北斗星の家 掲示板 過去ログ
前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ
【001296】 直通の意義
2001/7/8(日)00:34 - MR.O ()

北海道は凉しそうですね。

とらん・ぶるう☆さんへ
写真の方拝見しました。

電化・非電化、直流・交流などの違いで、行けない区間への乗り入れ方として、そういった方法
は昔からたまに見掛けます。最近の例では、有明の熊本〜水前寺などが、非電化区間への電車の
乗り入れとしてありました。
「乗り換えてもらえばいい」そういう発想なら、そこまでする必要ないですが、直通に大きい意
義を見出すなら取り組んでもよい処置だと思います。

夏になると、清里の方へ観光客が大勢行きますが、小梅線が非電化の為に、新宿等から電車での
直通は不可能です。でも、その手法をとれば、直通が可能です。
昔「ハッピー清里」で実存しましたが・・・。

急行大雪さんへ
1270での、乗車券の件。東京−>中小国の、その場合、京都は経由に入りません。山科で折
り返す格好になります。でも、京都で途中下車しなければ、山科−京都間は不要です。
京都駅の自動改札機は、新幹線・在来線の乗り換え口は通れますが、出口だと閉まります。
それに、京都−大阪の往復をつっくける場合は、ちょっと複雑ですね。
同様に、京都で降りなければ良いような気がしますが・・。


前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ