| 
2002/1/5(土)19:10 - 時刻プレート (男)
 あけましておめでとうございます。 
時刻プレートです。 
 
12月26日に北斗星1号のロイヤルで始まった旅も、 
今日終わって、家に帰ってきました。 
 
今回、北斗星は初乗車でロイヤルも初めてと言うことで、 
ウェルカムドリンクのサービスやモーニングコーヒーのサービスで緊張してしまいした。 
それでも、これがロイヤルの扱いなんだなと思えば嬉しい気持ちになりましたね。 
こんな感じで始まった北斗星の旅は札幌まで何事もなく進むのかと思いきや、 
一ノ関を出てしばらくたった所でハプニング発生。 
北斗星を引っ張っていた機関車EF81が地面の氷をはじいて自分のフロントガラスを割ってしまったのです。 
割れた瞬間列車は停止。約30分ほど停止していて、その後盛岡に向けて発車。 
到着した盛岡駅で、上りの特急はくつるの機関車と交換する作業をしてました。 
上りのはくつるは下り北斗星とは進行方向が逆なので大丈夫と言うことなのでしょうか。 
この付け替え作業で列車は約1時間ぐらい遅れることになり、北斗星1号のすぐ後ろを走っていた北斗星ニセコスキー号にも道を譲りました。 
しかし、札幌の到着は若干15分の遅れになり、車掌さんの話では北海道に入ってすぐの運転手さんの腕がよかったとか。 
寝台特急のように長距離を夜行で走る車両には少なからずトラブルはつきものなでしょうか。 
私としては、長く北斗星に乗車できるとあって喜んでいましたが、急ぎの方々にはたまらないことでしょうね。 
 
こうして始まった私の旅は、1月4日まで北海道を散策して、 
1月4日のトワイライトエクスプレスにて終了しました。 
帰りのトワイライトはシングルツインの部屋をキャンセルでゲットでき、 
ゆっくりと寝てすごすことができました。 
帰りはトラブルは起きず、定刻に札幌を発車して定刻に大阪に到着しました。 
 
次の寝台特急での旅は当分できそうにありませんが、必ずまた北斗星やトワイライトに乗車したいものです。(特にロイヤル) 
他の皆さんでも、この年末年始に寝台特急で旅をされた方は少なくないと思います。 
皆さんの旅のお話もぜひ聞かせてください。 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |