| 
2004/1/29(木)23:57 - 青梅特快 (男)
 >きたさん 
 
第三者の私が回答するのもなんですが、ご参考までに・・・。 
 
○指定券取得について 
 
(株)交通新聞社発行の「JR時刻表」の列車編成表(2004年2月号では992ページ)の 
「サンライズ瀬戸・出雲」の欄を見ていただくと、指定席料金で乗車できる「ノビノビ座席」を 
含め個室のマーク(B1・B2・A1)になっています。そこで、JR東日本のHP内「おトク 
なきっぷ」で「土・日きっぷ」について検索(http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=424) 
すると、寝台系はすべて「▲」印の「運賃のみ有効」ですから、サンライズに乗車するには最初 
から特急券・寝台券等が必要になってきます。となれば、サンライズについては指定券発行のカ 
ウントには入らないと思うので、はやて・こがねの2回・NEXの計4回ということで、一応 
つじつまは合うのではないでしょうか? 
 
 
○東京駅の乗り継ぎについて 
 
私自身の経験談で申し訳ないのですが、あさま号から中央線の特別快速電車の乗換えを3分程 
で行った経験があります(但し、死に物狂いで走りました)。 
なので、どのドアから出れば階段が近いとかさえ分かっていれば、新幹線からサンライズへの 
乗り継ぎは3分程でも可能と思われます。 
 
 
第三者のこんな回答で疑問が解ければ幸いです。 
 
 
P.S. 管理人さんへ 
 
同じ掲示板内に回答の書き込みがあった方が良いと判断し、書き込みをさせていただきました。 
もし、不適切と判断されるようでしたら、削除や適切な場所への移動をお願いします。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |