北斗星の家 掲示板 過去ログ
前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ
【002016】 北斗星バラバラ事件
2001/8/30(木)17:41 - とらん・ぶるぅ☆ ()

と言っても、西村京太郎の小説ではありません。(笑)
昨日14時頃、尾久を通りかかったとき、宇都宮線の車窓から、
北斗星車両の客車の入れ替えシーンを見ることができました。
丁度、開放B寝台4両、開放B寝台1両+ロビーカー、食堂車〜電源車の
状態で分割されていました。ロイヤル・ソロは3/4号タイプだったので、
定期列車用の編成で運転の終わった81/82号編成の分割ではないのですが、
こうも入れ替えするのはなぜなのでしょうか。

NABEさん>
もしかしなくても、住んでいるところは、思いきりニアミスですね。ズバリ隣町です。
ただ、この時間帯は都内で遊んでいました。
28日は、NABEさんが出発される時間帯は残念ながら、まだ仕事中なんです。
丁度仕事帰りに81号に当たるくらいですので。
月〜土曜日は上野なら3号のお見送りからしか参加できないんですよ。

管理人さん>
一日来なかっただけで随分様変わりしていて驚きました。
メニューが随分増えましたけど、どのページもホームページから、
たどれるので探しやすいです。頻繁な更新、どうもお疲れさまです。
夢空間車両、やっぱいいですね。
初心者向け掲示板にも早速顔出してきます。

試される大地さん>
夢空間の場合、デラックススリーパーでお休みの方をのぞけば、
展望食堂車でのディナーが最大のウリになることを考えると、
ディナータイムに常に最後尾になるように運転されるのかもしれません。
朝食時間帯は逆に常に機関車が付くようになってしまいますけど。
それと私の方は、土曜日はちょっと厳しそうです。

Auroraさん>
夢空間のダイニングカー、座ったことあります。
大宮工場での車内公開の時に座っただけですけど。
尾灯の脇の反射板はひょっとしたら、安全基準の問題かもしれません。
元々付いているテールランプだけでは光量が足りないのか、
あるいは最後尾車両が緩急車ではないせいかも。
それと、一つ質問させていただきたいのですが、
鉄道模型趣味誌に書かれていた、北斗星車両の改造は、
どのような内容だったのでしょうか。
概略だけでも教えていただけないでしょうか。


前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ