普通運賃
盛岡-長万部間の特急運賃
盛岡-長万部間のA寝台料金 (カシオペア号)
になると思われますけれど・・・。
| 【2026】簡単にお答えします |
管理人様、皆様、こんにちは、汽車旅です。
ニセコに行くぞ。さん。簡単にお答えします。
北斗星1号〜北斗星ニセコスキー号に乗り換えて行く場合
盛岡〜倶知安の乗車券・盛岡〜長万部の北斗星1号の特急券と寝台券
長万部〜倶知安の北斗星ニセコスキー号の特急券と寝台券が必要となります。
寝台特急は基本的に一駅乗車でも、特急券と寝台券が必要です。
カシオペアの場合は、おっしゃる通りです。
それでは、失礼します。
| 【2027】回答いろいろ |
皆さん、こんにちは。
南十字星さん>
はじめまして。
予約に際して時間が取れないとのことですので、この場合は旅行会社等を利用されるのが
手っ取り早いと思います。予約開始の時期は会社によってまちまちなようですが、
乗車の2〜3ヶ月前から受け付けてくれる会社もありますので、お近くの旅行会社に
問い合わせてみると良いでしょう。
また、発売日当日に駅での事前受付をしてくれる所もありますので、予め問い合わせておけば
こちらにもお願いすることができます。朝窓口が開く時間からの受付ですので、駅によっても
違いますが、6:00くらいからの駅が多いようです。
旅行会社、駅ともに予約や事前受付を行っていない所もありますので、必ず問い合わせして
ご確認ください。
kuma=くまさん>
検札を受けなくても自由に歩き回ることは可能です。ただし、置き引きなどの被害に合わないよう
貴重品類には十分お気を付けください。
ニセコに行くぞ。さん>
はじめまして。
料金については、以下の切符が必要になります。
盛岡〜倶知安(乗車券) ¥10,410
盛岡〜長万部(特急・B寝台券) ¥8,560
長万部〜倶知安(特急・B寝台券)¥7,400
合計で¥26,370となります。
カシオペア→普通列車の乗り継ぎの場合は、
盛岡〜倶知安(乗車券) ¥10,410
盛岡〜長万部(特急・A寝台券) ¥15,610(カシオペアツイン/1人分)
合計で¥26,020となり、こちらのほうがお安くなりますね。
| 【2028】部屋の鍵って。。。 |
こんにちは。。。
管理人さん書き込みありがとうございます。
置き引き注意ですね。気を付けます。
ニセコスキー号のデュエットには鍵は付いていますか?
食堂や売店等に行く際に部屋に鍵は掛けれるのでしょうか?
何度もすみません。。。
| 【2029】Re: 部屋の鍵 |
kuma=くまさん>
デュエットには鍵があります。
鍵は検札時に車掌さんから手渡されますので、施錠してから車内を廻られると良いでしょう。
なお、施錠しても貴重品は身につけて行動されたほうが無難です。
| 【2030】カードキー |
北斗星のカードキーですが、使い方はトワイライトと同じやり方でいいのですね。
4号はカードキーですね、部屋の番号を押して差し込むだけですね。
| 【2031】最高速度について |
みなさま、こんにちは。
知っている方もいると思いますが、北斗星に関係する客車別、機関車別の最高速度を示して
おきたいと思います。
機関車の最高速度
EF81:110km/h ED79:110km/h DD51:95km/h
客車の最高速度
24系:110km/h E26系:110km/h
(以上、運転取扱執務標準、車両別最高速度より)
よって、EF81とED79の牽引する上野〜函館が110km/h,DD51が牽引する函館〜札幌が
95km/hとなります。
| 【2032】特急を乗り継ぐ場合の料金 |
北斗星ファンの皆様、こんばんは〜!!
【2025】「ニセコに行くぞ。」様>
すでに、汽車旅さんとここの管理人さんが具体的にレスしていますので、私は、一般的なJR
規則としてお答えします。
運賃=乗車券は、「通し」で計算します。ただし、複数の乗車券であっても、有効期間内で
「通し」になっていればかまいません。一方、その他の券(特急券、寝台券、グリーン券など)
は列車ごと計算します(ただし、新幹線や一部の駅の特例を除く)。
| 【2033】Re: 最高速度について |
三度、失礼します。
真砂弘和さん>
私の手持ちの資料(以前の運転手用時刻表)によると、最高時速の表記が
上野〜宇都宮 110Km
宇都宮〜青森 100Km
青森〜函館 100Km
となっております。
機関車の能力以外に、路線によっても最高速度の規定があるのでしょうかね?
ちょっと気になったもので書き込んでみました。
| 【2034】運賃の考え方。 |
管理人さま、汽車旅さま、ユースケさま大変ありがとうございました。
とても分かりやすいお答えを頂いたおかげで疑問が解決しました。
特急券は便毎に購入する必要があるのですね。勉強になりました。
確かに特急券には便名と区間が入ってますもんね。
北斗星に乗るのは初めてですので、とてもわくわくしています。
1ヶ月前から予約できるとのことなので、早めに動こうと思います。
帰りは北斗星を使わずに移動することを考えていますが、12/1から
の東北新幹線の延伸によって思わぬ乗換えが増えてしまいました。
ニセコライナー->北斗14号->白鳥30号->はやて30号という形を
検討中です。以前は白鳥->はやてがはつかり1本で済んでいたので、
かえって不便になってしまったなぁ、という印象もありますね。
もっとも新型車両に乗る機会が出来たわけで、これはこれで楽しみ
でもあったりします。
どうもありがとうございました。
| 【2035】路線別の最高速度 |
みなさま、こんにちは
管理人 様
機関車や客車の最高速度の他に、「路線別の最高速度」というものが決められています。
路線別の最高速度については「運転取扱執務基準」(旧運転取扱心得)の速度表
に細かく分類されています。東北本線については職場に行かないと資料がないので
近々調べておきたいと思いますのでしばらくおまちください。
盛岡〜八戸間が第3セクターになりましたが、この区間の最高速度については変更
ないと思われます。
知っている方も多いと思いますが、青函トンネルの中だけは最高速度が140km/hとな
っています。
| 【2036】大ショック!ディナー券が買えない |
みなさんこんにちは
初めて書き込ませてもらいます。よろしくお願いします。
今年の冬は前から乗りたかった北斗星に乗ってスキーに行くことにしました。
それで、ここでしっかり勉強して行きのデュエット、そして帰りのロイヤルを今日手に入れたのですが
いざ、ディナー券を買おうとお願いすると(JR東海の緑の窓口で購入)ここでは取り扱っていません、JR東日本かJR
北海道の窓口で購入して下さいとのことでした。私は静岡ですのでそんなに簡単には買いに行けません。
こんな時は、どうしたらいいのでしょうか?
どなたか、教えてください。お願いします。
| 【2037】ディナー券について |
管理人さん、みなさんこんばんは〜
竹田 敦さん はじめまして。
北斗星のディナー券ですがこちらは大手旅行代理店
JTBや近畿日本ツーリスト、日本旅行でも購入可能です。
お近くのお店で問い合わせてみてはいかがでしょうか?
さらにこの件につきましても過去ログをご覧になるとよいですよ^^
それでは北斗星のたび楽しんできてください(^O^)
| 【2038】Re:大ショック!ディナー券が買えない |
私も静岡在住でカシオペアの寝台券をみどりの窓口(浜松)でとったのですが、ディナー券をお願いしようとしたところ、「隣のJR東海ツアーズで買ってください」と駅員さんに言われました。
多分、JTBとかの旅行代理店でも買えるんじゃないでしょうか!?
ただ、買うのには寝台券の提示が必要で「その場ですぐ発券!!」ではなくどこかにFAXで照会をかけていました。
寝台券を買ってすぐ申し込んだのですが、第一希望の18:30〜はダメで第二希望の20:10〜になってしまいました。
もしかしたら席数がすくないんでしょうか?
| 【2039】早速の返事ありがとうございます。 |
急行大雪さまnorinoriさまありがとうございます。
JR東海ツアーズで買えるんですね、早速明日朝一番で買いに行って来ます。
結果はまた明日書き込ませてもらいます。
本当にありがとうございました。
こういう初歩的な質問が出来る掲示板があると、とても助かります。
管理人さん、ありがとうございます。
| 【2040】問題のある案内 |
皆様、こんにちわ。
>いざ、ディナー券を買おうとお願いすると(JR東海の緑の窓口で購入)ここでは取り扱っていません、JR東日本かJR
>北海道の窓口で購入して下さいとのことでした。私は静岡ですのでそんなに簡単には買いに行けません。
静岡市で、JR東日本か北海道へ・・、はないですね。
ちょっと、その案内は問題があります。
自社の子会社(JR東海ツアーズ)で扱っているのに・・。
JTB他各旅行社でも買えます。FAX手配になるので、即回答はもらえません。
| 【2041】ユースケさん |
『2013グランシャリオの予約』ありがとうございました!
さっそく予約に行ってきます。
続けての質問で申し訳無いのですが、一度取った切符をキャンセルし、
別の日に取り直す事は可能でしょうか?
12/26北斗星4号をキャンセル⇒12/28北斗星2号または4号を希望
向こうでちょっと長居したいな〜と思ったんで・・・無理ならいいんですが^^;
分かる方、いらっしゃいましたら宜しく御願いします☆
| 【2042】こんばんは |
■松元 上総 さん
>一度取った切符をキャンセルし、別の日に取り直す事は可能でしょうか?
JRのきっぷは、1回に限り変更する事が出来ます。
この変更の事を「乗車変更」と言い、「乗変」と略したりします。
今回の場合、変更する先の12/28北斗星2号または4号に空席がある場合に、
きっぷを変更する事が出来ます。
| 【2043】乗車変更 |
北斗星ファンの皆様、こんにちは〜!
松元上総様>
すでに、試される大地さんがレスしてますね。補足します。
乗車変更は1回に限り手数料なしです。期限は当該列車の発車前までです。もし、乗車変更で寝
台のタイプが変わった場合、不足額は支払い、過剰額は払い戻されます。
グランシャリオでの食事予約券は列車が異なると無効です。もし、当該列車の食事予約券をお持
ちでしたら、払い戻す必要があります。この場合、払い戻し手数料が発生し、利用日前日の21時
まで、手数料200円です。また、変更列車で食事を希望する場合は、新たに買い直して下さい。
(食事予約券の乗車変更はできなかったはず。間違ってたら、どなた様かフォローを・・・)
| 【2044】ディナー券買えました |
みなさん、こんばんは。
(2036)の竹田です。
今日、JR東海ツアーズでディナー券が予約出来ました。
一時はどうなることかと思いましたが、皆様のおかげで無事手配できました。
本当に、ありがとうございました。
後は出発を待つばかり。 22年ぶりの寝台車・・・すごく楽しみです!
| 【2045】乗車変更の件 |
ユースケさん、試される大地さん>レスありがとうございます。
ディナー券の予約はまだなので、明日、乗車変更ついでに取ってきますね。
今年の旅は長居して、宗谷岬に行きたいと思ってます。
バスで5時間・・・都内で考えると恐ろしいけど、北海道だと、
その5時間も楽しみなので不思議ですね☆
| 【2046】ムーンライトながら |
冬休みを使って、ムーンライトながらに乗りたいのですが券が取れません。どうしたらとれますか?
教えてください。おねがいします。
| 【2047】ムーンライトながら |
みなさん、こんにちは。
すこさんへ
18シーズンになると、取りにくいこの列車ですね。くわしくは、下記のHPにアクセスしてみてください。
http://www.din.or.jp/~a-aoki/night_train/faq.html
| 【2048】路線別の最高速度について |
みなさま、こんにちわ
管理人様
東北本線の線区別最高速度について調べてきました。
これを書くと、初心者専用ということに反するかもしれませんが、ご了承願います。
線区別の最高速度は「高性能優等列車」「高性能列車」「その他の列車」に分類されます。
ここでいう「高性能列車」とは、最高速度95km/h以上の電車または気動車で組成された
列車をいいます。
「高性能優等列車」とは、高性能列車のうちで、特別急行列車、急行列車、定員制の普通列車
、特急型車両で組成された回送列車をさします。
ここで、北斗星は客車のため、分類上は「その他の列車ということになります。
高性能優等列車 高性能列車 その他の列車
上野〜尾久・宇都宮間 130km/h 120km/h 110km/h
宇都宮〜盛岡間 120km/h 100km/h 100kM/h
盛岡〜青森間 130km/h 120km/h 100km/h
青森〜中小国(信)間 100km/h 100km/h 100km/h
(以上、運転取扱執務基準より)
ということなので、管理人様のおっしゃる通り、最高速度は上野〜宇都宮間が110km/h
、宇都宮〜中小国が100km/hとなります。
| 【2049】ふぅ。 |
数日前、年末の北斗星3号B寝台禁煙車をどうにか取ることができましたが、
何としてでも個室(ソロ、デュエット、ロイヤル、ツインデラックスどれでもよい)に
乗りたいので、これから出るかもしれないキャンセル分を狙おうと思っています。
だいたい時刻としては、何時頃だとマルスに戻される可能性が高いものなのでしょうか。
特に何時ということもないのでしょうが、何かご存知の方、教えてください。
| 【2050】こんばんは |
まず、初心者用ですので、補足を・・・
「マルス」・・・JRの駅などにある端末の事で、指定券・寝台券の空席確認・発売が出来ます。
■こまりん さん
>何時頃だとマルスに戻される可能性が高いものなのでしょうか。
時間というよりも、曜日のような気がします。
日曜日など休みの日は、ほとんど動きが無く、平日に動きがあるような気がします。
(↑あくまで、私個人がキャンセル待ちGETした時の感覚です。)
| 【2051】どうですかね。。。 |
こまりんさん初めまして。Yoshikiと申します。
一般に切符をキャンセルすると、すぐには正式なキャンセルはせず、その日の夜になって
一片に正式にキャンセル(マルスに戻される)されるそうです。
マルスに戻される時間は駅によってまちまちですので、キャンセル待ちを狙うなら、夜遅くか朝早くに
窓口へ行かれたらどうでしょうか。
余談かもしれませんが、一般に発券した切符と、旅行会社が抑えた切符のキャンセルの期限が
ちがう、ということがあります。
一般では、3日前までなら少額のキャンセル料ですみますが、旅行会社の抑え分の場合、3週間前、2週間前、10日前などと
期限が決まっている(それぞれの期限を過ぎるとJRもキャンセルを受け付けてくれない。。。らしい)ので、
1週間前から、とは言わずに毎日窓口に足を運ぶのが対策だと思います。
がんばってください。
| 【2052】【2051】について |
皆さん、こんばんは。
ちょっと誤解を招きそうですね。
1)切符のキャンセルですが、駅員がマルスに対してキャンセル処理を行えば、即時キャンセル処理がされます。
キャンセル後すぐに取り直すことができますし、誰かに取られてしまうこともありますので、間違いないです。
ただし、発券ミスや予約した切符を受け取りに来ないものなどは、窓口終了時や空いた時間に一括で
キャンセル処理をする場合があるようです。
2)旅行会社のツアー分のキャンセルですが、ツアーの申し込み締め切り日の夜に、キャンセル処理が
行われるようです。JRがキャンセルを受け付けないかどうかは分かりませんが、締め切り後に持っている
必要もありませんから、機械的にキャンセルしているものと思います。
| 【2053】こんばんわ☆ |
乗車変更の件はお世話になりました!
無事に変更を済ませ、グランシャリオ食事券も取れました♪
出発が本当に楽しみです〜〜^^
私は毎年冬に、北斗星を利用して北海道に行っているのですが、
皆さんオススメの季節ってありますか?
北斗星からの景色は、この季節がイチオシ!といったものがあれば、
是非ご意見を聞きたいです☆
まだまだ初心者なもので・・・^^;
では、また遊びに来ますっ♪
| 【2054】いつもキャンセル分ゲットの私から |
こまりんさん,みなさん,こんにちは!
いつも,キャンセル発生分から,ロイヤル,スイートをゲットしている私から一言.
ここでは,キャンセル=端末から控除操作を行って,マルス・ホストコンピュータに残数として戻った時点としてお話します.
このようなキャンセルの操作はいつ行われるかわかりません.3分前に満席であったものが突然「残数=1」で出ることもあります.
しかし,経験的にいって,まず曜日から言えば,試される大地さんのおっしゃるように,日曜日の動きは少ないです.
時刻としては,朝に出ていることは稀です.ひとつには,キャンセル待ちの登録をした端末が,夜間などに吸い上げてしまうのではないかと思います.ただ,数日前など直前になると朝も狙い目です.それ以外の時期では,自分がキャンセルしたきっぷの動きを見ていると,夕方,キャンセルしたものを誰も取らなかった場合に翌朝まで残るようです.これは,ツインDXのようにそれほど人気がない部屋で起こります.
体験的には,平日の午後で夕方5時位から夜8時頃あたりが狙い目ではないでしょうか.旅行社の窓口さんも夕方に動きが多いといいます.
足繁く窓口に通って,大願成就を果たしてください.
| 【2055】おすすめ北海道とロシア(コルサコフ)小旅行 |
5月〜10月の期間に限定されますが、稚内とサハリン州コルサコフを結ぶ連絡船(アインス
宗谷)はおすすめです。稚内出航後約2時間でクリリオン岬付近を通過、過ぎ去る宗谷岬と
タラナイ・アニワ・ダチノエの漁村を眺めながら、コルサコフまでの5時間半の船旅。
稚内発着コルサコフ1泊2日のロシア小旅行も、風変わりですが面白い旅です。
| 【2056】管理人様へ |
管理人様、この度は誤った情報を書き込んでしまって申し訳ありませんでした。
元鉄道員の方がおっしゃっていたので誤報ではないと思っていたのですが。。
失礼しました。
| 【2057】やっとチケット来ました!! |
お久しぶりです。。。
やっと30日出発の北斗星ニセコスキー号のチケットが手元に来ました!!
そこでまた質問させてください。
デュエットの部屋の事なのですが。。。
デュエットは上段と下段がありますよね?
奇数が下段で偶数が上段でしょうか?
ここのHPで車輌編成図が有りますが3種類(1.2号・3・4号 81・82号)
有りますよね。。。
北斗星ニセコスキー号の場合どの図を見れば良いですか?
宜しくお願いします。
| 【2058】北斗星ニセコスキー号の編成 |
皆さん、こんにちは。
kuma=くまさん>
北斗星ニセコスキー号の編成は、81・82号の編成となりますが、3・4号車がありません。
デュエットは、ロイヤル・デュエット車両になり、奇数が下段、偶数が上段となります。
| 【2060】乗車してからカギをもらえるまでの時間。 |
みなさん、こんばんは。
はじめまして。 ちゃちゃと申します。
小学生のころ友達の鉄道好きにつれられて乗った、博多〜東京間の寝台列車の感動が
忘れられず20うん年ぶりに今度は北斗星に乗ることになりました。
1月7日のニセコ号デュエットで行き、1月11日のニセコ号ロイヤルで帰ってきます。
チケットをとるにあったては、この北斗星の家が大変参考になりました。ここのおかげで
チケットを取ることが出来たと思っております。管理人さんそしてこの掲示板のすべての
人に感謝しております。ありがとうございました。
すみません、前置きが長くなってしまいました。
実は帰りに少し贅沢をして、ディナーをたべようと思いディナー券を買ったのですが
倶知安から乗るものですから乗車時間19時25分ディナーが19時40分からで、その間15分
しかありません。ロイヤルはドリンクサービスもあるそうなので、部屋のカギとドリンク
を待っていたらディナーに遅れそうなので心配しております。また、遅く行くと相席に
なる可能性もありそうでどうすべきか悩んでおります。
この場合、部屋に荷物を入れたらカギ等を待たずにグランシャリオに行ったほうが良い
のでしょうか? 教えてください、お願いします。
| 【2061】ちゃちゃ さんへ |
こんばんは。ロイヤルGETおめでとうございます。
■ロイヤルのカギについて
北斗星ニセコスキー号は、札幌始発で運転しています。
札幌を発車すると、2人の車掌さんがご案内を兼ねて切符の拝見に来ます。
通常ですと、倶知安につく頃には、一通りきっぷ拝見にまわったあとですので、
車掌さんが、駅で列車に乗り込むのを確認するとすぐにやってきます。
もし、やって来ない様でしたら、11号車にいると思います。
▲ドリンクサービスについて
乗車後、まもなくデイナーですので、食後に持ってきてもらうのも良いと思います。
結構、融通のきくものですので、乗車後、アテンダントの方に相談してみてください。
★ディナーについて
相席についてですが、デイナーが満席時には、どうしても他の方との相席になります。
席に余裕のある場合は、2人掛け席に陣取ることができます。
乗車日3日前の21時にデイナー券の発売が終わりますので、締め切り直前に
空席数をみどりの窓口で聞いてみるのも良いかと思います。
また、ロイヤルの場合、懐石御膳なら、ルームサービスが出来ます。
(フランス料理の場合は、車内でアテンダントに相談してみてください)
では
| 【2062】ありがとうございます |
試される大地さま、情報ありがとうございます。
ディナーは満席の場合早く行っても相席になると言う事ですね。
それならば、カギをもらってからのんびり行くことにします。
本当にありがとうございました。
| 【2063】初めまして |
初めまして、晃一と言います。
早速ですが、今の時期だと、A寝台の寝台券取るのは、困難ですかね?
それと青森信号所ってどの辺りにあるんですか?
| 【2064】とても気になります |
みなさん、こんばんは。
今日、仕事中にふと頭にうかんだ疑問がとても気になってしょうがないので
質問させてください。
開放B寝台の上段の人は、一日外も見えそうもない寝台の上にこもってないと
いけないのですか、それとも昼間は下段に座ることが出来るのですか?
くだらない質問で申し訳ないのですが、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
| 【2065】昔は朝になると寝台をたたまなければなりまでんでしたが・・・ |
北斗星ファンの皆様、こんばんは〜!!
ちゃちゃ様>
昔の九州ブルトレでの話ですが、私は寝台を移動手段とするとき、上段を選びました。下段は、
朝になると寝台をたたまなければならず、上段ではこのような気兼ねがないためです。しかし、
今はこのようなことはありません。すなわち、上段の乗客は下段に座ることはできません。もっ
とも、下段の乗客が降りたあととか、許可してくれれば別です。まあ、ロビーカーとか通路に椅
子もありますので、上段で困ることはないでしょう。
| 【2066】こんばんは! |
ついにあさっての夜、北斗星1号(ソロ)に乗ります。切符が取れた一ヶ月前からずっと楽しみにしてました。あさっての今ごろはどこを走ってるんだろう、とか考えると心が弾みますね!もし同じ列車に乗る方がいらっしゃいましたらご一報ください。では楽しんできます!
| 【2067】そうなんですか! |
ユースケ様、情報ありがとうございます。
やっぱりそうなんですか、つまりもし全席満室の場合100人ぐらいの人が
車内をうろうろしているのですね。
なんだか、混雑しそうですね。
| 【2068】本日出発 |
いつもお世話になってます♪
今日、上野から北斗星に乗って、北海道に行ってきます。
デジカメ片手に、北斗星の雄姿を・・・撮れたら報告します^^;
なにぶんカメラ慣れしてないもので・・・。
では、後日☆★
| 【2069】熱いの?寒いの? |
管理人さん、はじめまして。はじめてお便りします。
いまの季節の北斗星って寒くはないのでしょうか?
素朴な質問ですけど、12月にはじめて乗るんです。
おしえて下さい。
それではでは。
| 【2070】暑いか?寒いか? |
開放タイプ、個室タイプ、外気温、設定温度などによって、車両内の気温は一概に暑い、寒いは判断できませんが、
(個人差が一番大きいかな・・)
個室で有れば、大抵の場合、温度調節が出来ますので、多分問題はないかと思います。
開放タイプはちょっとわからないですが。
よほどでない限り、極端に暑い、寒いは、気になるレベルでは無いかと。
自分は、12月20日に個室を使用しましたが、自分的には快適でした。
暖房を切ると、10℃(外気温+α)くらいになるので、ビールは冷えたままおいしく飲めますが、寒いかもしれませんね(^^;
北斗星の個室で、空調が壊れていたことは見たこと無いですなー。
どうでしょう?みなさん?
| 【2071】乾燥にもご注意を |
「はこ」さんのおっしゃるように、<北斗星>の車内の暑い・寒いは、
あまり気にしなくても良いかと思います。
それよりも特に個室では、室内が乾燥しやすいように思います。
暖房使用時期に<北斗星>の個室を利用する時、私は必ず湿らせたタオル
をハンガーにかけて寝ます。
たいていの場合翌朝には、タオルは乾いていますが…。
| 【2072】質問です。 |
この年末に初めて北斗星に乗ります。
そこで疑問がありまして質問させていただきます。
宇都宮駅から北斗星3号に乗るのですが、何番線に来るのでしょうか。
また、宇都宮駅での停車時間はどのくらいなのでしょうか。
このような事を調べる方法ってあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
| 【2073】北斗星3号、宇都宮駅の着・発時刻は・・・ |
北斗星ファンの皆様、こんばんは〜!
ゆうちゃん様>
年末年始の北斗星ご乗車、羨ましいです。私は寝正月です。
北斗星3号、宇都宮駅の着・発時刻は、20:27着、20:29発です。
発着ホームは??。ごめんなさい、分かりません。駅の時刻表案内板で分かると思います。
私の場合、「駅○ぱあと」というアプリケーションソフトで調べます。
| 【2074】Re:【2072】質問です。 |
管理人さん、みなさんこんばんは〜湘南MRです。
ゆうちゃん様>
北斗星3号宇都宮駅発着時刻はユースケさんの仰るとおりです。
発着ホームとなると7番線になります。
私は「えきから時刻表」で調べました。
直リンク↓
http://ekikara.jp/time.cgi?det20631
| 【2075】ありがとうございます |
ユースケさん、湘南MRさん回答ありがとうございました。
停車時間2分という事はヘッドマークをバックに記念撮影が出来るか!?
| 【2076】切符の入手がとてもむずかしい? |
初めまして、ほんとに初歩的質問ですがお許しください。
北斗星の切符は発売と同時に即完売で入手がとても困難とききましたが、
そのとおりでしょうか? なにか確実に入手する方法がありましたらお教え
ねがいます。
| 【2077】確実な方法があれば私も知りたい |
管理人様、皆様こんばんは
松井昭吾さん>
時期や乗られるタイプの部屋によっては発売と同時に売り切れます。
時期や取りたい部屋のタイプなど書いて頂くと答えやすいです
単に取りづらいかと聞かれましても常連の皆様も困るでしょう!
また確実に取る方法ですが
ツアーを使われると確実に取れます。
これはB寝台(開放)に限りますが取る事は簡単です。
個室は確実な方法がありません。
あれば皆さん苦労しないでしょう!
確実に取れる方法があれば私も教えて頂きたいです(笑)
| 【2078】Re:【2076】 |
管理人さん、皆さんこんばんは。掲示板には久々の登場です。
【2076】の松井さん>
確実な方法ですか・・・非常に難しい質問ですね。(^^;
答えは『確実な方法は全くありません』です。
もし、確実に確保できる方法があり、購入希望者がその『確実な方法』を実行すれば、
『寝台券は確実に売切れ』てしまいます。
このHPのコンテンツの『北斗星で旅するには』をご覧になってください。
http://www.hokutosei.net/html/hokutabi.htm
こちらをご覧になれば大体の事はお解かりいただけると思います。
あと、私の実体験から得たコツは『とにかくマメに動く』事だと思います。
もし、1箇月前の発売時に入手できなくても、(大体ですが)キャンセルが出ます。
私も今年のお盆時期の『下りトワイライトEXP・ロイヤル』の寝台券は
キャンセル発生分で確保しました。
1箇月前の発売時に入手できなくても諦めずに頑張ってください。
そうすれば、おのずからいい結果が出ると思います。
それでは失礼致します。
| 【2079】Re:【2076】 |
こんばんは〜、北へ北へです。
すでに、きんおびさんやばぶっちさんからレスがありますが、
コツは、「キャンセル待ちを自分で狙う」ことではないでしょうか。
今度の大晦日の下りカシオペアですが、連休明けの24日の朝の時点で何枚か出たようです。
最寄駅から電話をいただきました。(今回はパスしましたが・・・。)
キャンセルは出るものです。
確実に取る方法はありませんが、確率を上げる方法は「まめに自分で動く」ことだと
私も実感しました。では失礼します。
| 【2080】切符の入手 |
切符の入手は....ビギナーズラックかも。
12/21,22,23でトワイライトEXP, 北斗星1,3,ニセコスキー B個室で。
これで旅行社に依頼しておいたら、あっさりと初日のトワイライトが取れてしまったんです。
夕食の予約も。
旅行社に行ったのは3ヶ月前。
帰路は太平洋フェリーなので、これの予約開始は2ヶ月前。
往路の滑り止めは新日本海フェリーも予約しました。
八戸まで「はやて」という計画もしてました。
列車がとれたらホテルなどもすべて予約依頼ということでそれなりの金額になりました。
その方が旅行社も入手に尽力してくれるかな?
Aを避けてBにしたのがよかったのかもしれません。
| 【2081】ちょっといいですか? |
初めて投稿します大川です
あの、ふたつ質問があるのですがいいですか?
ひとつ目は北斗星ニセコスキー号のパブタイムの始まる時間です
ふたつ目は、ソロのオーディオシステムに目覚まし機能がついているかです
ひとつめはともかく、ふたつめは朝に弱いのですがどうしてもグランシャリオ
で朝食を食べてみたいので知っている方いましたらどうか教えてください
| 【2082】ソロかロイヤルか? |
はじめまして。
2月中旬発の北斗星に上野から乗車し、道内旅行を考えています。
そこで利用する個室について迷っています。
一人旅なので、ソロにするか、ロイヤルにするか。
金額の差は多少ありますが、それだけ払ってロイヤルに乗る価値はありますでしょうか??
| 【2083】さっき様 |
はじめまして、たまに書き込んでいる「ひでさん」と申します。
ソロかロイヤルか。
私にも答えられそうな質問なので、書き込んでみました。
私も夏に北斗星4号に乗りました。
私は妻と二人だったのですが、女性にはやはり部屋の中にトイレと洗面台があるほうが
良いと思われます。(と妻も申しております。)
やはりロイヤルの方かと思いますが。
いかがでしょう。
しかし、ロイヤルのチケットも取れればですけど。
私も出発の2日前にキャンセル待ちで取れました。
| 【2084】ありがとうございます |
ひでさん、ありがとうございます。
私は大学4年生ですが、室内に洗面台やシャワーがあるのはいいですよね!
ちょっと値段は張りますが、一度くらい乗ってみる価値ありってことですね。
私は2月の中旬ごろに乗る予定ですがこの頃はどうなんでしょうか?
混雑する時期ではないと思いますが…
それから、旅行会社にあらかじめ予約をお願いしていても、10時ぴったりに
発券してくれないってことを聞いたのですが。本当でしょうか?
やっぱり自分の足で、切符を買いに行ったほうがいいのでしょうか?
| 【2085】さっき様 |
ご丁寧にありがとうございます。
先日知り合いのJTBさまの人間に確認したところ、1月中旬〜2月はシーズンオフに
なるから、それほど混まないと思うよ。と言われました。
ただ、旅行会社の端末では、いわゆる「10時打ち」というのはできないそうです。
そこのJTBさんでも「人気列車」(北斗星、トワイライト、カシオペア)
などの予約が入ると最寄のJRの駅で端末を叩くそうです。
私も1月末にトワイライトエクスプレスに乗ることになりましたが、結構あっさりと
「スイート」を取ることができました。
シーズンオフなので結構取れるみたいです。(なんて無責任なことを言ってはいけませんね)
これも旅行会社から聞いた話ですけど、北斗星、カシオペアはJR東日本が
優先的に取ってしまうと言っていましたので、東日本さんの窓口で依頼するのが、
いいのかもしれませんね。
この上に書いたことはあくまで聞いた話なんで、正しいかどうかはわかりませんので
誰か、フォローをお願いします。
| 【2086】やっぱりですね |
またまた、ひでさんありがとうございます。
私は、夜行列車自体が初乗車なので、かなり緊張と期待でいっぱいです(まだチケットも取れてないですが…)
やっぱり1月から2月にかけて寒い北海道はシーズンオフですよね。
でも、さっぽろ雪祭りがありますよね?その期間だけは混みますよね?
私は、雪祭りが終わる頃に行こうと思っています。
それから、切符入手についてですが…
やはり、JTB等での10時ちょうどには無理ということでかなり厳しいみたいですね。
私は、東京に住んでますので山手線内の駅で10時ちょうどにお願いしたいと思っています。
東京はもちろんJR東日本ですよね?(って低レベルな質問ですいません)
| 【2087】さっき さんへ |
みなさまこんばんは。
フジテレビの深夜番組にはまってしまい、深夜の訪問者となっております(笑)
★さっき さんへ
すでに他の方からレスがついておりますが、私からも少し・・・
>ソロにするか、ロイヤルにするか。
私もロイヤルはオススメです。
ウエルカムドリンクやモーニングコーヒーが出て来たり、シャワーがあったり、
映画放映をモニターで見れたり・・・豪華に造られています。
>私は2月の中旬ごろに乗る予定ですがこの頃はどうなんでしょうか?
2/11まで「さっぽろ雪まつり」がありますので、このあたりまでは、混雑が激しいです。
それ以降ですと、比較的取りやすい時期なのですが、ロイヤルと言うことで、部屋数も
少ないので、10時発売で狙った方が良いかと思います。
>旅行会社にあらかじめ予約をお願いしていても、10時ぴったりに発券してくれないってことを聞いたのですが。本当でしょうか?
まず、JTBなどの大きな旅行会社では、大体、10時発売に掛け、発券できます。たまに、
・支店の都合で。事前受付をしていない。
・JR券のみ申込の場合、他に宿泊を含む旅行を頼んだ客のJR券の発売を優先させる。
といった事があります。なので、支店に確認してみてください。(営業日も含めて)
>自分の足で、切符を買いに行ったほうがいいのでしょうか?
JRの駅には、10時発売の方法が駅によって異なります。
・10時少し前に窓口に行けば、受付をしてくれる駅。
・早朝より、受付をし、整理券を交付し、順番に発券する駅(10時に行ってもダメ)
・大きな駅で発売窓口が数ヶ所ある場合、1箇所でのみ受付ける駅・
などさまざまです。
>東京はもちろんJR東日本ですよね?(って低レベルな質問ですいません)
基本的にJR東日本ですが、東京駅にはJR北海道&JR東海の窓口があります。
個人的には、東京駅のJR北海道の窓口はオススメです。
(↑この北海道の窓口は、北斗星の手配は慣れているので、操作ミスはなくて良いです)
※北斗星の個室を手配する場合、端末操作をする係員に知識・経験があれば良いのですが、
しばしば、係員の知識・経験不足により、発売に出遅れる事があります。ご注意を
では
| 【2088】スーパー北斗の車内より 苫小牧 |
札幌から登別への移動中です。
カシオペア・北斗星・トワイライトエクスプレスとすれ違っていきます。
すぐ隣を通ると、機関車の形を認識して、客車の色などがわかる程度。
駅で待ってる方が楽しめたかも。
| 【2089】さっき さんへ |
「試される大地」さんのおっしゃっていた”東京駅のJR北海道の窓口”は、
丸の内側の地下(地下ですよ!)中央改札口の前あたりにあります。
”JR北海道プラザ”と大きく掲示されているので、目立つかも。
もし運悪く、一ヶ月前発売の「A個室ロイヤル寝台券争奪戦」に敗れたとしても、
あきらめちゃ駄目ですよ。
連日、自分でもイヤになるくらい「みどりの窓口」に通い、
ロイヤルのキャンセルが出ていないかを、たずねてみてください。
実際に僕も10〜15日間くらい、毎日一度か二度「みどりの窓口」に通い、
お盆の頃のロイヤルの券をゲットしたことがあります。
寝台券・指定席券は一回だけなら、手数料ゼロで変更がききますから、
とりあえずB寝台券でも買っておいて、後日ロイヤルに空きが出たら替えてもらう
…という手もありますね。
| 【2090】やれやれ。 |
皆さん,寒い日が続きますが,元気に「北斗星」してますか。
私はたちの悪い風邪をひいてしまい,年末の北斗星4号ロイヤルを
キャンセルしてしまいました。
くれぐれもかぜにはご注意を。
では皆さん,よい旅を続けてください。
| 【2091】現在の札幌は・・・ |
管理人さん、皆さん今晩は、12月29日の夜行で札幌に帰省します。札幌市内での
現在の積雪はどのくらいありますか、教えてください。
| 【2092】RE:現在の札幌は・・・ |
28日0時現在の札幌(中央区北2条西18丁目)の積雪は52センチ
となっています。
| 【2093】レスありがとございます |
kurihiroiさんありがとうございました。靴を考えないとえらいめになりますね。
滑り止めがないと歩けませんね。
| 【2094】昨晩仙台で |
昨日スピッツのライヴを観に、東京からゼップ仙台まで行ったのですが、
ライヴ終了後、会場が隣接する仙台駅を、入場券で改札を入り、
9:22発583系「仙台光のページェント号」を見た後間もなく、
「北斗星ニセコスキー号」が通りかかるのを案内板で知り、慌てて1番ホームへ行きました。
思いがけず仙台で見ることが出来て感激!
行きは、郡山まで「MAXやまびこ」で、郡山からは583系に乗れて、
スピッツより列車がメインになってしまった?一日でした。
それにしても、寒かった〜。
| 【2095】ロイヤルの1名利用から2名利用への変更方法を教えてください。 |
乗車変更扱いだと、マルスに戻した間に他申し込み者に取られてしまわないか、心配ですが…。
| 【2096】こまりんさん |
■こまりんさん
>ロイヤルの1名利用から2名利用への変更方法を教えてください。
一番簡単なのが、当日乗車後、車内で車掌さんに差額を支払い精算することです。
これが一番確実な方法ですね。
| 【2097】ロイヤルの二人利用について。 |
こんばんはー試される大地さんのご意見の他に当日乗車前に緑の窓口で寝台券提示のうえ、その旨申し出れば、差額追加にて、変更できます。お好みの方法でどうぞ
| 【2098】はじめまして |
管理人さん、みなさん、初めまして。「Pちゃん」と申します。
この度、北斗星号で函館に行くことになりました。
切符は1ヶ月前から発売されるそうですが、「いきなり行くことになった」という感じの
旅行で、今日やっと切符を取りました。(出発日は1月○日なのです・・・)
個室を取ることなんてもちろん出来ませんでした。
人気の北斗星号ですし、かなりギリギリなので仕方ないとは思っていますが、
直前まで「キャンセル待ち」の体制をとるつもりです。
ところで私は学生なのですが、イマイチ乗車券の「学割」が分かりません。
学生証を提示すれば、乗車券の代金は割引されると思っていたのですが、
今、券を確認したところ、普通運賃になっていました。
その場で確認しなかった自分も自分なのですが・・・
もう一度駅に行ってみた方がいいでしょうか・・・?
また、北斗星ではないのですが、新幹線の乗車券は学割が利かないのでしょうか?
函館⇒東京は「スーパー白鳥⇒はやて」と乗り継いでみようかと思い、
係りの方に学割のことを訪ねたら、何やら紙を取り出して
「これがないと学割は利かないよ」と言われた気がしたのですが・・・
スミマセン、長くなってしまいました・・・
よく分からない文になっているか知れませんが、よろしくお願い致します。
| 【2099】Re:はじめまして |
皆さん、こんばんわ。
>係りの方に学割のことを訪ねたら、何やら紙を取り出して
>「これがないと学割は利かないよ」と言われた気がしたのですが・・・
学割は、学校で運賃割引証を発行してもらう必要があります。学生証の提示だけでは、ダメです。
割引になるのは、100Km超の乗車券だけで(周遊きっぷなども可)、特急券や寝台券は対象外です。
| 【2100】Pちゃん さん |
■Pちゃん さん
すでにMR.Oさんがレスされてますので、補足っぽいことを書きます。
「運賃割引証」とは
http://www.fun.westjr.co.jp/info/stipulation/ryokyaku/2-hen/2-sho/2-setsu/2.html
この書式の紙です。
余談ですが・・・
東京−函館間は、900キロを越える距離なので、通常、学割のほかに往復割引が適用されます。
ただ、行き北斗星/帰り新幹線となると、残念ながら往復割引は適用にならないようです。
そこで、もしレンタカーを借りるようなら「レール&レンタカー」なども良いかと思います。
では