北斗星の家 旅レポ掲示板 過去ログ
前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ
【001048】 旅のあとがき2
2003/2/20(木)19:24 - ちゃ ()

旅行明け、山のようにたまった仕事を片付けるのに苦労している ちゃ です。管理人さん、みなさん、こんばんは。

MR.Oさん、ありがとうございます。現実に戻りましたが、いまいち仕事に集中できないでいます。


PART2です。今回も長いかな??

2月14日
梅田⇒豊中 阪急宝塚線急行  豊中⇒蛍池 阪急宝塚線普通  蛍池⇒大阪空港 大阪モノレール
・伊丹空港利用時はいつもバスでしたが、時間に余裕があるのでこのような行程にしてみました。
1枚のスルッとKANSAI対応カードで利用できるので、とっても便利です。

・JASレインボーラウンジのお姉さんにチョコレートをもらいました。とは言っても「今日はバレンタインデー。ご自由にお持ちください」のバスケットに入っているものです。
でも、他の人には直接あげてなく、私だけとは・・・ もしかして・・・ なんて考えるのはやめました(笑)

大阪/伊丹⇒出雲 JAC473便 DASH8−Q400
・戦後初の国産旅客機、YS−11の後継機種として今月から運航を開始した最新機材です。12日に乗った50人乗り小型ジェット機より大きい、74人乗りのプロペラ機です。
最新機材だけあって、騒音はほとんど感じなく、快適に過ごせました。

・出雲市内へ行く連絡バスが、後の福岡便、羽田便が到着するまで出発しないとのことだったので、出雲市内へ行くのは諦め、空港内に止まりました。
お昼御飯に頼んだ御膳についている蕎麦が2段になっているとは知らず(上げ底だと思い込んだ)、上段で蕎麦汁を使いきってしまい、他の方に笑われてしまいました(恥)店員にも笑われました(大恥)

出雲⇒福岡 JAC144便 YS−11
・最新機材と古参機材の乗り比べです。
今回の機材は、日避けがシェードではなくカーテン、テーブルはなく肘掛けにカップホルダーがついているタイプでした。
咳込んでいる私に客室乗務員が「のど飴をお持ち下さい」と袋に詰めてくれました。
福岡空港着陸は街の真ん中に降りていくので、いつも手に汗握ってしまいます。今回は気流の関係で揺れが激しく、なお一層汗を握ってました。

福岡空港⇒博多 福岡市交通局空港線 JR九州103系
・JR筑肥線筑前前原直通の電車でした。JR九州の新型303系が来たらいいなと思いましたが、福岡市交通局の車両でもなく、JR九州の古い103が来ました。

博多⇒小郡 ひかり174号 100系16両
・東海道山陽新幹線としては最後になった、カフェテリア営業の100系です。
博多〜名古屋ひかり1往復を除き、東海道区間ではこだま専用で今秋引退。山陽区間ではこだま用に短編成化が進んでいます。
200系に続くグリーン個室ですが、リクラインするソファー、コレクト専用電話はあるものの、明るい感じがする200系に比べると何だか暗く、設備も少なかったです。また、カードキーがひかりレールスターの柄だったのはガッカリでした。
山陽区間グリーン乗車の特権、布おしぼりサービスは健在でした。東海道区間で出される安っぽい物ではなく、きちんとした温かい布おしぼりです。
列車は定刻に小郡に到着しました。

小郡⇒新下関 こだま635号 0系6両
・レールスター誕生まで、ウエストひかりとして運行していた車両を短編成にした車両でした(一部にウエストひかりマークが残っていた)。
2−2シートでしたが、広いのは通路だけなのか、785系uシートの方が快適だと感じました。中央肘掛けは幅広だったので、少しはゆったりしていました。
列車は定刻に新下関に到着しました。

新下関⇒下関 山陽本線普通 115系3両
・新幹線からの乗り継ぎ客はほとんどいなく、通勤通学の方が大半でしたが、混雑はしていませんでした。
首都圏で走る115系に比べると、だいぶ老朽が進んでいるようでした。
列車は定刻に下関に到着しました。

下関⇒大阪 快速ハリウッドエクスプレス 12系6両
・JR西日本ジョイフルトレイン「旅路」を使用した臨時快速です。全車グリーン扱いです。
車内は畳敷きで、一部畳を上げて通路を確保しています。
その後、暖房の効きが悪くすべて畳を下ろしました(送風口が壁にある)。
1号車は女性専用車両、3号車はサロンカーです。1号車、6号車の車端は展望室となっています。展望の効く最後尾1号車は女性専用の為行けず、6号車の展望室からEF65を眺めていました。
毛布と枕が3号車の物置部屋?に置いてあって、この日は定員120名に対し50名弱ということもあって「いくらでも持ってって」と車掌さんに言われたので、風邪ひきの私は3枚持っていきました。
途中、柳井で機関車故障の為に約20分の停車がありました。本来は五日市で抜かれる筈の富士に、柳井で抜かれました。その後は回復運転と停車時間切り詰めで、三原に到着する頃には定刻に戻りました。
姫路と大久保で1時間以上の運転停車があるそうです。このダイヤ(下関19:00⇒大阪6:55)で走るのは今回が最後なので、多くの時間乗れて得した?気分になりました(3月からの運転は下関20:05⇒大阪6:33 下りは下関着が約50分早くなる)。
私の乗車する6号車は、全区間を通して私1人の乗車となりました。個室での1人はいいですが、1車両で1人というのは何とも寂しい限りです。お話し相手は時々来る車掌さんだけ。展望室にも誰1人来ません。隣の5号車も3名(内1名は広島から誤乗で西条で下車)、乗客は4号車に集中していたそうです。
三原あたりから翌朝のおはよう放送までゆっくり休みました。
列車は定刻に大阪駅11番線に、サンダーバードを待つ乗客に注目されながら到着しました。
ちなみに車内チャイムはハイケンス電子音タイプでした(この列車だけで10回聞きました)。

2月15日
大阪駅桜橋口⇒東名静岡 西日本ジェイアールバス 東海道昼特急大阪6号
・久々の長距離バス。ダブルデッカー車での運行で、私は1階席に乗車。1階席は2人掛けシートがある(2階席はすべて1人掛けシート)かわりに、シートピッチがゆったりしています。
途中、養老SA、浜名湖SAにて10分休憩(足柄SAでも休憩あり)。三ヶ日にて運転手さんが西日本ジェイアールバスからジェイアール関東バスに変わりました。
この途中休憩、必ずと言っていいほど、出発時刻を守れない人がいます(爆)しかも、当の本人は罪悪感なし!!少しばかり怒ってしまいました。
バスは定刻より約10分早く東名静岡に到着しました。

・静岡では別のHPの管理人さんとお会いしました。列車や飛行機のお話しであっという間に時間が過ぎていきました。ありがとうございました。

静岡⇒名古屋 ひかり161号 300系16両
・0系、100系、500系、700系と乗車経験がありますが、最大勢力の300系だけは乗車したことがなく今回が初乗車となりました。これと言って目新しい物は見当たらず、新幹線でも回線は途切れないかを試したりしている内に、定刻に名古屋に到着しました。
静岡では問題なく自動改札を通ったのですが、名古屋では扉がバタン!「磁気不良」と出ました。乗車券購入から1時間半、静岡改札通過から1時間ちょっとしか経ってないのに、おかしいことです。私のきっぷの磁気不良ではなく、名古屋の自動改札の整備不良ではないのでしょうか(爆)
列車は定刻に名古屋に到着しました。

・名古屋ではこのHPの東海地区新年会に参加させていただきました。当初の予定では何名かの常連さんと単なる飲み会をする予定でしたが、新年会幹事さんの御厚意で私が行く日を新年会開催日としていただき、おかげさまで多数の方とお会いすることができました。ありがとうございました。
12日に戸塚でお会いした常連さんがどっきり参加されていて、これにはびっくりしました!!
大いに盛り上がって終了。最終のぞみで関東方面に帰られる方のお見送りをしました。ドアが閉まり、発車した時のホームの放送「危険な見送りはお止めください」・・・何を危険なことしたのか???その放送をした駅員の視力・何を見ているかの方が危険だと思いました(爆)
その後は名古屋在住の常連さんともう1軒行き、宿へ帰りました。


やはり長くなってしまいました・・・
次回は最終回の予定です。


前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ