2005/6/13(月)22:25 - ユースケ (男)
管理人様、北斗星ファンの皆様、こんばんは・・・☆
きみっぺ様>
お久しぶりでございます。JR規則はおおざっぱには分かるとして、個々のケースの応用問題
になると複雑でございます。さて、ご質問は次の2件と承りました。
少なくとも特急の自由席が乗り放題のフリー切符を所持し、
特急の自由席に乗車したまま、フリー区間を出入りする場合の・・・
(1)自由席特急券の発着駅
(2)自由席特急券不要の特例区間の場合の扱い
自由席特急券では、当該列車が境界駅に停車しなくても、常に境界駅が発着駅となります。こ
れは、自由席特急券では、列車が指定されないため、停車駅を特定することができないことが
理由と思われます。関連するサイトは、例えば、下記をご覧下さい。
どこなび表紙: http://www.doconavi.com/
当該ページ: http://www.doconavi.com/kippu/jikoku1/25-32/syu4.html#nonreserved
フリー区間に出入りする場合は、フリー区間と、はみ出し区間を独立の乗車券類として扱いま
す。例えば、道南フリー切符で、特急の自由席に乗車し、函館から蟹田に行く場合を考えます。
このフリー切符には、函館〜中小国は自由席特急券が含まれるため、残りの自由席特急券が必
要です。しかしながら、中小国〜蟹田の特急券を売るでしょうか。この区間は、特例区間であ
り、自由席特急券が存在しない区間です。私は、マルスの操作ミスによる誤発券を避けるため、
売らないと思っています。
この点に関してご存じの方は、フォローをお願いします。たがし、経験談でお願いします。
追伸:
臨時駅を発着する乗車券は存在しません。距離が長くなる方の隣の駅を発着駅とします。私の
経験では、水戸の「偕楽園」という臨時駅(下りのみ)が梅の季節だけ営業します。偕楽園か
ら水戸に乗車したときの乗車券は、「赤塚から180円区間」でした(赤塚は偕楽園の隣)。
北海道では、ラベンダー畑(富良野線)、原生花園(釧網線)などが臨時駅です。2つの海底
駅も臨時駅と見なしてよいですね。
一方、特急券などの料金券は、きみっぺさんのお写真のように、臨時駅発着で発券します。
長くなりました。これにて失礼いたします。
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ]
|