北斗星の家 初心者掲示板 過去ログ
前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ
【007155】 Re:【7153】印刷して持っていこう〜♪
2008/2/29(金)19:00 - ZERO ()

管理人さん、みなさん、こんばんは!

>ゆきこさん
北斗星2号の函館駅到着時刻は21:14で発車時刻は21:48ですので7分間の停車です。
両方の機関車交換見物は全長約256メートルを一往復するのと同じで停車時間7分では時間的に
無理がありますのでお薦めは出来ません。1号車寄りの連結していた青い凸型(DD51重連)の
ディーゼル機関車を外し、11号車側に赤い色の電気機関車(ED79)を連結するのですが、
8号車のツインデラックスに乗車されているのですから近い11号車側での連結作業を眺めた方が
よろしいかと思います。停車時間は7分間ですし、機関車から一番近い11号車の扉まで少し歩きますので
必ず発車1分前までには11号車のデッキへ戻って乗り遅れのないように気を付けてくださいね。
津軽海峡線から短絡線で東北本線までパイパスしていますので北斗星2往復は青森駅には入らず、
青森信号所(0:04着0:14発)の運転停車で機関車の交換を行っていますが扉は開きません。

次にお薦め駅弁ですが北斗星は始発駅を除けば駅弁を買う駅は皆無に等しいですので札幌駅で
お好みの駅弁を購入するのが一番良いかと思われます。札幌駅でしたらホームよりコンコースの
駅弁屋さんの方がやや種類が多いです。また丸井今井札幌本店大通館B1階では長万部駅の駅弁として有名な
駅弁として有名な「かなやのかにめし」も売っていますので選択肢の中に入れてくださいね。

朝の朝食は食堂車グランシャリオ(1600円)か車内販売の駅弁を利用する事になりますが、
朝食に駅弁をご利用の場合は北斗星2号は郡山駅で小原庄助弁当と伊達鶏釜めしを積み込みますが
数に限りがありますので前夜にでも個室のインターホンで予約すれば確かだと思います。

札幌駅立ち売り商会【弁菜亭】
http://www.ekiben-sapporo.net/
(郡山)小原庄助弁当 1,000円
http://www.fukumameya.co.jp/img/ekiben-oharabento-20070927.gif
(郡山)伊達鶏釜めし 800円
http://www.fukumameya.co.jp/img/Ekiben-kama.gif

それでは下り「カシオペア」の車窓見どころガイドに移りますが記述の時刻はカシペアが
所定運行している時の時間です。運行時刻に遅延が発生しますとズレが生じます

@★上野〜宇都宮(富士山)★
出発日は分かりませんが3月3日と過程するとさいたま市の日没が17:38なので上野から
宇都宮くらいまでは景色を楽しむ事が出来そうです。天気と気象条件がよければ稀にですが
東大宮(17:49)〜蓮田(17:52)間で進行方向左手の後方に富士山を眺める事があります。
この区間は特に見どころはありませんが夕焼けに染まる空と沈む太陽が一番の見どころかも知れません。

A★森〜稀府(噴火湾)★
噴火湾のガイドは昨夜に北斗星2号で行いましたが、3月4日くらいだと函館の日の出が6:07、
室蘭の日の出が6:08で下りカシオペアだと森駅くらいから景色が見れますので森から案内します。
列車が一番海に近づいてるポイントは森(5:14)〜野田生(5:33)と礼文(6:25)〜大岸(6:28)〜
豊浦(6:32)〜洞爺(6:37)そして伊達紋別(6:50)〜稀府(6:55)で各区間多種多様の海岸美が見れます。
天気が良いと森〜野田生くらいで進行方向右手前方に羊蹄山が、伊達紋別〜稀府で進行方向右手後方に
駒ケ岳が見える事もあります。

B★有珠〜伊達紋別(有珠山・昭和新山)★
Aのガイドと多少前後しますが、有珠(6:43)〜伊達紋別(6:49)間で進行方向左手に有珠山と昭和新山が
見えて来ます!平成の有珠山噴火はまだ記憶に新しいですが、時々水蒸気を上げている姿が望めます。
手前に見えるのが有珠山(標高732m)、その奥が昭和新山(標高402m)になります。

C★陣屋町〜東室蘭付近(白鳥大橋)★
7:01〜7:08頃、進行方向右手上空に北海道では一番大きい吊り橋「白鳥大橋」が見えてきます。
気象状態によっては見えない事もありますが、白鳥大橋は上りカシオペヤや上り北斗星から
夜景として見るのが一番ベターですね。

D★白老〜社台(社台ファーム・樽前山)
7:41〜7:42頃に進行方向右手に北海道らしい競馬馬の牧場「社台ファーム」が見えますが
ちょうど朝なので放牧している姿や、春には子馬の姿が見られるかも知れません。
なお、同区間の進行方向左手には樽前山(標高1041m)が一番きれいに見えるビューポイントが
ある事を付け加えておきます。

E★終点札幌まで・・・★
残りの区間はこの先特に見どころがありませんが、上野幌(8:39)の手前から進行方向右手前方に
黒い塔か煙突みたいなものが見えますが、野幌森林公園の北海道百年記念塔で北海道開拓100周年を
記念して建てられた野幌森林公園のシンボルで長さは100mある。
この記念塔が見えてくると札幌駅まで残り約15分の旅で終着札幌駅まであと少しである。

参考までにカシオペアの青函トンネルの時間を書いておきます。青函トンネル進入2:48,
竜飛海底駅通過2:54,トンネル最深部分通過3:01,吉岡海底駅3:09,青函トンネル飛び出し3:27

他に何か聞きたい事などありましたら何でも聞いてくださいね。


前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ