北斗星の家 掲示板 過去ログ
前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ
【008330】 食堂車のメニュー
2006/11/25(土)17:18 - TWILIGHT ()

管理人さん、皆様、こんにちは。

とうとう、今年も東京オフ会、参加できず残念でした。子供の学校行事とかいろいろある
時期ですからね。ま、しょうがないのでしょうが、次回の北海道?はぜひ参加したいと
思っています。

さて、本日11月25日(土)より、地元JR東海が「TOICA」(「トイカ」と読み
ます)の正式運用を開始しました。東や西の三番煎じ(JR東海だけに「3−タ」ですし)
な感は否めませんが(笑)、それでも地方都市名古屋も東京や大阪をおおいに気にしてい
るのでしょうね。本日運用開始のエリアや内容では定着にはまだまだ時間がかかると思い
ますが、将来には劇的に発展するかも知れませんね。

そんな記念すべき本日、私の元にJR東日本の「VIEW-SUICA-JALカード」が届きました(笑)
よ〜し、これで東京出張の際も「タッチ&ゴー」やな。JR東海はん、裏切ってごめん。

【8328】てんとうむしさん
≫みなさんの<自分なり>のお気に入り列車の食事は何かありますか?
≫自分は見た目で北斗星の懐石料理です。

今、走っている夜行列車の食堂車のディナーは一通り経験はしていますが、やっぱり忘れ
られないのは昔のブルートレインの食堂車メニューですね、私の場合。
私が高校生のころ(20年前:遠い目...)までは今ほどお弁当も多彩ではなく種類も少
なく、冷えているのが当たり前の時代でした。駅弁のコンセプトは「冷えていても(冷め
ていても)美味しく食べられる」献立メニュー、というのは有名ですが、でもやっぱり温
かいものは温かく、冷たいものは冷たく食べたいですよね。となると、何処の駅で買って
も「幕の内」ばっかりで個性の少なかったあの時代は食堂車の存在は貴重な華でした。

九州ブルートレインの食堂車の末期(平成2年頃以降)はメニューも共通でコンビニ弁当
の延長のようなものでしたが、昭和のころは列車ごとに独自メニューも1つ2つはあり、
それを楽しむのがとっても好きでした。
「さくら」・・・皿うどん、ちゃんぽん(ともに750円か650円だった気がします)
「はやぶさ」・・薩摩とんこつ弁当定食(昔のことなので名前に自信ない・・・・)
「あさかぜ」・・定食おべんとう玄海(こっちも名前に自信ない・・・・)
おそらく「富士」にもあったはずですが「みずほ」には無かったですね独自メニュー、た
しか。
まだ子供でしたから「はやぶさ」「あさかぜ」の大人の味はよくわからず食べていました
が「さくら」のちゃんぽん・皿うどんは好きで乗車の度にメニューに存在する限り食べて
いました。良い時代でした。

北斗星に限っては「ロイヤルでの和朝食」の経験がなく、一度これをやってみたいと思っ
ています。乗っちゃうといつも食堂車で食べちゃうんだよなぁ・・・・


前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ