北斗星の家 掲示板 過去ログ
前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ
【008340】 列車の愛称−その2−
2006/12/11(月)22:46 - TWILIGHT ()

管理人さん、皆様、こんばんは。

旅レポを拝見してみるとY.Hiraiさんが北海道に行かれたみたい。とっても羨ましいです。
北海道は夏のさわやかな時もとてもいいですが、冬の寒いときはもっとイイですね。
回数的には夏の方が渡道に関しては多いですが、印象深いのは寒い時の方ですね。キーンと
寒い空気の中、あったかい激ウマな食事。また大丸が出来る前の札幌駅コンコースの広場で
売っていたネギたくさんのカニの味噌汁の味は忘れられません・・・・(15年くらい前)

北海道とは縁遠い最近の私の楽しみは、スカイパーフェクTV(ファミリー劇場)の午後2時
からの帯での再放送番組「女弁護士高林鮎子」シリーズをビデオで録って夕食時に見ること。
今日の放送は「あずさ19号」のトリックものだそうで、このあと食事しながら見ようと思い
ます。仕事からの帰りもこれが楽しみで仕方がないです状態だったりします。

てんとうむしさん、はじめまして。
》「北星」にはワサフ8000という新聞輸送車が連結されていたそうです。父が東京に働きに
》行った(就職?現在別職)時乗ったらしい、急行「津軽」(廃止された年月日誰か教えてくだ
》さい)が晩年、色がカラフルですごい!!!(写真は父撮影)昔がうらやましい! けれどこ
》れからの夜行列車の行方は・・・

「北星」か、懐かしいですね。ワサフ連結というと「急行」時代でしょうかね?私が小学生のこ
ろ、すでに14系14型寝台特急「北星」でしたが、朝6時ちょうどに上野に到着するダイヤで
組まれていて、かつ、到着後はあっという間に尾久の基地に回送されるため駅ですら写真の撮り
にくい列車でした。都民の日(10月1日:東京都下の公立学校はお休み;今も休みなのかな?)
は友達と毎年、カメラ片手に東急田園都市線の初電で撮影に出かけたものです・・・・初電に乗
らないと撮影が出来なかったのが14系「北星」でした。

急行津軽は東北新幹線の開業前にちょくちょく乗っていました。私は転勤族の子で、父の勤務に
より東北地方にも居住経験があり、そのころ朝一番に東京に向かうのは急行津軽でした。(58
3系寝台特急はくつるの続行ダイヤ)
軽量旧型客車の寝台車のあとに12系座席車が連なる編成は、私の思いでの中では夜行列車とい
うより、朝の東京に向かう列車でした。寝台客車はぶどう色(茶色)や青色で、てんとうむしさ
んの言われるようにカラフルでしたね。大学時代に夜行としても乗車経験はありますが、やはり
今でも朝のイメージが私には残っています。

》だったそうで、1回だけ食堂車使ったそうです(夕飯)。何か忘れたそうだけど
》「肉がうまかった」事だけ覚えているよう・・・・・・。

お父様は良い時代に食堂車を利用されていますね。九州ブルートレインの食堂車で「肉がうまい」
なんて思ったことないです。もう、末期の食堂車は本当にコンビニ弁当レベルでしたし、お金だし
て食べようと思えるのが「カレーライス」ぐらいでした。(それでもうなぎ定食はよく食べてまし
たが) 九州ブルートレインの食堂車は昭和50年代で私の中では終わっています・・・・

そこにいくと北斗星のグランシャリオは衝撃でした。食堂車で「フランス料理」の「フルコース」
の「ディナー」なんて未知の世界でしたし、以降初めて食べたとき、お皿に盛られた小さな素材食
品に細い線のソースがジグザグにかけられているのをみてモーレツに感動しました(笑)

それほど「食」にこだわるタイプの人間ではないのですが、こうしてみると「列車旅」と「食」って
思い出のなかの重要なエッセンスを含んでいますね〜。

さて、それでは美味しい思い出を味わいつつ、本日の夕食をレンジで暖めて食したいと思います。


前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ