北斗星の家 旅レポ掲示板 過去ログ
前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ
【000061】 名古屋ミニOFF日帰りツアー?
2002/6/23(日)09:43 - Y.Hirai ()

皆さん、おはようございます。
21日(金)名古屋ミニOFF会に行った際の、旅レポ総括です。
まず、往復の行程を決める背景ですが、午後半休であれば、東京(新宿)出発が13時以降となる
ため、夕方名古屋集合に間に合うには新幹線しかないところでした。それが、1日休暇を取れた
ので、一筆書き乗車券の行程にしようと思い、中央東線にするか、長野新幹線にしようか考え
ました。あさま号には乗ったことないので、こちらも興味あったのですが、中央東線廻りに決
めました。
次に、何時ごろ新宿発の特急に乗ろうかという点ですが(普通列車という選択肢は自分の中
では、時間に余裕があったとしても、無しでした)スーパーあずさ、あずさ、かいじ号3種類
そして、できれば3形式の車輌の乗りたい、ということから、今回の列車選択となり、自由席
にしようと思いました。

新宿11:00発 あずさ57号(E257系)で、立川まで乗りました。八王子まででも50キロ以下で
自由席特急料金同じ(500円)だったので、乗ってから下車駅を決めました(笑)E257系は
9両編成だったのですが、先頭が11号車で、最後尾が3号車というのが「鉄」的には面白かった
ですね。11両編成で運用時の付属(増結)編成が1,2号車ということでした。
立川からは、かいじ105号甲府行きに乗車。こちらはライブレポで当日も書き込みましたが、
7月からE257系に置換えになることになっており、189(183)系最後の力走といったところでした。
車内販売では、私の好きなウーロンハイを扱っており、缶入りかと思ったら、プラスチックの
コップに氷入りだったので、思わず購入!お昼休みの時間帯だったので、チャットにも参加して
いました。昼からビールだのウーロンハイだのを片手にチャットで、参加されていた方、うらやま
しがっていました(その節は、失礼しました)189系と、あえて、強調したしたのは、窓枠が昔開閉
できる構造の跡があったからです。大昔(国鉄時代)、碓氷峠で189系のあさま号が真夏にクーラー
故障があり、窓の開かない車内が猛暑になり、これにこりた国鉄が当時例外措置として、189系に限り
1両のうち何ヶ所か窓を開けられるように改造したのを思い出しました。最も今はまた開閉できない
ように再改造されてましたが、窓枠に出っ張りがありました。乗った車両は1号車自由席でした。
余談の書込みが長くなりましたが、かいじ号は終点甲府まで乗車しました。甲府からはSあずさ7号
に乗車し、振子車の機能を車窓からも味わう事ができました。乗ったのは5号車自由席でした。
Sあずさ(E351系)は12両編成ですが、付属編成が1-4号車、基本編成が5-12号車なので、またまた
運転台付きの車両に乗ったことになりました。塩尻までの所要時間はちょうど1時間でした。
塩尻からは、中央西線になり、ワイドビューしなの18号で名古屋に向かいました。乗ったのは
8両編成の先頭車8号車自由席の先頭座席。予定通り、展望の車両に陣取ることができて、Sあずさ
以上に振子車両の区分を堪能できました。ただ、洗面所にコンセントがなくて、携帯の充電を
することができず、ライブレポ&チャットを中断せざるを得ない状態に!早く充電等の措置を
取りたかったので1つ手前の千種駅で、しなの号を降りました。
予定時間より早目に、名古屋駅の集合場所に着く事はできましたが、千種で降りてしまったため、
名古屋駅ホームまで迎えに来てくれたはやたまさんに対して、結果的に逆ドッキリ?してしまい
ました(笑)
OFF会は盛況のうちに終了。とっても楽しかったです。東海のお三方、ありがとうございました.
帰りは、日帰りのため当然新幹線だったのですが、金曜日の夜はさすがに混雑しており、指定席
は軒並み満席、自由席も立ちっぱなしのおそれがあったので、グリーン車にしました。乗ったのは
名古屋20:57発ひかり240号、300系でした。普通車は満席というのは書いたとおりでしたが、
グリーン車は半分程度の入りで、私の隣は空席のままでした。東京には22:50定時で、無事に到着
しました。
以上、長くなりましたが、総括ということで、書込みさせていただきました。



前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ