北斗星の家 掲示板 過去ログ
前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ
【005455】 けんちんさん、こまりんさん、Speedさんへ・・・
2003/1/8(水)22:30 - くるくる駒ケ岳 ()

けんちんさんへ
長年の疑問にお答えできたようで、私も嬉しいです。
実は、私も調べながら勉強したようなものであり、趣味の世界が広がったという点では
きっかけをけんちんさんが出してくれたことには感謝しております。
私もNゲージ収集をしていて、オロネ25-500をあらためて見て、なるほどな、と思いました。

こまりんさんへ
私も当時のことを思い出しながら調べてました。
こまりんさん同様に眠い目でカメラを構えてましたね・・・。

Speedさんへ
JR東日本の所有編成の9号車のロイヤル・ソロ車には2種類の車種が使われてます。
オロハネ25・・・車端部にロイヤル2室構造(他にソロ12室) 3両在籍
オロハネ24・・・車両中央部にロイヤル2室構造(他にソロ10室) 1両在籍
このうち、オロハネ24については元々北斗星3・4号(現在の北斗星81・82号)用として
改造されていますので、まず、お望みの中央部ロイヤルと言って間違えないものと思います。
これは隔日に運転されているJR北海道編成とソロの客室定員を合わせるためだと思います。
(北海道編成のロイヤル・ソロ車のソロは全車10室) マルスでの指定券管理などで日によって
ソロの部屋数が異なるのはわずらわしいからかもしれません。
ただ、心配なのはオロハネ24については1両しかないということです。
つまり、もし検査等があった場合には3両のうち1両が予備車のオロハネ25が入る可能性も否定はできません。
でも北斗星81号は臨時運用なので、運転日に検査が入るようなら、検査を事前にやっているとは思いますが・・・


前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ